goo blog サービス終了のお知らせ 

八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

今朝はお雑煮

2011年01月09日 20時31分15秒 | Weblog
今日も朝から良い天気でした。

昨日のニュースだったと思いますけど「都内で初氷」なんて言ってましたっけ。
人口が密集しているんだし、高いビルが沢山あるんだからなんでしょうけど、
随分と遅いんだなあって、思いましたね。

霜柱は毎朝、バケツに水を入れれば一晩で氷が張りますからね。
さすがに道路が凍結するまでには、まだなっていませんけど。

朝食はお雑煮でした。
栗きんとん、黒豆、なます、蒲鉾はとっくに食べてしまったんですけど、
海苔とはばがまだ残っていましたからね。

お餅はあと1回分あるそうです。
と言う事は、明日の朝食もお雑煮って事になるんですよね。

海苔はともかく、餅は一年中何所かで買う事が出来ますから、
餅好きの母にとっては、心配はなさそうです。

一度、他の地域のお雑煮も食べてみたいと思っています。
特に西日本のものを味わってみたいんですけど、都内に行くか
旅行にでも行かないと食べられそうにないですね。

今年の旅行はお雑煮を目当てに計画してみようかと、思っています。
行けるかどうかも分かりませんけどね。

今日は隣町のデパートに出掛けてきました。
冬市とクリアランスセールでしたけど、人が多くて疲れましたね。
小さな物しか買いませんでした。
売り場に入るとすぐに店員さんが来たり、逆に無愛想な所もあったりで
欲しいものがあったかも知れない店もあって、疲れました。

2軒目のデパートでは皮工芸の出展があって、キーホルダーを2つ買ったんです。
明日のブログに載せようと思いますけどね。

今日は出初式が近所の中学校であったらしく、号令や吹奏楽の演奏が聴こえました。
花火を打ち上げた時なんて、筒から出る時の音まで聞こえたほどでした。
8時を過ぎてましたから、うるさいとは感じませんでしたけどね。

今日はこのへんで。おやすみなさい
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする