浜の目 AIR BASE

飛行機・お芝居・ボウリングで地元情報の発信基地

さらに、乗り物・美味しいもの・文化芸能・スポーツなど何でもありです

■『高尾山分屯基地祭』2023

2023年07月17日 14時55分04秒 | 日記

2023年7月15日(土) 航空自衛隊・高尾山分屯基

 

島根県松江市にある レーダー基地の一つです

福岡の春日基地の分屯基地になります

第7警戒隊があり日夜 警戒監視活動をしています

久しぶりに 基地祭へ行ってみました

 

※高尾山山頂のレーダーサイト見学は 道路に土砂崩れ発生の為中止になりました

 

 

 

小規模な基地ですが 装備展示 自転車アクロバット「レッドクラブ」も注目です

 

 

 

 

基地オリジナルの「空上げ」試食コーナー

あっさりとした味付けでした

 

 

 

装備展示もすこしありました

 

消防士はダミーですから。。。 

 

 

 

イベントの花形 サイクルパフォーマンスチーム『レッドクラブ』

 

「しまねっこ」が燃料のお茶を配ってくれます  全機発進!!!!

 

隊舎の屋上が解放されて 高みの見物です

 

熱演が続きます

 

アクシデントもありましたが 無事着陸(笑)

 

地味な基地祭ですが 隊員の手作り感が伝わります

 

次回は 山頂からの絶景を見たいですね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★『ダイヤモンドプリンセス』の夏

2023年07月16日 08時07分48秒 | ★陸・海・空

2023年7月14日(金)    みなとターミナル

 

4月以来の寄港です

 

 

『ダイヤモンドプリンセス』

115906t   290m

境港7:00-17:00

 

10万トンを超えるクルーズ船は 遠目からでも目立ちます

 

 

 

 

梅雨空は残念でしたが またの寄港を待ってます

 

 

 

17時出航 プサンへ向かいました 

 

いい旅を続けてください

 

 

8月も楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●『ハッチハッチェル』@琴浦

2023年07月15日 06時54分04秒 | ●芝居・芸能・エンタメ

2023年7月14日(金) 1900 琴浦ジフケル

7月下旬 カフェとしてリニューアル予定

 

 

『ハッチハッチェル』 夏の山陰ツアーです

14日琴浦ジフケル 16日米子シンワンメイク 17日出雲バーソウル 

 

 

まさに 真夏の夜の夢じゃ~

窓の外は 漁火きらめく日本海

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★そら旅・出雲から 出雲へ

2023年07月14日 17時17分03秒 | ★陸・海・空

カボチャの そら旅

出雲から名古屋へ

伊丹から出雲へ

 

 

2023年7月8日(土)

FDA412 IZO0915-1015NKM

E175 JA11FJ(グリーン)

 

この日は出雲地方に線状降水帯が発生して運行されるかひやひやです

名古屋から少し遅れて到着

 

 

折返し30分ほどの遅れで出発(RW25)  断続的に降ってきます

 

悪天候ですが お茶とお菓子のサービスはありました 

 

 

気流も悪くて揺れますが無事 県営名古屋空港に到着(RW16)

 

 

 

久しぶりに空港見学しました

 

 

国内定期便は FDAのみ就航しています

 

 

待合室から フィンガーコンコースを通り機内へ

 

 

デッキから カラフルなFDAの機体がよく見えます

 

対面に 空自小牧基地がありますが 共用空港でなく 分類的に その他の空港です

 

 

お昼を食べて お隣のミュージアムへ(別レポで)

きしめん と 天むす  名古屋めしですね

 

 

 

此の後 いろいろ名古屋を楽しんで 帰ります 

 

 

 

2023年7月9日(日)

JAL2355 ITM1415-1500IZO

E190 JA241J

 

名古屋から大阪までは近鉄で移動 

出雲へは伊丹から帰ります 少しの遅れで離陸(RW32L)

この日も梅雨前線が停滞して よく揺れました

上空はずっと 真っ白

 

 

降下すると 雨雲は通過した様で 隠岐諸島も見える空模様 

 

 

出雲空港へ無事着陸(RW25) 

 

 

梅雨時の旅は綱渡り状態ですね 皆さんご安全に....

 

今回も そら旅コンプリートです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼会長さんと投げよう

2023年07月14日 08時55分15秒 | ▼ボウリング・スポーツ

 

7月13日(木) 20:00 米子クイーン

 

梅雨明け前の豪雨です 危険を感じたら早めの避難ですね

運動も忘れずに ジメジメも吹き飛ばすボウリングでしょ(笑)

〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~

 

毎月開催の 各クラブの会長さんとのチャレンジマッチですじげぶろ〜くん(笑顔6)

今回は5・9フレのストライク賞で飲み物が1本もらえます

 

 

結果 勝利者賞 ストライク賞1本でした 
夏バテを乗り切ろう...
 
 
 

スコア

158 171 126 16⑨    Ave 156.0 

調子の波が大きくてダメだね 解っているけど・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★JR東海リニア・鉄道館

2023年07月13日 08時50分01秒 | ★陸・海・空

2023年7月8日(土)

 

名古屋空港から名古屋駅へ

あおなみ線で名古屋港の金城ふ頭へ

ドン突きの終点 金城ふ頭駅

 

 

 

駅前にあるのが

JR東海リニア・鉄道館

鉄道博物館のひとつですね

入館すると薄暗い部屋に スピード自慢の車両が...

C62蒸気機関車 狭軌でSL最高速度129kmを記録

 

超電導リニアMLX01-1  実験線で581kmを記録

リニア新幹線の建設が進んでいます 一度は乗ってみたいですね

 

 

 

広い展示室に新旧の車両がずらり

 

 

嗚呼 国鉄時代... 

 

 

歴代の新幹線

 

 

0系のドクターイエローもいいね

 

屋外展示の N700系  休憩や飲食も出来ます

 

 

 

中国地方の者としては お馴染みさんですね 

 

 

復刻の国鉄色で「やくも」が運行中ですよ

 

 

 

もっとゆっくり見学したいな  またね~

 

 

 

今回 名古屋に来たのは

ここが目的地なのです    駅から直結している 「ポートメッセなごや」

「スーパーフライ」のライブでしたが 全公演中止になり残念

来年の公演を期待して会場の下見です(笑)

 

 

名古屋駅にもどり 夜ご飯は「ひつまぶし」

 

 

 

名古屋で一泊

 

駅前は リニア新幹線の工事中

名古屋駅も大きく変わりそうですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★あいち航空ミュージアム

2023年07月12日 08時25分30秒 | ★陸・海・空

2023年7月8日(土)

 

名古屋空港に隣接する『あいち航空ミュージアム』

2019年「スピットファイア」飛来の時以来です

 

 

目の前に見える YS-11 をはじめ ズラリと実機の展示があります

 

新しく展示された物もありましたね

 

ボーイング777でも使用されている プラット&ホイットニーのエンジン模型 (2020年より)

ほかにも 計器や各種のパーツなども沢山展示してあります

 

 

「ブルーインパルス」の使用機 T-4も加わりました

 

 

 

 

 

零戦のレプリカも存在感ありますね

 

 

 

わたし的には やはり YS-11 ですね

美保基地から ラストフライトでここまで来て 安住の地となりました

第3輸送航空隊 第403飛行隊 152号機

 

 

ロールスロイスのターボプロップエンジン カバーが開いたところは必見

 

 

近くで見ると プロペラの大きさがよくわかります

 

 

これからも 大事にしてもらってね

 

 

此の後は 名古屋港へ向かいます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▼月曜日は生たまご

2023年07月11日 18時57分21秒 | ▼ボウリング・スポーツ

7月10日(月) 19:30   米子YSP

梅雨末期の豪雨がすごいですね 
天気予報を気にしながらの ボウリングです  

 

〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~〇~

ヨーロピアンの3ゲーム ストライクならタマゴ1つもらえますじげぶろ〜くん(笑顔2)

ただし 9本スペアミスで1個お返しになるルールが...

今回は 私は対象外です

 

 

結果 変則ハンデ込みで2位 たまごは11個でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★てつ旅・近鉄特急『ひのとり』

2023年07月10日 14時39分24秒 | ★陸・海・空

2023年7月9日(日)

 

カボチャのてつ旅

お初の 近鉄特急『ひのとり』

 

近鉄名古屋駅

 

 

各地への特急が次々と発着します

 

 

 

 

・ひのとり60列車 
 名古屋1000-1208大阪難波

 

特急券・プレミアムシートはスマホで購入

 

5番線に入線 (2020年より運行の80000系特急電車)

 

ブルーリボン賞も受賞した今人気の列車です

 

 

大阪行き先頭車両のプレミアム車両 6号車

 

座席は 6号車1A 最前列です

バックシェルタイプなので気兼ねなしに座席を倒せます

 

 

正に パノラマビューで御座います 

 

定刻に出発 津の次は 鶴橋までノンストップです

 

駅弁タイムもお楽しみです 名古屋で買った「ひのとり弁当」

美味しく頂きました

 

 

コーヒーの自販機で一服

 

 

 

 

順調に 大阪難波に到着

とても快適なてつ旅でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★二回目の『MSCベリッシマ』

2023年07月07日 21時52分43秒 | ★陸・海・空

2023年7月7日(金) みなとターミナル

 

境港では 2回目となる「ベリッシマ」の寄港です

何度見ても でかい(笑)

 

 

『MSCベリッシマ』
171,598t 315.83m

境港   8:00 - 17:00

 

 

 

イタリアの船舶運行会社MSCクルーズ 世界最大クラスのクルーズ船をアジアへの配備が嬉しい

 

 

 

キッチンカーも来てました 地元グルメ 冷たいもの 出航まで人気の様でした

 

 

 

訓練中の C-2が船の近くを飛んでます お見送りフライトみたいです

 

 

17時前に出航

 

 

ターミナルから内港を進みます

 

 

梅雨空で小雨模様のなか ゆったりと進みます

 

 

美保湾へ出ます

 

 

さらに 美保湾から 日本海へ  またね~

 

※「ベリッシマ」今後の境港寄港予定

8月21日(月) 9:00 - 19:00

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする