浜松これが日本一

浜松の日本一を様々な角度から紹介します!
浜松を愛し、学び、楽しみましょう。

米津台場跡

2014-05-29 05:55:55 | 浜松No.1!
 幕末に、外国船警戒のため、安政2(1855)年、浜松藩主井上河内守正直が幕府の命により築いた砲台です。当時の台場は、東、中、西の三カ所からなり、砲身役5.5メートル、重量約2トン、口径人頭を入れるに十分な大砲3門を備え、藩主にこれを守らせました。現存する米津台場は、高さ約6メートル、周囲72メートルの円丘をなしている中台場です。築造当時は、高さ27メートル、全面は全部石積み突角をなし内部の下層は穴蔵、上部に大砲を備えていたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする