3月25日(土) 境夢みなとターミナル
8時入港-17:30時出港
今週2隻目の 国際クルーズ船です
同船は 2019年以来4年ぶりの入港
『アザマラクエスト』 30277トン 全長181m
タワーより
4月に またやって来ます
3月25日(土) 境夢みなとターミナル
8時入港-17:30時出港
今週2隻目の 国際クルーズ船です
同船は 2019年以来4年ぶりの入港
『アザマラクエスト』 30277トン 全長181m
タワーより
4月に またやって来ます
3月25日(土) 19:00 クイーンボウル
そろそろ桜も満開になりそうです 規制なしのお花見はどこがいいかな
ボウリング場もマスクは自由です
〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇
3月の クラブ月例会
4ヶ月ぶりの月例会です
結果 ジグザグスコアで調子は今一つです...
スコア
117 188 151 204 Ave 165.0
1ゲーム目の1フレームに集中しないとダメだね
春のG1シーズン開幕です 駿足自慢の短距離戦
高松宮記念(G1)
中京11R・芝1200
15:40発走...⑬⑮①
⑬ファストフォース 重馬場でもなんのその G1初制覇
スタート勝負か ラスト勝負か 大逃げはあるのか....
(5,11,15)-(2,6,7,12,14,16,18) 馬連
評) これだけ雨が降れば荒れるよね まいりました。。。。
<ウインズあれこれ>
ウインズ桜も咲いています
来週は満開でしょうか
3月22日(水) 境夢みなとターミナル
8時入港-17時出港
今年最初の 国際クルーズ船 境港寄港です
同船は 2018年以来5年ぶりの入港
『ウエステルダム』 82862トン 全長182.24m
タワーより
17時出港
釜山へ向かいます
4月~5月にかけて いろいろなクルーズ船が 続々とやって来ます
チケットコレクターのカボチャです
ビッグイベントの紙チケットです
時代は 電子チケットになりつつあります
これからは 会場の当日券しか紙チケットがないかも
■2022 サッカーワールドカップ カタール大会 のチケット
(基本電子チケット)
ネットで紙チケット入手
■2022 北京オリンピック のチケット(無観客)
ネットでも入手困難
■2020 東京オリンピック のチケット
(コロナで2021に延期)
無観客の競技はすべてチケット払い戻し 記念のダウンロードが出来ました
ネットで紙チケット入手しました
<アーカイブス・東京オリンピック1964>
このころ やっと白黒テレビを買って オマケでもらったものです
裏には ナショナルテレビ とありました あの松下電器ですね
■2019 ラグビーワールドカップ 日本大会 のチケット
■2018 サッカーワールドカップ ロシア大会 のチケット
■2018 ピョンチャンオリンピック のチケット
■2016 リオデジャネイロオリンピック のチケット
■2014 サッカーワールドカップ ブラジル大会 のチケット
トロフィー目指して頑張れ!!!!
■2014 ソチオリンピック のチケット
■2012 ロンドンオリンピック のチケット
観戦日に有効な一日乗車券「Travelcard」も一枚づつ添付されています
■2010 サッカーワールドカップ 南アフリカ大会 のチケット
■2010 バンクーバーオリンピック のチケット
■2008 北京オリンピック のチケット
■2002 サッカーワールドカップ 日韓大会 のチケット
ここから チケットコレクションが始まるのです
米子空港入口にある中浜緑地公園
「中浜サントピア」
3月21日には5輪以上咲いているとおもえるので
カボチャ的に 開花宣言!!
昨年は 3月27日でしたね 1週間ほど早いです
月末から4月頭が見ごろですね
2023年3月21日(火)
昨年「国鉄色やくも」がリバイバル塗装になり 3月19日 で1年になります
何かと話題になりましたが
今回は さらに あの国鉄時代の JNR のマークを付けての運行が始まりました
(3月16日より)
さらに さらに『西日本懐鉄料金券』(やくも自由席特急券)
岡山 ▶ 出雲市 を利用して 『国鉄色やくも』に乗ります
■やくも8号(米子819-1035岡山) 「国鉄色やくも」で岡山へ
岡山到着後の先頭車両(貫通扉側)
銀色のシールですが より国鉄時代の雰囲気が出ますね
折返し やくも9号 となります
■やくも9号(岡山1105-1411出雲市) 今回のメインの のり鉄です
順調に出雲に到着 特急エンブレムのある先頭車両
鉄オタでなくても ワクワクします
この後は
やくも22号で米子まで帰りました
今年は リバイバル塗装第2弾『紫やくも』も運行開始しています
これも のり鉄したいと思います
3月19日(日) 米子YSPボウル 16:30受付開始
マスクフリーとなりました 元気に レッツ ボウリング
リスナーの皆さんと オフ会的大会です
DARAZ FM 大天狗会交流会
第41回『It’s笑Time ボウリング大会』
通算31回目の参加です
会場はYSPボウル ヨーロピアン方式の3ゲーム
ハンデは 今までの実績から計算されます
いつもの様に 豪華賞品の数々(笑)
ブログ友の 真っ赤なニンジャさん も参戦
40回を超える 歴史的な大会になってきましたね
<Myスコア>
118, 145, 149=412 HD15(457)
試合結果 (37人参加)
個人の部
1位 秀さん
2位 司っちさん
3位 ショーケンさん
今回は 36位でした ブービーだけど
ペアの部 全19組
スーさんとのペアで 19位でした
初心者の方でもハンデがあるので誰でもチャンスがありますよ
番組の交流会なので お気軽に参加してくださいね
次回は2023年5月の予定です
42回大会です また楽しみましょう
大会の様子は当日の番組の中で詳しく放送されます
コミュニティFM 「米子ダラズFM」79.8Mhz
『It’s笑Time』毎週日曜 午後10時30分~0時までの生放送
米子地区以外の方は スマホ PCでも聞ける リッスンラジオでね
■3月16日(木) 美保基地発表
~ Road To MIHO ~
令和5年度(2023)
航空自衛隊美保基地航空祭
大型機の共演に注目です
航空祭のポスターが公開されました
主力輸送機の C-2 新型空中給油機 KC-46A ペガサス
大型機がズラリと並ぶ姿は壮観です 4年ぶりの 新美保基地航空祭 期待できますよ
ブルーインパルスの参加等 詳細は順次発表されます
米子市民劇場・第421回 3月例会
劇団青年座
『シェアの法則』
作:岩瀬晶子 演出:須藤黄英
出演:山本龍二・若林久弥・岩倉高子・佐野美幸ほか
--シェアって何? 決まりって何?--
古民家のシェアハウス 住民も個性豊な面々
大家さんが入院!! ハウスはてんてこ舞いに....
<雑感>
「隣は何をする人ぞ」みたいな世の中ですが
シェアハウスを舞台に 社会の縮図の様な展開です
引きこもり DV 外国人労働者 震災経験者 売れない役者 悩みながら生きています
大家さんの旦那さんが昭和の頑固おやじで シェアハウスをかき乱す
入院中の大家さんが亡くなると 人と人のぬくもりがここにあると気づかせてくれます
シェアハウスはもう 一つの家族になっているようです
<次例会>2023年5月例会 エイコーン『愛の讃歌-ピアフ』
シャンソン歌手ピアフを 栗原小巻さんの一人芝居で演じます 生演奏も楽しみです....
お楽しみに~
会員絶賛募集中!!