
フィレンツェは人気の街です。
見どころがぎゅっと、つまってるんで、行動しやすいので、助かりますよ。
ちょうど、曇ってきたので、薄暗い映像です。・・・・が
これがヴェッキオ橋です。
中世以前より橋がかかり、一度洪水で流されてるが1345年に再建。16世紀半ばには回廊が増築(ヴァザーリによって)され、橋の両脇には金細工の店が並び、橋の中央からはアルノ川の眺望が楽しめますよ。
16世紀半ばに増築された橋の2階部分をヴァザーりの回廊と言うそうです。
メディチ家の人々がピッテイ宮とヴェッキオ宮を行き来するために造られてた物で、目的は
身の安全を守るためだったそうです。

街をぶらり歩くと狭いスペースに露天がひしめきあっていたよ。
16世紀半ばにコジモ1世によって建てられた市場用の建物。皮製品や土産物を売る露店がずらり並んでいましたが、昔程じゃないと、添乗員さん言ってました。
イノシシの鼻をなでて口からコインを落として下の皿に入ると再訪出来るんですって。
このイノシシは人気者で鼻をなでる人がいっぱいで、
再訪を願う人が後を絶たず順番待ち。
お陰でイノシシの鼻はピカピカに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます