庭のzassouたちと仲良しこよし

庭の雑草と花を楽しみながらスローライフ

元気がでるって

2011-03-20 | 庭の様子

 被災地の皆さま 謹んで 震災のお見舞いを申し上げます

言葉を探しましたが情けなくも見つからず ・・・・・・・ こんな言葉で申し訳ありません

三陸には雪が降ったりの様子でしたのに ふと我が周りに目をやるともうお彼岸 
昨日は 気温も上がり温かい様子に出かけついでもあり、母と県境の従姉(母の姪)のところまで出かてきけました


                         (  白菜に花が )


                     ( シロツメクサも咲いていました )


                   (  毎年この時期に咲いてくれるムスカリ )

          
     ( ずうっと咲き続けているホトケノザ )     ( 少し前から急に咲き出したラッパスイセン )


                 ( オオイヌノフグリも咲き揃っていました )

haijiの着物が縫いあがったと言う連絡に haijiは忙しいとかで母とふたり出かけてきました
最近の母は 元気になろうと介護保険を利用して裏にある介護ステーションでリハビリをしようと動いています
本当は医師から 《 日昼 ひとりで過ごさないように 》 という家族へのアドバイスがあってのことなのですが
母にそんなことは言えないのでリハビリができると勧めたのです  


 zassou家の柳 これはネコヤナギとは違うようです 20年近く前にお華で使った柳を挿しておいたのですが

 

縫いあがった着物を見せて頂いて それは嬉しそうな母でした 『 また孫と一緒に・・・ 』 なんてご挨拶していた母でしたので もう これで充分だと言いたかったzassouでしたが お店では言えませんでした

          
     母が去年採れた種を蒔いて発芽したルピナス  ↑ こちらの方が大きく育っています

出かけた帰りに花が咲いたルピナスを2鉢買い求めて帰りました  それが終わったころ 芽生えたルピナスが
花を咲かせるでしょうか  それにしても母は自分で採った種から花を咲かせるのが上手です     
zassouは・・・・菜園に蒔いて右くらいの葉が付いたのに駄目だったことが2回もあります 下手なんですね  

 

                                           

 

県境の従姉は 母の姪とはいえ母は6人兄弟の末っ子で 次女の娘さんなので年齢も近く仲良しなのです が
従姉は 『 私も老々介護なので なかなか叔母さんに会いに行けなくって 』 と言ってくれていたので
着物やさんの帰りに急に思いついて連絡を取り出かけることになりました


                    ( 葉大根の花も咲いていました )

従姉から お義母さんがショートステイ中だからこちらから出かけても良いと言っていただけたのですが
せっかくなので母に海の景色など見てもらいたいと こちらからでかけることにしたのでした
従姉にはとても喜んでいただけて 最近は法事などでしか会うことがなく
 『 遠くの席で顔を見るだけでお話もできなかったのもね 』 なんてふたりで言っていました     
帰りに従姉にそれはそれは感謝されて 良いことをしたのかなって気分でした

4時間近くも話をしてさぞ疲れたでしょうと帰りを急いだのですが 『 寄ってかない? 』 と言った所は
家の近所の量販店 案の定 花の鉢のコーナーを回りました そして ルピナスも購入したわけです


        (  zassou家のそら豆   よそ様の畑より花が少なく背も低いのですが・・・・・ )


       ( 今年は欲張って2種類蒔いてみたのですが 去年はどっちだったのかなぁ? )

そして

きょう、 昨日でさぞ母は疲れただろうと気になっていたところ お嫁さんに畑で出会ったら
『 昨日は とっても嬉しかったらしく ずうっとお話していたよ あんなに話したことはなかったくらい また連れて行ってあげてね 』 と言われました
 よかったぁ
   
そして 午後2時半頃実家に出かけると 母は昨日買い求めた鉢たちを植え換えたりしていました
お嫁さんに土などを運んでもらってあって 頑張ったのか すぐシルバーカーを開いて腰かけてしまいましたが
満足げでした 

元気がでるって ・・・・ お薬でもなく お金でもなく 会いたい人に会って楽しくお喋りできることなんだ って

(  従姉のお義母さま  母も出会いたかったと言っていたその方は 103歳ですって

     お留守で残念そうでしたが 母は そのお義母さまが召しあがれるかなと
     道明寺さくら餅をお土産に用意して行ったのでした  母もそのくらい頑張って生きてくれますように )