先週の金曜日の朝、布団から出ると
「あれ?足が痛い!」
左足を一歩踏み出そうとすると、腰から足先にかけて痛みが走ります。
その日は、明け方近くからハイジが下痢をして、その汚物を踏みつけて部屋中を歩き回りました。
そのため、その始末とハイジの足についた汚れを拭き取るため、ハイジを抱いたまま長い間、変な姿勢を続けたからかもしれないと思いました。
痛みはあるけれど、歩けないほどの痛みでもないので、不自由を感じながら、お弁当作りや洗濯などいつもの朝の仕事をしました。
私の仕事は、ほとんど座ったままなので、車で会社に行き、仕事をしていたら、そのうち治ってしまいました。
会社を出る頃は、足が痛かったことなど忘れるくらいでした。
土曜日の朝も少し痛みがありましたが、そのうち忘れてしまいました。
ところが一昨日は、朝からずっと気持ちの悪い痛みが走ります。
痛みと言うよりしびれというか鈍痛みたいなものが、腰から左足の小指までにかけてずっと続きます。
<腰から足がしびれる>
ネットで検索したところ、「椎間板ヘルニア」が考えられるようです。
一昨日は、会社にいても家に帰ってもずっとその気持ちの悪い痛みのようなしびれが続きました。
とにかく、座っても、立っても、歩いても、寝てもどんな姿勢をしても楽にならない。
主人に早く帰ってきてもらって、クマと勘九郎の散歩を代わってもらいました。
とにかくこのままにしていても、辛い思いをするだけなので、昨日病院へ行ってきました。
娘が色々調べてくれて、近所で評判が良いという病院へ行きました。
受付で問診表を提出すると、
「他に痛いとか気になるところはありませんか?」
と聞かれました。
実は私は、5月くらいからずっと左肩が痛かったんです。
手は上に上がるのですが、後ろに行かないとか横に伸ばして物をつかむことが出来ないなど、不都合がありました。
今年の初めに左手首を骨折したので、それが原因だろうと自己診断をしていましたが、
その事を話しました。
診察室で、腰と肩と両方のレントゲンを撮るように言われました。
そして、結果、腰は骨と骨の間が狭まってきているので、それが神経に障るのでしょう
ということでした。
でも、まだ程度が軽いし、痛みが出たばかりなので、飲み薬とコルセット着用で様子を見ましょうということでした。
肩は、まさに五十肩の典型だと言われました。
そうだったんだ~
私はてっきり骨折の後遺症だと思っていました。
それでも、今のところ日常生活にはそれほど差し障りがなさそうなので、これも様子をみるということでした。
「あと半年から一年この痛みは続くと思ってください。でも、いつかは痛みはなくなりますから。」
と言われ、腰痛体操と肩痛体操をするようにと小雑誌をいただきました。
どちらもたいしたことなくて良かったです。
昨日、病院でコルセットをしていただき、飲み薬をいただきましたが、今日は、
「腰痛なんてあったのかしら?」
というくらい何ともなくなっています。
コルセットをしているとズボンのボタンが締めにくいけれど、腰はうんと楽です。
しかも下腹をギュッと締め付けるので、ポッコリお腹もへこみそうな勢いです。
私が調子が悪いのに、そんな時に限ってハイジも不調で、毎晩落ち着いて眠ってくれません。
部屋の周りをウロウロ何時間も歩き回ります。
何度寝かせようとしても、落ち着かず、すぐに歩き出します。
とうとうボケが来てしまって夜中の徘徊が始まったのかなとも思いましたが、ハイジを抱くとブルブル震えているので、どこか具合が悪いみたいです。
下痢も嘔吐もないのですが、食欲はなく、全く何も口に入れようとしないので、やはりボケではなく、体調が悪いみたいです。
ハイジガそんな調子なので、私も主人も今週はずっと寝不足のままです。
そんなことから、疲れが出たのかもしれません。
私が倒れてしまったら、ハイジの面倒を看るのも大変です。
これから本格的な寒さに向かうので、健康管理に気をつけなくちゃ。
![](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_blue.gif)
「あれ?足が痛い!」
左足を一歩踏み出そうとすると、腰から足先にかけて痛みが走ります。
その日は、明け方近くからハイジが下痢をして、その汚物を踏みつけて部屋中を歩き回りました。
そのため、その始末とハイジの足についた汚れを拭き取るため、ハイジを抱いたまま長い間、変な姿勢を続けたからかもしれないと思いました。
痛みはあるけれど、歩けないほどの痛みでもないので、不自由を感じながら、お弁当作りや洗濯などいつもの朝の仕事をしました。
私の仕事は、ほとんど座ったままなので、車で会社に行き、仕事をしていたら、そのうち治ってしまいました。
会社を出る頃は、足が痛かったことなど忘れるくらいでした。
土曜日の朝も少し痛みがありましたが、そのうち忘れてしまいました。
ところが一昨日は、朝からずっと気持ちの悪い痛みが走ります。
痛みと言うよりしびれというか鈍痛みたいなものが、腰から左足の小指までにかけてずっと続きます。
<腰から足がしびれる>
ネットで検索したところ、「椎間板ヘルニア」が考えられるようです。
一昨日は、会社にいても家に帰ってもずっとその気持ちの悪い痛みのようなしびれが続きました。
とにかく、座っても、立っても、歩いても、寝てもどんな姿勢をしても楽にならない。
主人に早く帰ってきてもらって、クマと勘九郎の散歩を代わってもらいました。
とにかくこのままにしていても、辛い思いをするだけなので、昨日病院へ行ってきました。
娘が色々調べてくれて、近所で評判が良いという病院へ行きました。
受付で問診表を提出すると、
「他に痛いとか気になるところはありませんか?」
と聞かれました。
実は私は、5月くらいからずっと左肩が痛かったんです。
手は上に上がるのですが、後ろに行かないとか横に伸ばして物をつかむことが出来ないなど、不都合がありました。
今年の初めに左手首を骨折したので、それが原因だろうと自己診断をしていましたが、
その事を話しました。
診察室で、腰と肩と両方のレントゲンを撮るように言われました。
そして、結果、腰は骨と骨の間が狭まってきているので、それが神経に障るのでしょう
ということでした。
でも、まだ程度が軽いし、痛みが出たばかりなので、飲み薬とコルセット着用で様子を見ましょうということでした。
肩は、まさに五十肩の典型だと言われました。
そうだったんだ~
私はてっきり骨折の後遺症だと思っていました。
それでも、今のところ日常生活にはそれほど差し障りがなさそうなので、これも様子をみるということでした。
「あと半年から一年この痛みは続くと思ってください。でも、いつかは痛みはなくなりますから。」
と言われ、腰痛体操と肩痛体操をするようにと小雑誌をいただきました。
どちらもたいしたことなくて良かったです。
昨日、病院でコルセットをしていただき、飲み薬をいただきましたが、今日は、
「腰痛なんてあったのかしら?」
というくらい何ともなくなっています。
コルセットをしているとズボンのボタンが締めにくいけれど、腰はうんと楽です。
しかも下腹をギュッと締め付けるので、ポッコリお腹もへこみそうな勢いです。
私が調子が悪いのに、そんな時に限ってハイジも不調で、毎晩落ち着いて眠ってくれません。
部屋の周りをウロウロ何時間も歩き回ります。
何度寝かせようとしても、落ち着かず、すぐに歩き出します。
とうとうボケが来てしまって夜中の徘徊が始まったのかなとも思いましたが、ハイジを抱くとブルブル震えているので、どこか具合が悪いみたいです。
下痢も嘔吐もないのですが、食欲はなく、全く何も口に入れようとしないので、やはりボケではなく、体調が悪いみたいです。
ハイジガそんな調子なので、私も主人も今週はずっと寝不足のままです。
そんなことから、疲れが出たのかもしれません。
私が倒れてしまったら、ハイジの面倒を看るのも大変です。
これから本格的な寒さに向かうので、健康管理に気をつけなくちゃ。
![](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/five_blue.gif)
![ライフスタイル ブログランキング](http://www.fivestyle.biz/help/banner_imeges/banner24.gif)