goo blog サービス終了のお知らせ 

はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

『女性の品格』

2007年08月10日 | 雑談
坂東眞理子著

この手の本は、私はあまり読まないのですが、現在、売上ナンバー・ワンを継続中だそうで、ちょっと興味を持ちました。
読んでいて、「なるほど」「反省しなきゃ」と思ったことがたくさんありました。

中でも特に気になったことをいくつか拾い出してみたいと思います。

○礼状をこまめに書く
電話や電子メールも普及しているけれど、わざわざ封筒に宛名を書いて切手を貼って礼状を出すのは悠長な話ですが、それがその人の人柄を伝えます。
綺麗なデザインのカードに一言添えて、署名して出すだけでも良い。
とにかく「書く」ことです。


これは、以前、私が、『拝啓新緑の候』という記事に書いたことに似ているなと思いました。
あの時、コメントを下さった方も、みなさん「手紙が一番丁寧だと思う」と書かれていました。
そんな記事を書いた私も、アドレスを知っている人には、ほとんどメールでお礼を済ませてしまっています。
その他の人には電話。
自分で記事にしていながら、私も実行できていません。

○型どおりの挨拶ができる
おめでたい席では自己紹介して、当たり障りない話題で話しましょう。
天気の話でも、交通の話でも特に気の利いたことを言う必要はありません。
誰かに紹介してもらわなければ話さない、相手が話してこなければ、こちらから話しかけないと気取る必要はありません。
「世話のやける人」にならないでおきましょう。


これは、グサッと来ました。
昔から人見知りの私は、気取っているわけではないのですが、なかなか自分から声をかけることができません。
「そうか~私は世話のやける人だったんだな」と反省。
これからは、当たり障りのない話題を見つけて、話しかけるように心がけなきゃ。

○魔法の言葉「ありがとう」
「すみません」「恐れ入ります」より「ありがとう」の方が良い。


「ありがとう。」
良い言葉ですよね。
私もなるべく会話の最初につけるように心がけています。
そしてこれからも、「ありがとう」と言い続けたいと思っています。

○贅肉をつけない
贅肉をつけない暮らしと言うのは、食欲と言う強い欲望に振り回されず、自分を甘やかさず、運動を継続できるといった強い精神を持った生活です。
そうした自己抑制を心がける生活態度には品格があります。


うっ!
耳が痛い!
贅肉だらけの私の身体は、やっぱり品格に欠けるよなぁ~。
我慢できないことがたくさんあるもん。
一番は
食べることは我慢できても、飲むことは我慢しにくい
耳が痛いな~
運動の継続もなかなかできないし

○値段で物を買わない
品質の割りに値段が安くても、ただ安いだけで買ったものはあまり使わない。
賢く買ったつもりでも浪費したことになります。
値段で買っても良いものは品質の良い消耗品だけ。
そうでないものは、厳しくチェックして、本当に必要かどうか吟味しましょう。


これは、女性じゃなくても、心当たりのある人がたくさんいるんじゃないかな?
そう、そこのあなたです
私も”安物買いの銭失い”みたいな経験がたくさんあるので、気をつけなきゃ

○無料のものをもらわない。
何でももらえるものはもらっておこうと言うのは、ちょっと卑しく品格をなくします。


プーッ!
「いただけるものは、何でもいただきます!」
とは、私の口癖です(笑)
これは、卑しく品格をなくすらしい。
使わない化粧品のサンプルなど、もらうものではないとのことです。
確かにもらっただけで、引き出しの隅っこに入れっぱなしなっているものって、いろいろあるな~。
でも、ティッシュは、使うから良いですよね?

○職場のグチ・家族のグチを言わない
夫のグチ、自分の親、子供、姑、小姑、お嫁さんのグチ。
もちろん自慢もやめましょう。
家族のことは自慢するときりがないし、悪口を言うのも難しい。
よほど話術のうまい人でない限り、家族に関する悪口も自慢もやめておいたほうが無難です。


家族のグチ、つい言っちゃいます。
友達に会った時に言っちゃいます。
ブログの記事にしちゃったりもします。
あ、昨日も会社の人の事を書いちゃったしぃ
これを読んで以来、家族の話、職場でのグチはやめようと心がけているんですけど、つい・・・

○独りの時を美しく過ごす
誰も見ていないからと外見にかまわないのは女性としての自殺行為です。


これは、大事ですよね。
私も「今日は、家から一歩も出ないから・・・」なんてスッピンのまま外では歩けないような格好をしていることが多々あります。
女性として自殺行為・・・キツイお言葉です

○愛されるより愛する女性になる

こんな思いが基本にあれば、心の美しい女性になれるだろうなと思います。

調べてみました。
『品格』とは?
「品位」。
『品位』とは?
「見る人が自然に尊敬したくなるような気高さ、おごそかさ」

あーぁ
私が、品格ある女性になるには程遠いな~
本に書いてあることを全部実行するのは難しいけれど、たまに読み返して背筋を正すのは必要だなと思いました。

私も明日から夏休みに入ります。
9日間の夏休み、特別旅行の予定はないのですが、毎日予定がギッシリです。
あっという間に終わってしまうんだろうと思っています。
何日かブログができればイイナと思っていますが、どうなることやら。

品格ある夏休みを過ごして、品格ある女性を目指したいと思っています

みなさんも、良い夏休みをお過ごしください


最新の画像もっと見る