みなさん、こんにちは。
そしてブログでは「遠」と「巌」に注目してみました。
漢字の成立ち辞典(加納喜光著)によると、遠にふくまれている「袁」は「垣根を巡らした畑や庭」を意味しており、飾りのついた衣服と◯をあわせて「内部を広くして体にゆったりと巡らすガウン」の形だそうです。
ここから袁には、
「周囲が丸くて中がゆったりとしている」
というイメージがあるといいます。このため、
園 袁(丸くてゆったりしている)+口に(囲い) 周囲に垣をめぐらした広い庭。
遠 袁(丸くてゆったりしている)+行く 近道を行かないで、遠くまわっていくさま。
となるそうです。
一方、巌にふくまれる「敢」は困難を押し退けて行動するという意味があり、敢には、
「かたい」
「きつい」
と言ったイメージがあるそうです。ここから、
厳(嚴) 敢(かたい)+厂(崖)+口口(やかましく言うさま) ゴツゴツとかたい岩。角だって厳しく言うさま。
巌(巖) ゴツゴツと固い岩。
となるそうです。
仕事が忙しいときって、どうしてもまわりにも厳しいことを言ってしまいますが、どんなときも厳しいのは自分にだけでありたいですね。
まだまだ、いたりませんけど。
リンク先にあるプリントは千字文(岩波文庫)、漢字源(学研)などを参考にしてつくりました。
子どもが漢字を身につけるのに役に立つと思います。小学生のお子さんがいるお知り合いの方がいたら、よければこのブログを紹介してください。
みなさんのリアクション、お待ちしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます