8月7日
NHコレクション ブリュッセルセンターを9時出発。
市内観光です。
近代的な都市のイメージの強いブリュッセルですが
ひとつ道を入ると中世を感じることができます。
ギルドハウスです。
商工業者間で相互扶助を目的に結成された同業者組合です。当時の職業を表す紋章が建物の上に飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/2369b956e6f39a6be30693ad7d91e048.jpg)
世界で一番美しい広場。。グランプラスは世界遺産。
市庁舎として利用されてる。
グランプラスでもっとも華麗な建物
の中央の尖塔は96Mの見事なもの。
チュウリップの時季は中央広場がフラワーカーペットになり大勢の観光客でにぎわう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/8ec80406c771553772983404424d34e2.jpg)
ブラバン公の館。。(イタリア風ファサードの館。)
1882年、再建され金箔をあしらったファサードの2F部分に歴代ブラバン侯爵19人の胸像が並ぶ。内部は6つの館に分かれてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/4518fbc8d406bec5eada4fd278526a0a.jpg)
グランプラス広場内の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/d651c5655ad25fc0f595bdedbed566d0.jpg)
ブリュッセル市立博物館として使用されてる。
(王の家)536年建造の石造りの館で王は住んだことはない。
1872年再建されて後期ゴシック様式へ。
豪華な素晴らしい建物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/78d1b4303f4f48f8abc020a707b804c5.jpg)
グランプラス広場から細い道路を進むとMAISONのお店があった。
中に入らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9e/bb3211f776996f22e9b2801559ce0b2d.jpg)
ドンドン歩いて。ブリュッセル市内観光です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/20b94b4d178c4355e2da27a15c20734e.jpg)
面白い看板?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/4a446477cefe4860644131dcdea1dd71.jpg)
市内観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/597a1bc8a03d2702e40741edcfb22b8d.jpg)
美味しそうなワッフルのお店
夏場なのでお買いあげしちゃうと食べ残せないので見るだけ。
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ac/534fa2d941190ec6fbf88820ac91694e.jpg)
小便小僧は町が?火事になったとき小便で消した。んですって。町の英雄???
それで像を建立した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/5d2d8bfc8f5cb899897ee0d7c2d85df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/896acd654829557986fd15037fcd8134.jpg)
ブリュッセル市内観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/e952a1683b1813832fd4f50fa777625d.jpg)
ブリュッセル市立博物館(王の家)
536年建造・・ハプスブルグ家の支配中は政庁や牢獄として使われのちに再建され
館内は絵画など展示されてる。
またグランプラス広場に戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3d/9ac796918289e10538c415b3d0c3a541.jpg)
ギルドハウスもまた見て・・グランプラス広場に又きたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/a3c2a8ccdcf77362f6eed259f63e5c0e.jpg)
市内観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/d1c0926cefbfe94ea876533faac19b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/d750aa4816266ae4f3cee28dfc4670d8.jpg)
アーケード世界で一番古いって言ってた。1847年アールヌーボー建築。
全長212M50店舗が入ってる。カフェやショコラテイェがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/62e7c2f6b7d82368bf62d51d5ab47763.jpg)
なぜかドンキホーテの像
スペインに関係してる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/82a57f2b9e12669ac71ec0b8cdca2cae.jpg)
王立古典美術館に入り時
持ち物の検査。。厳しかった。
全部預けたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/7bba3f395ed6ac3539f40bad1b0cf76c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/839a3a1e1c815cbda89859a81ae53413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/1e36e287dff222c8d99107d027e812ff.jpg)
ブリュッセル市内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/d2f684755f43e610ee8b856535e29cd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/57/64c3c169c409a43093a31147e3191609.jpg)
またまたランチは自分で。
近くにマックがあったので気を使わなくていいので前回とはお店は違うんですけど
マックを食べました。
マックファンになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/c5f2dbccf03b812baeb92c95560f84a4.jpg)
市内散策してたら
和食のお店があった。
ここで良かったのに。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/43ec8b2f3da5b4ad0c603cf4a75d502d.jpg)
この建物が王立古典美術館か?
解らない。
王立って3つくらいあるようでその総称が王立って言うみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/beae314f19e44ddc6d522f6a79c1fde0.jpg)
市内散策ホテルの近く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/d425d1cf044d4cfb2d5d5dc6a0066fe8.jpg)
夕方ホテルに集合
21時10分発
ブラッセルズ国際空港からです。
とても広い空港でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a6/0f79419a32fc8ea4c08499bff21ed0f7.jpg)
機体に乗り込んでもなかなか動かず・・・
どうしたんだろう?と思ってたら
アナウンスがあり荷物置き場の扉が閉まらないので遅れる模様です。・・・と・
始めての経験だったので
ビックリしてしまいました。
結局2時間ちょっとかかって問題解決。
やっと飛んだので・・・感激して涙。
機内のお食事も食べれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/d1a387ff6649379b28ea12799a0525f0.jpg)
空を見ると雲が。これは関係ないですけど。
そして
成田空港に2時間ちょっと遅れて到着
15時40分の予定が18時40分に到着でした。
・・・・・・・・・・・・
追加
そうそう機内から見た雲、これをUPしたかったのに電話がかかってきちゃって
あわてたせいかUPされてないのだ。
で・・・
追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/a68f347d020447ab792f96f43358e2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/c72f1c0fbb950d5c98b272ed6c2ccca1.jpg)
終わり。
NHコレクション ブリュッセルセンターを9時出発。
市内観光です。
近代的な都市のイメージの強いブリュッセルですが
ひとつ道を入ると中世を感じることができます。
ギルドハウスです。
商工業者間で相互扶助を目的に結成された同業者組合です。当時の職業を表す紋章が建物の上に飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/db/2369b956e6f39a6be30693ad7d91e048.jpg)
世界で一番美しい広場。。グランプラスは世界遺産。
市庁舎として利用されてる。
グランプラスでもっとも華麗な建物
の中央の尖塔は96Mの見事なもの。
チュウリップの時季は中央広場がフラワーカーペットになり大勢の観光客でにぎわう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f4/8ec80406c771553772983404424d34e2.jpg)
ブラバン公の館。。(イタリア風ファサードの館。)
1882年、再建され金箔をあしらったファサードの2F部分に歴代ブラバン侯爵19人の胸像が並ぶ。内部は6つの館に分かれてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/31/4518fbc8d406bec5eada4fd278526a0a.jpg)
グランプラス広場内の建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/d651c5655ad25fc0f595bdedbed566d0.jpg)
ブリュッセル市立博物館として使用されてる。
(王の家)536年建造の石造りの館で王は住んだことはない。
1872年再建されて後期ゴシック様式へ。
豪華な素晴らしい建物でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/88/78d1b4303f4f48f8abc020a707b804c5.jpg)
グランプラス広場から細い道路を進むとMAISONのお店があった。
中に入らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9e/bb3211f776996f22e9b2801559ce0b2d.jpg)
ドンドン歩いて。ブリュッセル市内観光です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/20b94b4d178c4355e2da27a15c20734e.jpg)
面白い看板?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/02/4a446477cefe4860644131dcdea1dd71.jpg)
市内観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0c/597a1bc8a03d2702e40741edcfb22b8d.jpg)
美味しそうなワッフルのお店
夏場なのでお買いあげしちゃうと食べ残せないので見るだけ。
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ac/534fa2d941190ec6fbf88820ac91694e.jpg)
小便小僧は町が?火事になったとき小便で消した。んですって。町の英雄???
それで像を建立した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5f/5d2d8bfc8f5cb899897ee0d7c2d85df2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/896acd654829557986fd15037fcd8134.jpg)
ブリュッセル市内観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b5/e952a1683b1813832fd4f50fa777625d.jpg)
ブリュッセル市立博物館(王の家)
536年建造・・ハプスブルグ家の支配中は政庁や牢獄として使われのちに再建され
館内は絵画など展示されてる。
またグランプラス広場に戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3d/9ac796918289e10538c415b3d0c3a541.jpg)
ギルドハウスもまた見て・・グランプラス広場に又きたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/63/a3c2a8ccdcf77362f6eed259f63e5c0e.jpg)
市内観光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/d1c0926cefbfe94ea876533faac19b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/d750aa4816266ae4f3cee28dfc4670d8.jpg)
アーケード世界で一番古いって言ってた。1847年アールヌーボー建築。
全長212M50店舗が入ってる。カフェやショコラテイェがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/62e7c2f6b7d82368bf62d51d5ab47763.jpg)
なぜかドンキホーテの像
スペインに関係してる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a6/82a57f2b9e12669ac71ec0b8cdca2cae.jpg)
王立古典美術館に入り時
持ち物の検査。。厳しかった。
全部預けたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b1/7bba3f395ed6ac3539f40bad1b0cf76c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/34/839a3a1e1c815cbda89859a81ae53413.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/1e36e287dff222c8d99107d027e812ff.jpg)
ブリュッセル市内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e9/d2f684755f43e610ee8b856535e29cd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/57/64c3c169c409a43093a31147e3191609.jpg)
またまたランチは自分で。
近くにマックがあったので気を使わなくていいので前回とはお店は違うんですけど
マックを食べました。
マックファンになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/c5f2dbccf03b812baeb92c95560f84a4.jpg)
市内散策してたら
和食のお店があった。
ここで良かったのに。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4a/43ec8b2f3da5b4ad0c603cf4a75d502d.jpg)
この建物が王立古典美術館か?
解らない。
王立って3つくらいあるようでその総称が王立って言うみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/beae314f19e44ddc6d522f6a79c1fde0.jpg)
市内散策ホテルの近く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/d425d1cf044d4cfb2d5d5dc6a0066fe8.jpg)
夕方ホテルに集合
21時10分発
ブラッセルズ国際空港からです。
とても広い空港でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a6/0f79419a32fc8ea4c08499bff21ed0f7.jpg)
機体に乗り込んでもなかなか動かず・・・
どうしたんだろう?と思ってたら
アナウンスがあり荷物置き場の扉が閉まらないので遅れる模様です。・・・と・
始めての経験だったので
ビックリしてしまいました。
結局2時間ちょっとかかって問題解決。
やっと飛んだので・・・感激して涙。
機内のお食事も食べれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/d1a387ff6649379b28ea12799a0525f0.jpg)
空を見ると雲が。これは関係ないですけど。
そして
成田空港に2時間ちょっと遅れて到着
15時40分の予定が18時40分に到着でした。
・・・・・・・・・・・・
追加
そうそう機内から見た雲、これをUPしたかったのに電話がかかってきちゃって
あわてたせいかUPされてないのだ。
で・・・
追加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/04/a68f347d020447ab792f96f43358e2eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/c72f1c0fbb950d5c98b272ed6c2ccca1.jpg)
終わり。