お盆休み前、娘は産婦人科の定期検診へ行きました。
前回の検診で、
「まだ、はっきりわからないけれど、女の子の可能性がある。」
と言われ、小躍りしていた我が家です。
娘は、超音波検査の写真を私に見せながら、
「これは、間違いなく女の子だよね。」
と言っていました。
その写真をいつもお世話になっている近所の先輩ママさんに見せたところ
「これは、間違いなく女の子だよ。良かったネェ。」
と夫婦で泣いて喜んでくれたそうです。
でも私は内心思っていました。
専門家の医者が見て、
「まだはっきりわからない」
と言っているものを素人が見て確信を持つのもどうかと・・・。
「次の検診で、はっきりするかもしれない。」
と言われ、かなり期待していました。
その次の検診の時・・・
「突起物のようなものが見える」と・・・。
娘は、かなりショックを受けたようです。
でも、へその緒がオチンチンに見えたりすることもあるらしいので、まだはっきりわかりません。
次回はカラードップラー検査があります。
お腹の中の赤ちゃんの心臓など臓器の機能をより精密に診断できるそうです。
その時に3D写真も撮るらしいので、赤ちゃんの向きによっては、確実なことがわかるそうです。
私たちの頃は、生まれるまでわからなかったのに、すごい進歩だなぁと思います。
私も、ずっと女の子を期待していたのですが、最近は男3人も良いかなぁなんて思うようになっています。
3人居れば、一人くらいサッカーが好きな子供になるかもしれないし(笑)

前回の検診で、
「まだ、はっきりわからないけれど、女の子の可能性がある。」
と言われ、小躍りしていた我が家です。
娘は、超音波検査の写真を私に見せながら、
「これは、間違いなく女の子だよね。」
と言っていました。
その写真をいつもお世話になっている近所の先輩ママさんに見せたところ
「これは、間違いなく女の子だよ。良かったネェ。」
と夫婦で泣いて喜んでくれたそうです。
でも私は内心思っていました。
専門家の医者が見て、
「まだはっきりわからない」
と言っているものを素人が見て確信を持つのもどうかと・・・。
「次の検診で、はっきりするかもしれない。」
と言われ、かなり期待していました。
その次の検診の時・・・
「突起物のようなものが見える」と・・・。
娘は、かなりショックを受けたようです。
でも、へその緒がオチンチンに見えたりすることもあるらしいので、まだはっきりわかりません。
次回はカラードップラー検査があります。
お腹の中の赤ちゃんの心臓など臓器の機能をより精密に診断できるそうです。
その時に3D写真も撮るらしいので、赤ちゃんの向きによっては、確実なことがわかるそうです。
私たちの頃は、生まれるまでわからなかったのに、すごい進歩だなぁと思います。
私も、ずっと女の子を期待していたのですが、最近は男3人も良いかなぁなんて思うようになっています。
3人居れば、一人くらいサッカーが好きな子供になるかもしれないし(笑)

