きょうは 夕方には雨が降る って聞いたような予報で ・・・・
昨日 ruruに 大丈夫よ 幼稚園ではお外で遊べる って言ってしまったのに 午後1時過ぎには雨が降って
きました
久々にチビ菜園に行ってみたら 【 デュランタ 】 がいくつか咲いていました
何か用事があって行ったはずなのに 何の用事だったか今 忘れて ・・・・ その時は用が足りたのか?
それさえも忘れてしまっているzassouです トホッ zassou 大丈夫なのかな?
きょうはhaijiが準夜勤務(夕方から夜中まで)で 6月は比較的暇だからと有給休暇で子守りのrossiくん
おかげで行こう&行こうと思っていた健診に出かける予定にしたのですが
昨夜から喉が痛くお薬を飲み始めたので 止めて ・・・・ 珍しく家のことを と思っていたのですが
残念ながら 半分以上の休養日になってしまいました
少し遅く蒔いた白花サヤエンドウが 莢を付け、早い物は豆が大ききなっていて
まだ小さな豆の物まで莢から出して食べているruru&nonoですが そのサヤエンドウの畝の下に
カラスが3羽 何かを食べているようでした nonoは 『 ワンワ ワンワ 』 と嬉しそうでしたが
まさか と思ってふたりで行ってみると ( もちろんカラスは飛び立ちましたが )
大きく膨らんだ豆を取り出して 食べていたんです ひどぉ~い
そして昨日のこと
ズッキーニに なんと無残にも真ん中辺りが凹んでいて 食べられてるうっ
2本 食べられていました
haijiもショックを受け ・・・・・
これもカラス? 食べられた穴の痕がちょっと違うような 丸く&丸く掘られていたような? ダレッ?
2日前の初の 【 キュウリ 】 です きょう もう大きくなったかなと見に行ったらまだまだでした
真夏だったら 翌日にはだいぶ成長しているような気がしたのですが 違ったかな?
胡瓜 今年はhaijiが種を蒔いたのですが 芽が出なくって 5月の上旬に苗を買ってきて植えたのでした
今年は 2本です ひょっとしたら痕から胡瓜の芽が出るかもしれない そう思っての2本でしたが
まったく出てこなくって ・・・・ haijiもがっかりです
実家では 弟が胡瓜は嫌い 母は歯が悪くなって食べられない と 今年は植なかったので
今年は この2本が頼りです
きょうの雨は 風も強くなり ・・・・ 心配です
このところ 2週間以上、鼻水やら咳が出ていたruruとnono
熱発もあり 2回の受診で少しは良くなってきたふたりですが
ruruは 幼稚園を休むことも無く遊べているようですが 家に帰ってからは 外に出ることもなく
nonoも 数回プランターへの水やりを少し手伝ってくれた以外外遊びをしていません
外はけっこう風が吹いていることが多いので 風に当てない方が良いかな と子守りのzassouは思い
nonoのお昼ご飯用の韮 ( チジミ用 ) や 夕食用のサンチュ、蕪 サヤエンドウなどはお昼寝中に
急いで収穫しています
食欲が減ってきた(そんな月齢?お年頃?)のnonoなのですが チジミやお好み焼きは相変わらず好き
なようで 一緒に混ぜたり(お手伝い)してもらっうこともあるんです
おまけ
お熱を測りたい時には 『 イヤイヤ 』 のnonoなのに お遊びにはひとりでお熱を測ったり 左
付箋を見つけたruruは 『 タコを作るの 』 といって半分以上バラし・・・ 右 何故か横一列に貼りだし・・・
結果 『 タコ作って 』 と言い出したのですが ここから見たタコってなぁに のzassouです
以前 タコって足がたくさんあるんだよ と言っていたので 蛸を作るのかと思ったのですが
( いえいえ どうやって作るの?) 付箋のヒラヒラから想像すると 洋凧?
『 zassouちゃ~ん タコ作って~ ~ ~ 』 とできないもどかしさと眠気とで泣きだしたruruでした
この時期は ・・・・・ イネ科の花粉に弱いzassouです
杉や ハウスダストのアレルギー症状とは違い 喘息?まではもちろんいかないのですが
ちょっと ・・・ 呼吸が ・・・ グルジ~イ zassouなのです