風が強くて ・・・・・ 冷え込んでいます
zassouも仕事が山積みなのに固まっています 寒いと動けない怠け者なのです ハハ・ハッ
外ではzassouのプランターのホウレン草はまだまだこんなおチビさん
背丈はサンチュ より小さいのですが 濃い緑色の葉っぱで強そーう 力が出そう
なんたって ポパイのホーレンソウなんですからね栄養が詰まってるー って感じです でも ・・・・大きくなれるかな
このサンチュ&サニーレタスも少し成長しています
なのに 畑の畝に移植したサンチュ達は全然元気がありません 当り前かな?
が、 中でもホウレン草だけは少しだけ成長した様子が見られます ・・・・・
きょう冷たい風の中 ruruと一緒に見に行き ruruは 蕪をふたつ そして 人参(まだ小さい)を抜いて
大事そうに&得意そうに haijiに見せていました
昨日、また近所のオジサンに白菜 お大根 人参を頂きました
『 虫がいるかもしれないからよく見てね 』 と仰ったので
『 無農薬で頑張ってるでね 』
先日 あまりに立派だったので農薬を疑ったzassouだったのでそれはびっくりでした
そういえば ・・・・・ きょうのは外見にも少しレーシーだった けれど 先日のはとてもきれいだったのでした
これから虫が頑張り出すんだな と思ったのですが ・・・・ 疑ったzassouは申し訳なくって ・・・・・
きょう 白菜を干してみました お漬物に( これっポッチでもです )する予定で = 即席漬けの予定です
何日干すのかなぁ ・・・・・・
『 子ちゃん お家 帰らないで 』 子ちゃん=zassouのことなのですが 最初の文字が発音できない ・・・
こんな文章を話せるようになり haijiとふたり びっくりでした
そしてruruもしてもらうのが大好きな耳かき
haijiのスマホより → &
芸が細か~い ? と haijiとふたり声を殺してみていました
『 ないねえ 』 なんて言っていましたっけ 『 きれいなった 』 って
そして こんなことにも忙しいruruなのです
『 おっぱいしちゅうの 』 = おっぱいしてるの と オムツ換えです 何回も何回もnonoのオムツでしています
もったいな~い
最後に花の写真を
もうだいぶ前から咲いているのですが 【 サザンカ 】 こんなに白色が混ざっていて いいなぁ
この花 ブログのお友達のsakkoさんも花の名前が解らないと仰るのですが ・・・・・
縦にどんどん咲いて行きます たぶん 春先の花だと思うのですがこれまたアヤフヤです
追記 この花は
【 ニオイアラセイトウ 】 だと 林の子さまに教えて頂きました
特にzassou家では花のない季節で ・・・・・ 玄関前にガーデンシクラメンを買い求めて ・・・・ 咲いています
そうだ やっと&今頃 クリスマス用のリースを作り(カイヅカイブキで)門扉にぶら下げました