朝のワイドショーのお天気コーナーの依田さんが、昭和記念公園のチューリップの紹介をしていました。
今が見ごろだということでした。
「行きたいな~」
と話しましたが、主人の仕事が休みの時で、ミニのお迎えのないときしか行くことができません。
「今年は無理そうね」
とあきらめていましたが、今朝になって娘から電話があり、
「今日のお迎えはパパが行けるから大丈夫」
と言って来ました。
急に時間ができたので、
「昭和記念公園へ行こうか?」
ということになり、突然ですが、出かけることになりました。
急いで洗濯物を干して、さー出発!
途中、八王子を通るのですが、八王子の街並みはハナミズキが植えられている道路が多いように思います。
今まで、ゴールデンウィークにハナミズキを見ていたと思うのに、今年は、もう咲いていました。
ここは、去年の秋に、勘九郎とはなも一緒に歩いた場所でした。
『昭和記念公園の紅葉』
あの時、帰ってから勘九郎がものすごく疲れた様子だったので、今日は留守番させることにしました。
これからは、一緒に遠出するのは、無理かなと思っています。
園内を歩きながら、秋に来た時のことを思い出し、一緒に来たかったなぁと思いました。
二人が何かくれると思っているらしく、じーっと二人の様子を見ながら待っています。
通り過ぎようとすると、後ろにもカモがじーっと二人を見つめていました。
その様子が可愛くて、おかしくて、大声で笑ってしまいました。
シャガと山吹がまるでブーケのように重なり合って咲いていました。
ハーブガーデンでは、ボランティアのたくさんの人たちが草取りをしたり、
枝を切ったり植え替えをしたりと手入れをしていました。
こんな風にしているから、いつもきれいになっているんだなと思いました。
カラスがタンポポの広場に集まって何か食べています。
そして、やっと目的のチューリップの場所にやってきました。
まだ写真の整理ができていないので、チューリップは次回にします。
今が見ごろだということでした。
「行きたいな~」
と話しましたが、主人の仕事が休みの時で、ミニのお迎えのないときしか行くことができません。
「今年は無理そうね」
とあきらめていましたが、今朝になって娘から電話があり、
「今日のお迎えはパパが行けるから大丈夫」
と言って来ました。
急に時間ができたので、
「昭和記念公園へ行こうか?」
ということになり、突然ですが、出かけることになりました。
急いで洗濯物を干して、さー出発!
途中、八王子を通るのですが、八王子の街並みはハナミズキが植えられている道路が多いように思います。
今まで、ゴールデンウィークにハナミズキを見ていたと思うのに、今年は、もう咲いていました。
紅白のハナミズキが交互に植えられていました。
立川口
入り口にたくさんのチューリップが咲いていました。
そろそろつつじも咲き始めていました。
立川口
入り口にたくさんのチューリップが咲いていました。
そろそろつつじも咲き始めていました。
ここは、去年の秋に、勘九郎とはなも一緒に歩いた場所でした。
『昭和記念公園の紅葉』
あの時、帰ってから勘九郎がものすごく疲れた様子だったので、今日は留守番させることにしました。
これからは、一緒に遠出するのは、無理かなと思っています。
園内を歩きながら、秋に来た時のことを思い出し、一緒に来たかったなぁと思いました。
クリスマスローズが道の脇に咲いていました。
目立たない花ですが、可憐です。
八重咲のクリスマスローズ
初めて見ました。
私のブログのタイトル画像になっている池には、鯉がたくさんいました。
人が通ると何かもらえると思うらしく、池の脇を歩くと、その後を付くように泳いできます。
老夫婦がベンチで食事をしているところにカモが・・・
目立たない花ですが、可憐です。
八重咲のクリスマスローズ
初めて見ました。
私のブログのタイトル画像になっている池には、鯉がたくさんいました。
人が通ると何かもらえると思うらしく、池の脇を歩くと、その後を付くように泳いできます。
老夫婦がベンチで食事をしているところにカモが・・・
二人が何かくれると思っているらしく、じーっと二人の様子を見ながら待っています。
通り過ぎようとすると、後ろにもカモがじーっと二人を見つめていました。
その様子が可愛くて、おかしくて、大声で笑ってしまいました。
シャガと山吹がまるでブーケのように重なり合って咲いていました。
ハーブガーデンでは、ボランティアのたくさんの人たちが草取りをしたり、
枝を切ったり植え替えをしたりと手入れをしていました。
こんな風にしているから、いつもきれいになっているんだなと思いました。
カラスがタンポポの広場に集まって何か食べています。
そして、やっと目的のチューリップの場所にやってきました。
まだ写真の整理ができていないので、チューリップは次回にします。