庭のzassouたちと仲良しこよし

庭の雑草と花を楽しみながらスローライフ

時間に置いて行かれていたらしく

2017-06-11 | ・・・・・・・・と ruruたち

こんばんわ

またまたご無沙汰してしまったアップです 写真も少し前のものもありますが ・・・・・ 

元チビ菜園の隅で ・・・・ 名前は ・・・・ 何だったかなぁ?     

今年3回目?のrossi家族みんなからの風邪が長引いていたり ヒノキに次ぐイネ科の花粉症で
この頃は弱っちく暮らしていました 
ここ2週間は パソコンにzassouにはよくわからないメッセージが出て ・・・・
検診?点検?を兼てのサポートの方の来訪を待つこと10日以上 土曜日にやっと見えていただきました

でもまだ自分でしなくてはいけないこともあり 万全ではない我がパソコンです

チビちゃんたちはいつでもお外で遊びたいわけですが この日はyuzも一緒にutubohと遊んでいます

別に日  いちご狩り 

畑はというと

こんなに背が低いのに 穂が出て

中にはこんな株もあり ・・・・・ かなり衝撃を受けているhaijiです
近所のおじさんの話では この夏は雨が少なく水やりが足らなかった と 母には『 肥料もね 』
と  出かける車窓からは 普通の見事なトオモロコシを見かけるのに 本当に可哀想

梅雨に入ったというのにさわやかな金曜日の女子会 

島田市の バラの園 に行ってきました ( ruru&nonoは幼稚園です ) わが妹とnana

バラはも終わりそうで 母は残念そうでした zassouたちが風邪をひいて女子会に行けなかった日に
妹と出かけたフラワーパークでは 脚を考えて バラ園をあきらめて菖蒲園だけにしたそうで
今回 バラ園を希望したのでしたが すでに遅かったと悔やんでいました

母も 歩きたがらなくなったのですが zassouも段差があったり坂があるところは苦手になり
せっかくの遠出だったのに残念なバラ園でした    我が家のバラ

そうそう、 わがチビ庭の隅に 芝生を張り替えて土を削ったはずなのに出てきた 

と 鉢に蒔いたオキナワスズメウリ


 
【 オキナワスズメウリ 】 去年頂いた奈良の実からなのか もともとのzassou家のひとり生
なのか 不明ですが 2本 出てきてくれました           
種を15粒蒔いた鉢からは 1本 たった1本芽が出てきました (写真行方不明)
とすると かなり確率は良いようですが 大事に大事に見ています

毎年の 【 ニオイバンマツリ 】 ですが もう終わり掛けです

蕊たちの様子が面白くって ・・・・・ もう少しアップで取れたらよかったのですが
カメラを覗いたときには気が付かなくって  

そう、 この頃カメラが苦手くらいにきれいに撮れなくって  = パソコンもみづらくって
で、 そう思たときにすぐ行けばよかったのに 
やっと 予約無しで突入❓ 8:30ごろには眼科に着いたのですが(予約はいっぱいで取れませんって) 
検査検査&検査の結果 15時過ぎにやっと会計が終わり解放されました 

元チビ菜園の隅で頑張ってくれていたセダムに花が咲いていました 知らない間にありがとう  

そうそう> 眼科でしたね
結果 白内障でした た・し・か・・・ 2年前にあと10年くらい大丈夫でしょう 
と言われていたのに そんなに進んだのでしょうか  
ネットなどに調べたときには ちょっと違うかな と他の病名など考えたり 

家の中では お風呂を出て ・・・・ 先に出たyuyuにあとから出てきたyuzが 
『 イイコイイコー ダイジョウーブー 』 と 

いえいえ、 『 カマワナイデー 』 と泣くyuyuいつもの様子です

       こちらも  お風呂から出た3姉妹     

nana いつも間にかこんなこともできるんです

追伸  おまけ 

恒例のユリはまだ蕾なのですが 数年前から離れたところに1本 咲き出したこのユリ
なぜか先に咲き出しました で、 追加アップしましたぁ