![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c7/b86766712dae3fe03f36fefefffa0323.jpg)
今、私の周辺ではあちこちでカラーが咲いています。
先日、回覧板を置きに裏の家に行きました。
裏の家のご主人は、だいぶ前に亡くなり、奥さんも昨年から定年退職をし、のんびりした生活をしています。
最近は、畑を借りて、野菜作りをしているようです。
私が回覧板を持っていくと、庭でレタスの苗の準備をしているところでした。
ちょっと立ち話をして、戻ろうとしたところ、きれいなカラーが目に入りました。
「あら?きれい!」
と言うと、
「持っていく?仏壇にでも飾って!私もお父さんの仏壇にたくさん供えてるのよ」と言って、切ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/355b55bbcbb9e95a6d022d49c056b729.jpg)
そして、
「はーちゃんの家にも植えたら?」
と言って、株を分けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c3/c33484e3ab5b2a27a83d0eb9325fdd9a.jpg)
根付くといいなと思っています。
仏壇用にいただいたカラーは、現在、片方の蕾も開きかけています。
カラーって、清楚な花だなと思います。
翌日、散歩から帰ると、またまたその奥さんとバッタリ会いました。
「はーちゃん、山ウド食べる?」
「
食べない・・・
」
とモゴモゴと小さな声で、私。
山ウドって、よく知らなかった私は、普通のウドを想像していました。
「酢味噌にして食べるんでしょ?」
と、言うと、
「てんぷら。秋田から山ウドとこごみをたっくさん送ってきたの。てんぷらにしてあちこち配っているから少し食べてみて!」
と言われました。
「えっ?てんぷらにしたのをくれるの?あ、それならもらう。」
とゲンキンな私(笑)
すぐに持って来てくれると思って、玄関の前で待っていましたが、待てど暮らせど、来ない。
裏をこそっと覗いてみたのですが、静まりかえったままです。
話の聞き違いだったのかなと思って、家に入りました。
しばらくしてから、「ピンポーン」とチャイムが鳴りました。
裏の奥さんでした。
手には熱々の揚げたてのてんぷらを持っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/d0f5199e82a466e5569822341e67749b.jpg)
広告を使って作った手作りのお皿に
ペーパーが敷いてありました。
「今、揚げてきたからね。」
と。
「えぇ!
今、揚げてくれたの?!」
私はてっきり、すでに揚げてあるものだとばかり思ってました。
おまけに手作りのつゆまで添えてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/39f4721c135e16659e1e120a2a6425b0.jpg)
山ウドもこごみも初めてでした。
揚げたてのてんぷらはサクサクしていておいしかった♪
そして、どちらも全然クセがない!
山ウド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/d218386062f75d03ab97526d498058a1.jpg)
こごみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/e7aa18e34365d1854a9f1af4f88ebb16.jpg)
ネットで調べてみました。
「山ウド」は、こんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/10f3f06fa9529127b14a93ab241b8b61.jpg)
「こごみ」はこんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/2ef3af3fb22372a574576408ce89d2b8.jpg)
私にとっては、どちらも初めての山菜でした。
多分、揚げ方も上手だったのだと思いますが、おいしかった♪
主人にその話をすると、
「『揚げてくれるなら、食べる』だなんて、図々しいなぁ。オレは恥ずかしいよ。」
と言われてしまいました
先日、回覧板を置きに裏の家に行きました。
裏の家のご主人は、だいぶ前に亡くなり、奥さんも昨年から定年退職をし、のんびりした生活をしています。
最近は、畑を借りて、野菜作りをしているようです。
私が回覧板を持っていくと、庭でレタスの苗の準備をしているところでした。
ちょっと立ち話をして、戻ろうとしたところ、きれいなカラーが目に入りました。
「あら?きれい!」
と言うと、
「持っていく?仏壇にでも飾って!私もお父さんの仏壇にたくさん供えてるのよ」と言って、切ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7e/355b55bbcbb9e95a6d022d49c056b729.jpg)
そして、
「はーちゃんの家にも植えたら?」
と言って、株を分けてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c3/c33484e3ab5b2a27a83d0eb9325fdd9a.jpg)
根付くといいなと思っています。
仏壇用にいただいたカラーは、現在、片方の蕾も開きかけています。
カラーって、清楚な花だなと思います。
翌日、散歩から帰ると、またまたその奥さんとバッタリ会いました。
「はーちゃん、山ウド食べる?」
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
とモゴモゴと小さな声で、私。
山ウドって、よく知らなかった私は、普通のウドを想像していました。
「酢味噌にして食べるんでしょ?」
と、言うと、
「てんぷら。秋田から山ウドとこごみをたっくさん送ってきたの。てんぷらにしてあちこち配っているから少し食べてみて!」
と言われました。
「えっ?てんぷらにしたのをくれるの?あ、それならもらう。」
とゲンキンな私(笑)
すぐに持って来てくれると思って、玄関の前で待っていましたが、待てど暮らせど、来ない。
裏をこそっと覗いてみたのですが、静まりかえったままです。
話の聞き違いだったのかなと思って、家に入りました。
しばらくしてから、「ピンポーン」とチャイムが鳴りました。
裏の奥さんでした。
手には熱々の揚げたてのてんぷらを持っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5b/d0f5199e82a466e5569822341e67749b.jpg)
広告を使って作った手作りのお皿に
ペーパーが敷いてありました。
「今、揚げてきたからね。」
と。
「えぇ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
私はてっきり、すでに揚げてあるものだとばかり思ってました。
おまけに手作りのつゆまで添えてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/bc/39f4721c135e16659e1e120a2a6425b0.jpg)
山ウドもこごみも初めてでした。
揚げたてのてんぷらはサクサクしていておいしかった♪
そして、どちらも全然クセがない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d0/d218386062f75d03ab97526d498058a1.jpg)
こごみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/e7aa18e34365d1854a9f1af4f88ebb16.jpg)
ネットで調べてみました。
「山ウド」は、こんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/10f3f06fa9529127b14a93ab241b8b61.jpg)
「こごみ」はこんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/2ef3af3fb22372a574576408ce89d2b8.jpg)
私にとっては、どちらも初めての山菜でした。
多分、揚げ方も上手だったのだと思いますが、おいしかった♪
主人にその話をすると、
「『揚げてくれるなら、食べる』だなんて、図々しいなぁ。オレは恥ずかしいよ。」
と言われてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)