体験入学のご案内♪
★参加者特典★
「交通費一部支給」「グッズプレゼントあり!」「おいしい軽食つき」 HPをチェックして下さい☆彡
こんにちは!臨床工学技士科です
寒くなってきました!今インフルエンザが猛威を振るってますね。
当校でもインフルエンザが流行しています。室内の湿度を50~60%に保つと良いそうです。
まずはうがい・手洗いを徹底して「うつらない・うつさない」ようにしましょうね!!
さて、毎年1月には臨床工学技士科の1年生(28期生)は、博多高等学校の看護専攻科の学生と
合同実習を行います。今日は1月12日(木)に行った、合同実習の様子をお伝えしますね
博多高校看護専攻科4年生の皆さんは、翌週から病院実習という時期に自分たちで実習プランや
スケジュールを考え臨床工学技士科1年生に指導をしてくれます。
看護科ならではの視点で細かく注意点を教えて頂けるので大変勉強になります。
実習内容は、シーツ交換、移乗、バイタルサインの3つです。
看護科学生のてきぱきとした動きに1年生は感心しきり。尊敬の眼差しです。
お昼は高校の学食を頂きます!メニューの種類が多く、何にしようか迷います!そして安くて量も多い!
みんな嬉しそうに食べてますね。
午後からは教わったことをまとめ、自分たちで振り返りをしました。しっかり身についたでしょうか?
1回の実習で全てできるようになるわけではないですが、患者対応、ボディメカニクス(力学的原理)、
シーツ交換などを医学的観点からみた意味など、詳しく教わりました。全ての動作に意味があることを学びました。
それを忘れないで、今後の臨床実習や医療従者になってからも役立てて欲しいと願っています。
博多高校看護専攻科の先生、学生の皆様、準備から大変だったと思います。ありがとうございました!
今後もどうぞよろしくお願い致します!