はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

今年もイルミネーション

2006年12月25日 | お出かけ
今年も周辺のイルミネーションを見て歩きました。
先週アップするつもりでしたが、忙しくてできなかったので、今日になってしまいました。

16日の土曜日、早い時間に娘とまめたろうと出かけるつもりでしたが、婿殿が
「今日は早く帰れるから、一緒に行く。」
と言うので、婿殿の帰りを待って、出かけました。

今年は、みなさんから教えていただいたとおり、セルフタイマーを使って、フラッシュを焚かずに撮ってみました。
それでも、かなりブレていて、載せられる写真は、数少なかったのです。
やっぱり、三脚がないと駄目だなと思いました。

毎年見に行く、私の家のご近所さんです。
年々派手になるように思います。
トップの写真は、このお家の玄関部分です。



フラッシュを焚いてみました。


やはり、フラッシュを焚かないほうが華やかさが出ると思います。

正面から見たところです。

今年は青い電飾が増えました。

ここは、私の勤務先の近くのお家です。




飾りつけは派手ではないのですが、一つ一つが大きくて、全体の写真を撮るのは難しかった。


ここもすごいよね~と話していると、婿殿がもっとすごいところがあるから、そこへ行こうと言い出しました。
前の週に、娘と婿殿一家は、宮ヶ瀬のジャンボクリスマスツリーを見に行ったそうです。
その途中に、ものすごいイルミネーションの家があったらしいのです。
「ええっ?こんな時間から、そんな遠くまで?明日の朝早いんでしょう?」
と心配する私に娘が
「お母さんに見せたいんだよ。本人が行くっていうんだから、行ってみようよ。」
と言うので、連れて行ってもらうことにしました。
高田橋という相模川にかかる橋を越えた先にそのイルミネーションの家はありました。
時間が遅くなっているので、もう点灯していないかと思いましたが、間に合いました。


これで、一軒の家なんですよ~
とにかくかなり広い家です。
中央より右よりの電飾が住まい部分です。

家の前で、記念撮影をしてみました。

勘九郎の目もイルミネーションしてます(笑)

庭も全部開放して、中まで入って見られるようにしてあります。









あまりに広すぎて、写真も難しいです。

もっともっと、細かいところも飾り付けられていたのですが、私が見たすごさが再現できないのが残念です。

去年も行った家。
家主が出てきて、ちょこっとお話しました。
これを飾り付けているのは、私より年配に見えるおばちゃんでした。



おばちゃんの仕事とはとても思えませんよね?
ホント、驚きです。


ここもきれいでしょう?
娘達の出身高校の近くです。
ここは、あまりに時間が遅くなってしまって、すでに点灯が終わっていたので、23日の土曜日に、再度、娘と主人と行ってみました。

この一角はほとんどの家々がイルミネーションをしていて、その中でも目立つものを撮ってみました。








一部アップです。




やっぱり、イルミネーションを撮るのは難しい。
上手に撮れないのは、私の腕というより、カメラのせいということにしておいてください


最新の画像もっと見る