hamachi-house in CA

gooブログ10周年記念キャンペーン:私の好きなブログ10選に選ばれました!!

冷え込んできました、土曜日の朝の散歩。

2014年11月09日 | ハマチのご近所日記

11月8日の日記です。

今朝はちょっと冷え込みました~~~

今シーズン初めてカーディガンを着て、
コーヒーを飲みながらアズキと散歩です。

アズキはまだ裸族ですけど。笑 

クリスマスが待てないの♪

じゃなくて、

ハマチは1年中このカップを使ってます。わははw

うわ!カンガルーポーが折れてる!酷い!
と思ったら、
先日の雨で頭が重くなって、
自然に折れちゃったっぽいですね。
残念~。  

必ずプールをチェックするんだよね、
泳げないくせにwww

真っ赤だなー!!

枝がわさわさ揺れてます。
リスさんって早起きなの?

いい仕事してますね。^m^

小さい体にでっかいハート

ハマチハウスに帰ってきました。

足を洗っておチリを拭いたら、
アズキはさっさと2階に行って、
ベッドに戻ってしまいました。 

これは諦め顔・・・

ハマチ夫婦において行かれちゃうのが、
分かってるんですね。涙

仕事から帰って来たら、
いっぱい遊んであげるからね。^^

つづく

 

                  

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

っていうか変わってほしい。

ぽちっとよちろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルート・レッスン#36

2014年11月09日 | ハマチの音楽日記

11月7日の日記のつづきです。

フルートのレッスン日でした。 

今日は教則本はお休みして、
D先生がずっと前にくれた、
エチュードを練習して行きました。

ヘ長調のエチュードに、
ト長調のエチュード 

ハ長調のエチュードに、
スタッカートいっぱーい 

これは・・・練習しかけて挫折しました~
色々とムリです。キリッ 

「痒い足」という名のエチュード 

題名に惹かれて練習してみたwww

アズキのララバイは「痒い足」
ぷぷぷーっ

 

今日のレッスンではいきなり、
片足を前に上げて吹かされました。汗

なんだなんだと思っだけど、
D先生の指導ポイントは、

お腹の筋肉を使って吹く。

最近めっきり指使いが難しくなってきて、
(半音階とかアルペジオとか)
運指にばかり気を取られてしまうハマチは、
呼吸法にまで気が回らず、

気がつくと呼吸が浅くなって、
肩で息をしてしまいます。

そうすると段々と音が擦れ始め、
首も肩も腕も疲れてきて、
はーはーぜーぜー息も絶え絶えになり・・・
く、くるちいーーー。笑

でもお腹から息を出して演奏すると、
あーら不思議。

呼吸がめっきり楽になり、
何よりいい音色の音がしっかり出る。

フルートの指導には、
いろんなアプローチがあるんですねぇ~
ハマチ感心、、、

 

それからまた言われたよ
ハマチの指、バタバタし過ぎだって。汗汗汗

このハマチのバタバタ演奏、笑)
音色にも影響するのかもしれないけど、
なんたってそれよりもまず、
見た目が美しくないよな。

フルートは優雅に吹くのが、
お約束ですから。←出たw

今日もらった新しい練習曲
ピアノのハノンみたいなものですかね。

こういうテクニック要素は、
正直言ってつまらないけど、
練習する価値・大ありです。

つづく

 

                  

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

ハマチのひとり応援団(^m^)

ぽちっとよちろしくね♪

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一家の健康を気遣うハマチ妻。

2014年11月09日 | ハマチのクッキング日記

11月7日の日記のつづきです。

ハマチの体重はネブラスカ時代から125ポンドで、
カリフォルニアに来て7年たった今も変わりません。
ええ、自慢ですわよ。おほほw 

キロにすると57キロくらいでしょうか。
45キロあるの~♪とか言ってみたいところですが、
身長が175センチあるのでお許しください。

そのハマチの体重はここ最近、
週末に2ポンド(1キロくらい)増えて、
翌週の金曜日頃には自然に1キロ減。
というパターンを繰り返してました。

で、この週末も2ポンド増。いつもと同じ。

ところが!!!!

今週は水曜日までに3ポンド減りました。
普段通りの大食いなのに。汗汗汗

確かに月火水とめっちゃくちゃ忙しくて、
ストレス溜まりまくりだったので、
そのせいなんでしょう・・・。
おまけに口内炎までできちゃった。涙

2年前に耳の病気をしたときには、
110ポンドまで減りまして(滝汗、

=この身長で50キロ切った時は、
シャワーを浴びてる最中に座り込むほど、
体力がなくなってほぼゾンビ状態になり、
色々と大変な目に遭いました。

その経験から、
体重が増えることは健康な証拠。
だと考えを改めました。 

でも3日で3ポンド減は異常。
しっかり食べて体力付けなくちゃ、ですね。

今日はケールとツナのチャーハン(?)
何を思ったかエダマメ入り。笑
それから野菜色々ヘルシーサラダね。
ドレッシングはホームメードのサウザンアイランド  

オットのね・・・
胃の調子が悪いそうなんですよ。 
なので胃に優しいランチを作ってみました。

まーいろいろバタバタだったからねー。
ハマチもオットもお疲れモードですな 

ぐー

ん?

そういえばアズキも、
先日はお腹がごろごろ鳴ってたっけ。

普通に散歩していつも通りの生活でも、
ハマチ夫婦のストレスが伝わるんでしょうか。

アズキもハマチ夫婦も健康第一。
今日と明日頑張って、
日曜日はみんなでゆっくりしよう。 

今日もいい天気。
のんびり安全運転で行きますよ~。

動物病院の看板:分かりやすいw

公園の散歩にちょうどいい季節ですね。 

夜はココイチカレーを半分ずつ。

胃に優しいかどうかと言えば、
それはビミョーなんですが。

でも肉が入ってないだけ、
いいんじゃないかと。

それから胃薬になると思われる、
茹でキャベツのサラダを添えました。 

(あ。ビール・・・汗)

アズキの懐かしいパピー時代の写真を眺めながら、
もぐもぐカレーを食べました。 ^^v

つづく

  

                  

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村 

ハマチ母が持って来てくれた、
  ココイチの野菜カレー   

ぽちっとよちろしくね♪

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズキと丘を下りてみた。

2014年11月09日 | ハマチのご近所日記

11月7日のつづきです。

アズキと登って来た丘。

今度は下りますよ。

せっせせっせ

もみの木~♪

もう11月なのに今日は暑い。
ハマチはしっかり汗をかきました。 

カメラを見つけましたという張り紙を、
なぜゴミ箱に張る・・・

ワイリーちゃんに絡まれた~~~

ハマチハウスの山茶花が、
ぱかぱか開いてきました。 

帰ったらオットはピアノの練習中。ユニクロ・スウェットで。笑
近々モーツァルトのソナタの演奏があるそうです。

お昼ご飯を食べたら、
ぐーーーっと寝ちゃった。^m^

つづく  

 

                  

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

リスさんにいっぱい会った。

ぽちっとよちろしくね♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズキと丘に登ってみた。

2014年11月09日 | ハマチのご近所日記

11月7日の日記です。

今日のアズキの散歩は、

この丘を登ると決めていました。キリッ

せっせ

せっせせっせ

もうすぐ頂上~~~

悪魔山方面の眺め
今日は少し霞んでます。 

反対側は紅葉がよく見えました。

煙突から煙!!

寒くなる前に、
暖炉の慣らし炊きかな? 

丘の頂上にPow-Miaの旗。

眺めのいい場所には、
戦時中に行方不明になった捕虜の方々の、
記念碑が建てられています。 

今度の火曜日は、
ベテランズ・デー(復員軍人の日)。

つづく

 

                  

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ
にほんブログ村

いい眺め~ 

ぽちっとよちろしくね♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする