はーちゃんの気晴らし日記

気ままに 楽しく 書きくけこっこ!

幼稚園の運動会

2016年10月11日 | ミニちゃん
昨日は、ミニの運動会でした。
本当は、土曜日に予定されていたのですが、6時くらいに雨が降り出して、昨日に延期になりました。

予報は、だいぶ前から土曜日は雨の予報でした。
小学校の時のように、早めに延期を決断してくれれば予定が立ちやすかったのですが、幼稚園は、当日まで延期の報告がありませんでした。

幼稚園も小学校もまめパパが場所取り役です。
朝、5時に起きて門に並び、場所取りをします。

土曜日の5時ごろは雨は降っていませんでした。
パパは、ダッシュで幼稚園へ向かい、門の前で並んだそうです。
それは、7年間、運動会のたびに続いているんだそうです。
並んでいる間に小雨が降ってきました。
そこへ、園長がやってきて、運動会の延期を告げたそうです。
娘は家で、お弁当の準備をしていたとのことでした。

私がウォーキングを終えて帰ってきた時、娘から運動会延期の電話がありました。
あれだけ予報で土日は雨と言っていたのですから、前もって延期を決めて欲しかったと思いました。
園長の話だと、あまり予報を信用していなかったということでした。
でも、最近の予報は、かなり確率が高いですよね~
まぁ、予報はあくまでも予報ですが。

そして、運動会当日の昨日は、雨こそ降りませんでしたが、終日曇り空で寒い一日でした。
私は七分袖のシャツにカーディガンを羽織っていたのですが、それでもじっとしていると寒くて震えてきそうでした。
でも、動いている子供たちにはちょうど良かったのか、ミニは、上着を着るように言っても「大丈夫」と言って、半そでの体操着のままで一日過ごしました。

まめパパの鼻は、よーく見ないとわからないくらいに回復していました。
私の老眼の目では、まったくわかりませんでしたが、まだちょっと青い部分があると言っていました。

予定通りの運動会だと、主人は仕事で見られなかったのですが、延期になったので、主人も見学できました。
それは、良かったかな。
ミニの競技中に私たちは席に着いたのですが、ミニは、私たちの姿を見かけると、うれしそうに手を振っていました。
前日まで、何度も
「運動会、見に来てね!」
と言っていたので、ミニは当日をとても楽しみにしていたようです。

去年は、何もせずにぼーっと立ったままだったダンスも今年はちゃんと踊っていました。



年中さんともなると、上手な子とあまり動きのない子の差がはっきりしてきますが、ミニは、ちょうど中間くらいかな?
上手な子に比べると、まだまだリズムに乗り切れていない感じですが、一応、振りは覚えていて、踊っていました。

かけっこは、まめとツブとは違い、ミニは、まったく競争心がないらしく、にこにこ笑いながらゆっくり走って、ビリでゴールしました(笑)


紫色の帽子で、最後に走っているのがミニです。


普段、走ってもすぐに転ぶ子なので、転ばなくて良かったです。
3人兄弟、本当にそれぞれだなぁと思いました。
でも、楽しく運動会ができたことが一番だと思いました。

恒例の年長さんのマスゲームです。


ツブが年長さんの時のマスゲームを思い出しました。
幼稚園の3年間、運動会は、何をやってもかけっこ以外はきちんとした事をしなかったツブですが、このマスゲームは真剣な顔で一生懸命取り組んでいるのを見て、胸が熱くなったことを思い出しました。
来年は、ミニのマスゲームを見ることになります。
どんな成長を見せてくれるのか、今から楽しみです。

今日は、運動会のお疲れ休みだということで、娘が仕事なので、ミニは、朝から私の家で過ごしています。
昨日もらったご褒美のメダルを首にかけて部屋に入ってきたミニは、とてもうれしそうにメダルを私たちに見せました。

急に寒くなりました。
風邪を引かないようにしなくちゃ。


最新の画像もっと見る