2014・7・5(土)曇り時々にわか雨…22~23℃
巡礼地でありながら、地理的には要塞となり、仏革命時は監獄となり
歴史に応じて姿を変えて来た修道院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/b7/46162c9cdfb9cdfb2bd7d817f3fa45ef_s.jpg)
鶏の前に玉子があります。この卵で巡礼者をもてなしたプラール夫人。
立派なホテルも建てて19世紀には巡礼者のための宿泊施設を開業。
外から玉子を泡だてる様子がみられるように厨房をオープンにしてます(2番目の写真)
フライパンを壁にかけてる。真ん中には、プラール夫人の写真を飾り、商業的になってきたね。赤いひさしのレストランでオムレツを堪能してね。結構高いよ。
坂を上って行くとプラールご夫婦の墓があります。(この2つが夫婦の墓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/f9/121288bade42e3fa65e9f1b7d86980a9_s.jpg)
教会の入り口にテラスがあって西にブルターニュ、東にノルマンデイ、北にトンプレーヌ小島を見渡す絶景スポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/30/9b76429a6ae814e7d88770f0c3969d5e_s.jpg)
教会の礼拝堂と天国の中庭、中庭には綺麗なお花が咲いていました。
教会のてっぺんには大天使像が。4・5Mの金色のミカエルが立っています。
アルファーからオメガまでが何を意味してるのかな?
始まりから終わりまで、・・・・・
人間の誕生から終末までと思ったけどね。
教会に入る前の石に刻まれていた文字だよ。
5番目の写真は・・・・・・
列柱廊と言って最上階、僧の憩いと瞑想の場。
円柱をわずかにずらす事で変化のある視覚効果が生まれ、
周囲を歩くと柱が無限に続くような錯覚を得る。
巡礼地でありながら、地理的には要塞となり、仏革命時は監獄となり
歴史に応じて姿を変えて来た修道院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/1d/5015de87187a052a322616a5471165f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/35/d8022b0b1504a289a8f84262e60c1275_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/a4/a4f9f735c929399f5cb11dcaf85a0029_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/1c/193c975496966dcd0d4631cbc23f6e39_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/b7/46162c9cdfb9cdfb2bd7d817f3fa45ef_s.jpg)
鶏の前に玉子があります。この卵で巡礼者をもてなしたプラール夫人。
立派なホテルも建てて19世紀には巡礼者のための宿泊施設を開業。
外から玉子を泡だてる様子がみられるように厨房をオープンにしてます(2番目の写真)
フライパンを壁にかけてる。真ん中には、プラール夫人の写真を飾り、商業的になってきたね。赤いひさしのレストランでオムレツを堪能してね。結構高いよ。
坂を上って行くとプラールご夫婦の墓があります。(この2つが夫婦の墓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/8c/e367c091edadb8e533fb33151857ea01_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/f9/121288bade42e3fa65e9f1b7d86980a9_s.jpg)
教会の入り口にテラスがあって西にブルターニュ、東にノルマンデイ、北にトンプレーヌ小島を見渡す絶景スポットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/15/6932f91c44238c6ff9bb025f132f6b42_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/1a/d4deff4e532400a7de0bbdc81ce3cfcb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/ab/f5bec093baa18d73fcd523950aad4ae5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/86/25b9e63a8188efcd103d13a4f3e657f6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/0b/3723e3a185bfb3d087e06694912b95b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/a0/8f71587064a53afbff20c0107848045f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/a1/7cfab062d9eb884681a483382bb582d6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/30/9b76429a6ae814e7d88770f0c3969d5e_s.jpg)
教会の礼拝堂と天国の中庭、中庭には綺麗なお花が咲いていました。
教会のてっぺんには大天使像が。4・5Mの金色のミカエルが立っています。
アルファーからオメガまでが何を意味してるのかな?
始まりから終わりまで、・・・・・
人間の誕生から終末までと思ったけどね。
教会に入る前の石に刻まれていた文字だよ。
5番目の写真は・・・・・・
列柱廊と言って最上階、僧の憩いと瞑想の場。
円柱をわずかにずらす事で変化のある視覚効果が生まれ、
周囲を歩くと柱が無限に続くような錯覚を得る。
とってもきれいですね~!
宗教ってすごいですね。
こんなところに、どうやって資材を運んだんでしょう。
残念ながら金のミカエル・・わかんないです。=^_^=
昔、なんか長い砂浜?を行くと、こんな協会がある・・みたいな夢を見たんですよね。
いつか行けるといいな。
資材や食糧もどうやって運んだんでしょうね。
昔の人ってすごいです。
教会のてっぺんの大天使ミカエルは写真撮れなかったんです。(残念)
教会の一番上の塔の上に4.5Mが立ってるんです。
剣を持ちドラゴンを退治するなどの武勇伝が語られてるので
もしかして前日のグログの祭壇の写真の彼がそうかもしれません。
そんな、雰囲気でしょ。
夢、かないますように。