みなさんこんにちは。歯科技工士科です。
新1年生が入学し、今日から新しい年度が始まりました。
始業式の中で校長先生から”メンタルが強い人がやめた13の習慣”の話
をしていただきました。
社会で成功している人の良いとこを吸収して成長して欲しいと思います。
教室ではオリエンテーションがあり、担任の矢野先生から
全員が仲の良いクラスを作りたいとメッセージを送っていたのが印象的でした
来週は宿泊研修会がありますので、新しい仲間作りをやっていきましょう
みなさんこんにちは。歯科技工士科です。
新1年生が入学し、今日から新しい年度が始まりました。
始業式の中で校長先生から”メンタルが強い人がやめた13の習慣”の話
をしていただきました。
社会で成功している人の良いとこを吸収して成長して欲しいと思います。
教室ではオリエンテーションがあり、担任の矢野先生から
全員が仲の良いクラスを作りたいとメッセージを送っていたのが印象的でした
来週は宿泊研修会がありますので、新しい仲間作りをやっていきましょう
皆さん、こんにちは!臨床工学技士科です
新1年生が入学し、いよいよ新しい年度が始まりました。
2,3年生は進級し、先輩になりました。ぜひ良い見本となって下さいね。
4月8日は学校の始業式が行われ、校長先生から新年度の心得を話していただきました。
どの学年の学生も気持ちが引き締まったようです。
教員も一緒です。
学校生活を悔いの無いように過ごしてもらうため、また気持ちを新たにして頑張ります!
終了後、科ごとそれぞれ始業式を行い、そこでは教務主任から社会人育成の学校としての取り組みや、
これからの臨床工学技士科の方針が話され、学生も姿勢を正して聞いていました。
しっかりとした医療人となるため、時には厳しい指導もあると思いますが、3年間で学ぶ事は、
国家試験合格だけでなく、今後の人生にも大いに役立ち、大切な仲間をつくられる場であると思います。
教員6人力を合わせてサポートしますので、一緒に頑張っていきましょうね!
4月8日(金)、始業式を行いました
校長先生の挨拶では、充実した1年が過ごせるように目標を立てることや
目標を達成するため、悪しき習慣を見直すことの大切さについてお話がありました
最終学年の学生はいよいよ国家試験まであと約1年になりました実習や学外活動の機会も多くなります
気を引き締めて取り組みましょう
校長先生の挨拶に続いて、教職員紹介がありました
各先生のユーモア溢れるスピーチに会場はとても盛り上がっていました
今年度より歯科衛生士科に牟田先生が着任されました
後日詳しく牟田先生についてご紹介します
笑顔・挨拶・良い返事
春休みが終わり、今日は始業式でした
本校では、登校する学生の様子や体調を把握することや挨拶の習慣化を目的として、教職員が玄関先等に立ち、挨拶運動を行っています
『笑顔』で挨拶をすることの大切さを実感してもらい、元気に明るい笑顔で挨拶することを意識してもらうため、
「笑顔・挨拶・良い返事」というキャッチコピーを考え、学生がよく通る階段や更衣室に掲示しています
挨拶はコミュニケーションの基本です人間力・コミュニケーション能力を磨いて、信頼される医療専門職を目指しましょう
最後に・・・キレイなお花とステキな笑顔