9月に入って急に涼しくなり、草取りをしたり、花壇の木を切ったりしたのですが、それから体調を崩してしまいました。
どっと疲れが出てしまったようです。
最初は腰が痛くて動けなかったのですが、三日目くらいから胃腸の調子が悪くなり、食欲がなくなりました。
冷たいものや大好きな果物は食べられるのですが、食事をしたくない。
3日前くらいから口の中が荒れてきて、ますます食事ができなくなりました。
土曜日は書道教室でしたがお休みして、掃除もせずに家でゴロゴロ過ごしました。
家の中の階段の上り下りも辛く感じました。
今でも、なんとなく体がだるくて何もしたくない日が続いています。
でも、今日は意を決して掃除だけはしました。
本当にどっこいしょ!という感じです。
口の中の痛みでまともに食事ができないので、余計に体がだるいのかもしれません。
いつもなら液体歯磨きで口内炎の予防ができているのですが、口の中が荒れすぎて、液体歯磨きが沁みて痛みがひどくなり、液体歯磨きを口に含むこともできなくなっています。
口内炎の飲み薬と塗り薬を併用していたのですが、なかなか治らず、口腔外科へ行ってきました。
飲み薬と貼る口内炎の薬を出してもらいました。
一日だけ急に涼しくなったのと、草取りをしたのとで体調が崩れてしまったのかもしれません。
夏バテかなぁ。
年のせいかなぁ。
今まで普通にできていたことができなくなくなってしまって、情けない。