八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

それだけ言えれば、まだまだ大丈夫!

2018年05月21日 22時54分06秒 | Weblog

一日を通して、良く晴れました。

朝と日中の気温差で、半袖か長袖にしようかと困ってしまいます

結局半袖を着る事になるんですけど、これで正解なんです。

 

隣町に程近い所に、私学があります。

我家から2~3km先には、この学校の運動場か施設があるらしく、

自転車や原付の学生さんをよく見かけます。

 

県道への途中、一方通行との十字路があるんですけど、

自転車も原付も一旦停止をせずに曲がる学生が多く、困っています。

先週の土曜日、スマホをみながら停まらずに来た学生に思わず大きい声を出しました。

目が合いましたけど、本人は全く響く事無くそのまま走り去って行きましたが。

1回や2回ではありませんから、どうしたものかと考えています。

 

今日は母の81回目の誕生日でした。

「誕生日おめでとう」と言ったら、81にもなると嬉しくないよなあって、

ぼやいていましたよ。たまたま休みだった妹が来て、食事に連れて行ったり、

紫陽花の鉢植えをプレゼントしてくれたそうです。青系が良かったのに、

ピンク系のを買ってくれちゃって!と愚痴っていました。

 

これだけ言えればまだまだ大丈夫。そんな感じがします

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全巻読み終わりました

2018年05月20日 18時48分59秒 | Weblog

午後になって晴れてきたものの、朝の内は晴れたり曇ったり。

北風も強く、ちょっと涼しい一日でした。

 

昨日借りて来た「傘寿まり子」、寝るまでに借りて来た全巻を読み終わりました。

5巻までだと思っていたら、6巻目が4月13日に発売になっているんですね。

まだ貸し出されていないのが残念ですけど、楽しみに待つことにします。

「ペリリュー」「たそがれたかこ」も読んでみたいですね。

 

トイレに起きなかったものの、今朝も早い時間に目が覚めました。

予定がありましたから、起床は7時。新聞を読んでから朝食を済ませたら、

8時過ぎでしたが。

 

部屋でのんびりした後、近所のスーパーヘ。

月に一度の1割引きセール、行った時間が早かったものですから、

車を中々停められず、車に戻って来た人を見つけて暫く待つことに。

5分位は待った様に思いました。

 

生ものを買いましたから、寄り道はせずに帰宅する事に。

買ったものを冷蔵庫にしまって暫くしてから、食事に出掛けました。

いつも同じ店になりがちなんですけど、今日もいつもの定食屋に。

風邪気味で腹の調子が今一つの母、頼んだものを私にくれる程でした。

これを考えて、殆ど同じものを頼む事になるんです。

たまには違うものを・・・って、言われてしまいますけどね。

 

帰宅してからは、ブロッコリーの青虫取りを始めました。

大きいものから細いものまで十数匹、2匹ほどジャーマンアイリスで見掛ける

毛虫がいて、びっくりしましたけど。捕殺したものは蟻の巣に。

時間は4時半。少し涼しくなってきましたから、作業をお終いにする事にしました。

 

今週は母の通院で休みを取ります。

週末の3連休を楽しみに、頑張ってみます。

 

今日はこのへんで。おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘寿まり子を借りて来ました

2018年05月19日 19時15分39秒 | Weblog

晴れて来たのは3時を過ぎてから。

日中は雲が多く、一時は小雨も降って気温は20度に行ったかどうか。

半袖か長袖か着るものに迷ったんですけど、結局は長袖にして正解でした。

 

11時半過ぎに寝て、3時に目が覚めてトイレに。

戻ってきて点けたラジオ深夜便「三田明、西郷輝彦夢の競演」なんてやってました。

曲を聴くこともなく、2番寝の後起きたのは7時半近く。

2番寝にしては、目覚めのいい朝でした。

 

買い物に行くところが多いからと、朝食を済ませてしばらくしてから出掛ける事に。

安売りの洋品店のあと、CVSで小休止。私の起床に合わせて朝食を摂ったものの、

量が少なかったんでしょうね。母は美味しそうにカステラを食べていましたよ。

 

この後、トマトを買いにホームセンターへ。

前回行った時、市場に出せないような規格外のトマトが安かったものですからね。

ついでにスナップエンドウ、ソラマメ、ブロッコリー等を買ってから昼食に。

昼時にしては空いていて、助かりました。

 

時間があったものですから、ドライブがてらに道の駅へ。

タケノコは既になく、山菜がメインでしたね。お米もあったんですけど、

安いものでキロ600円はするものばかり。明日の近所のスーパーでの

1割引きをあてにすることにしました。

 

帰路は田園風景と並行してムーミン列車が通っている線路を眺めながら、

途中の町で和菓子を購入。ちょっと時期は過ぎたものの、食べる機会を逃して

しまった桜餅に柏餅、いつにも増して美味しく感じましたよ。

 

最後に寄った店でDVDの返却ついでに、傘寿まり子を借りました。

1~5まで。全巻だと思うんですけど、読むのが楽しみです。

 

ちょっと早いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週に2回も値上げする理由

2018年05月18日 22時56分34秒 | Weblog

晴れ間が見えたのは朝の短い時間だけ。

曇りと言うよりも霞とか靄がかかっていて、時折霧雨の降る涼しい一日でした。

 

久し振りに足が吊りました。

明け方に目が覚めて、何気なく足をほんの少し伸ばしただけなのに、

左足の脹脛の上部が痙攣を始めたと思ったら、激痛が来ました。

いつも時間は短いです。今日もほんの数秒で痛みは消えましたけど、

あの痛みには耐えられません。

 

月曜日(14日)に1円値上って139円になったばかりのガソリンが、

今日また2円値上がって、141円になりました。

今朝通勤途中に見かけたG.S、値段を表示している掲示板が消えていたんです。

帰宅する時に見てみたら、既にどのG.Sも141円に変わっていました。

値上がった額は3円ですけど、どうして5日間で2回も値上がりしたんでしょうか?

何処かの国で紛争が始まったからなんでしょうけどね

 

街道筋のイチゴの直売所が、今季の販売を終了しました。

スーパーに出ているイチゴも県外からのものが細々とくる程度。

弱るのが早くて、置いておくと翌日には痛み始めているものが多いです。

手軽に食べられるものがなくなって、これからはスイカかメロンですね。

もうちょっと暑くならないと、食べる気にはなれませんけどね。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカデに咬まれた同僚

2018年05月17日 23時10分59秒 | Weblog

ちょっと雲がかかっていて湿度も高く、今日は蒸し暑く感じた一日でした。

我慢出来ずに冷房を入れた同僚が、女性社員から怒られていましたっけ。

 

朝出勤したら、何だかざわついていました。

聞いてみたら、女性社員のUさんが会社の近くでハチかムカデに刺されたとの事。

上司と既に出勤していた同僚とで、病院に連れて行ったそうです。

戻ってきた所で他の同僚がUさんに聞いたところ、ハチではなくムカデだったそうです。

 

足を咬まれたそうですが、どこから来たものか分からないそうです。

電車で小一時間の距離を通っていますから、なんで他の乗客が咬まれなかったのか。

靴の中だったら家から連れて来たにしても、すぐ咬まれなかったのも不思議です。

一緒にいた同僚に踏み潰してもらったそうで、その同僚に現場まで案内してもらい

ましたけど、何年振りかで見たものですから鳥肌が立ちました。

 

胴体は黒、足がオレンジ色(に見えました)の毒々しい配色。

昔祖母が牛乳瓶にムカデを油漬けにして「ハガチ油」って名前の傷薬を作って

いたんですけど、そのムカデとは違って初めて見る体色でした。

 

どんな治療をしてもらったのか「明日になったら、腫れるでしょうね」と本人は

言ってました。私も靴の中を見た方がいいかも知れません。

 

昨日から、ホトトギスの鳴き声が聞こえ始めました。

相変わらず、飛びながら鳴き続けています。

「トッキョキョカキョク・・・」

いつになったら、特許が取れるんでしょうね。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堅実に手堅く

2018年05月16日 22時46分36秒 | Weblog

朝から晴れて気温も上がり、県中央部ではかなり気温の上がった町もあったほど。

会社のある海沿いの町では、風が吹いていましたから涼しく感じました。

外から帰ってくる人達はさすがに、汗を掻いていましたけどね。

 

紙で親指を切ってしまいました。

不要紙の整理をしていて、何気なくみたら傷が出来ているのに気づいたんです。

忙しない人が近くにいて、その人のペースに巻き込まれながらだったものですから、

作ってしまったんでしょうね。因みにその方は、カッターで切ってしまったのに、

止血もせずバンドエイドを巻いただけ。いつもアルコールを摂取していますから、

消毒は必要ないのかも知れませんが。

 

満期を迎えた定期預金があります。

付き合いで仕方なく契約したものですから、金額だって微々たるものですが。

本人はしばらく前に転勤して、私もしばらく忘れていたくらいなんですけどね。

 

その銀行から、昼休みに電話が来ました。

「継続をお願いします」って事なんですけど、どうしたものか考えています。

本人がいない以上、義理立てをする事もありませんから打ち切っても問題はなし。

来月末にもう一口、満期のものがあるんです。これと併せて何所かに預け替えするのも

いいかも知れません。金利は何所も同じですけどね。

ハイリスク・ハイリターンを覚悟出来れば、外貨預金もあるんですけどね。

堅実に手堅く・・・これが一番無難なんですよね。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヤミと言う名の上司

2018年05月15日 22時16分31秒 | Weblog

朝から気温が上がり、日中は半袖でも良かったなと後悔するほどの陽気でした。

冷房を使うほどではなかったんですけど、冷え性の女性社員がいますから、

暖房で20度の設定を見た時にはさすがにびっくりしましたけどね。

 

上司が2人とも集合会議の名目で一日いなかったものですから、ゆっくり出来ました。

やることは決まっていましたから、のんびりとは行きませんでしたが。

 

自動車税の支払いについて、他の係りの上司からいきなり聞かれました。

普段からあまりいい印象を持てない人ですから「時間があるんだな」と思いながら、

適当にあしらいましたよ。どうでもいいような事を聞いてくるし、メールを読めば

いいことをわざわざ聞いて来たり。私はひそかに「イヤミ」って呼ぶことにしています。

 

不要品を処分することになって、座ったままの状態で長い時間過ごしていましたから、

立ち上がった時に体をまっすぐに伸ばせず、くの字の状態のままでした。

重い荷物を持った時よりも、同じ状態を続けている方が大変なんですよね。

デスクワークをしている同僚が羨ましくなりました。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を重ねるって事

2018年05月14日 23時14分45秒 | Weblog

朝の霧も間もなく晴れて、気温が上がり暑い一日となりました。

天気予報を聞いていなかったものですから、用心に傘を持って行ったんですけど、

出番はなし。週末には出番があるとの事ですが。

 

今日から夏物のスラックスをはき始めました。

ワイシャツは長袖なんですけど、袖を捲ってしのいでいます。

今日は倉庫内の整理をやっていましたから、半袖でも良かったんですけどね。

水筒の中身はホットコーヒーのまま。何年か前までは、冷蔵庫から出してすぐに冷たいも

のを飲めたのに、同じ事は今出来ません。朝はまだ温めた牛乳にインスタントコーヒーを

溶かしたものを飲んでいます。歳を重ねるって、こういう事なんでしょうね。

 

座っていた椅子に思いっきり、肘をぶつけてました。

意識せずにやったものですから、真剣に(?)痛かったです。

右でなかったのが不幸中の幸いでしたけど、そそっかしいものですから、

これ以上の事が起こらない様に、注意したいです。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日

2018年05月13日 19時31分14秒 | Weblog

風が強く雲は多めながらも、午前中は気温は高めでした。

昼過ぎから小雨が降り始めて、4時以降は本降りに。

気温も下がり始めて、何か羽織るものが欲しいくらいです。

 

朝食を済ませてから、風呂の掃除を始めました。

湯垢で赤みを帯びた湯垢だらけのマットから始めて、浴槽にはジャバを。

壁や出入り口のドアの隙間に溜まった埃、先週やらなかった床に排水口・・・

同時進行で手際よくやったつもりでしたけど、1時間半近くかかってしまいました。

ドアの隙間に入り込んだ埃とカビが厄介です。先のとがったものとゲルのカビ取りを

使って、またやることにします。

 

一通り終わってから出掛けるまでの時間、読みかけの本を読むことにしました。

水俣病に関する本なんですけどね。完全に読み終わっていませんから、

延長しようと思っています。

 

母の日だからということでもないんですけど、ドライブがてらに食事に行って来ました。

同じ考えの人で込み合っている店が多く、時間帯もちょうどお昼でしたからね。

結局ファミレスになってしまいました。プレゼントも用意しませんでしたけど、まあ

私なりにお祝い出来たんだと思うんです。

 

昨日時間をかけて捕殺したはずなのに、ブロッコリーの青虫を2匹見つけました。

表の目立つところに大きめなのがいましたから、昨日捕り漏らしたんですね。

何所に隠れているんでしょうね?

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まり子80歳、今日家を出ます

2018年05月12日 21時34分31秒 | Weblog

雲が多めだったものの、気温は上がって半袖でちょうどいいくらいの陽気でした。

締め切った車内の温度が40度を超えているのを見て、何所の温度なんだろうと

一瞬思いました。

 

朝食を済ませて、先ずは台所の掃除を。ダスキンを毎日かけていると母が言うものの、

埃や食べ物のカスが意外に落ちているんですよね。これがスリッパに貼り付いて、違う

場所を汚すし、ゴキブリやネズミを呼ぶ元になるかも知れませんから。

 

今度は虫食いが目立つようになった、バラの青虫の捕殺を始めました。

野菜の青虫ほどに大きくはないんですけど、何所から産卵に来るんだかいつの間にか

穴が開けられているんですよね。使用済みの割りばしで摘まむんですけど、

指で潰した方が早い様な気もしましたね。

 

整形へ母を送って行ってから、DVDを返却にツタヤヘ。

ついでに気になっていた漫画を見ようと、レンタルのコーナーへ行ったんです。

「まり子80歳、今日家を出ます」って、漫画なんですけどね。

絵の感じとタイトルが一致しないんですけど、中身はNHKで取り上げそうな

老人問題そのもの。早いうちに借りて来ます。

 

整形に母を迎えに行って、食事を済ませたのは2時近く。

MRIはそうでもなかったものの、説明とリハビリで時間がかかりました。

休日の楽しみ、3時のお茶もすることなく買い物とドライブで帰宅後、

ブロッコリーの青虫の捕殺をしたんですけど、結構いましたね。

大き目のものも小さいものも含めると、20匹以上は捕殺したかと思います。

 

少し、気温が下がって来た様です。湯冷めをしない様に気を付けなくては。

 

ちょっと短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする