はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

根津神社のつつじ祭り

2009年04月29日 | お出かけ
先週、東京は下町の根津神社のつつじまつりに行ってきました。
母の病院へ行く途中にあるので、見ごろのつつじを見て帰ろうということで、寄ってきました。

たくさんの屋台が並んでいました。

平日だったので、閉まっているお店も多かったけれど、営業しているお店も・・・。

つつじは、見ごろ。


たくさんの種類のつつじがあるので、順番に咲くらしく、かなり長い期間、つつじの開花が楽しめるようです。
この時期は、ちょうど中間くらいの見ごろだそうです。

中に入ると池があるのですが、亀があちこちにいます。

置物のようにじーっと動かない亀たち。



まめは、つつじより亀に興味津々です。
当たり前か~



あちこちでカメラを構えている人たちや記念撮影をしている人たちがいっぱい。




平日なのにすごい人出でしょう?






まめは、階段の上り下りや、
段差のあるところに上ったりと、
そんなことを楽しんでいました。


かなり広い範囲でつつじが咲き乱れています。






バラの花のようなもの変わった形の花びらなど、初めて見る種類のつつじがたくさんでした。
色も同じピンクや赤でも微妙に色の違いや形の違いがあるのを知りました。

しばし、つつじの花をご覧ください。


















右端に長い鳥居の列が見えます。


まめがくぐりたがるので、私たちもくぐってみました。




この行列は何だと思いますか?


根津神社にお参りする人たちの列なんです。
せっかく来たのだからと、私たちも並びました。
やっと順番が回ってきて、娘はまめに
「『いい子になりますように』と言って、お参りするのよ。」
というと、まめは、大きな声で、
「いい仮面ライダーデンオーになれますように!」
と言いました。
参っちゃいます。

ここで、ほっかほかの酒まんじゅうを買い、


ここで、小さなつつじの鉢植えを買いました。


このゴールデンウィークは、これ以上の人出になるんだろうな。




最新の画像もっと見る