今日は水彩教室の日でした。
何時まで経っても
一年生の私。
もういい加減あきらめたら?
って声が聞こえてきました。(妄想です)
でも、、、ね。
新しいとこに移るのは
勇気がいる。・・・んです。
以前からいた方が
お休みかと思ったら退部したそうです。
ちょっと寂しいですね。
それを思うと辞めにくいです。
教材はお花です。
この花の名前で盛り上がりました。
私・・・ぜったいアルストロメリアよ。・・・って言ったら違ってた。
不安だったので・・帰りお花屋さんで見たら
グロリオサでした。
どっちにしても
変な名前ね。花弁が6枚で、満開でない方がいいね。
ふうせんみたいに膨らんでいる状態が可愛いね。
これは
教室での写真です。

自宅でもう一度写真撮りました。

一応デッサン終わりました。
何時まで経っても
一年生の私。
もういい加減あきらめたら?
って声が聞こえてきました。(妄想です)
でも、、、ね。
新しいとこに移るのは
勇気がいる。・・・んです。
以前からいた方が
お休みかと思ったら退部したそうです。
ちょっと寂しいですね。
それを思うと辞めにくいです。
教材はお花です。
この花の名前で盛り上がりました。
私・・・ぜったいアルストロメリアよ。・・・って言ったら違ってた。
不安だったので・・帰りお花屋さんで見たら
グロリオサでした。
どっちにしても
変な名前ね。花弁が6枚で、満開でない方がいいね。
ふうせんみたいに膨らんでいる状態が可愛いね。
これは
教室での写真です。

自宅でもう一度写真撮りました。

一応デッサン終わりました。

ちょっとワタシはパスしてしまいそうです。
それでもちゃんとやるのが、春さんのすごい所だと思います。
1年生なんかじゃないですよ~!
家に帰ってまた写真撮りなおして・・って、なかなか出来ないと思います。
デッサンもこれだけしっかりやられて、ホントすごい!
ただ、折角春さんが頑張ってらっしゃるのに、先生のアドバイスとかどうなってるのかな~?と不思議なんですよね~。
題材の出し方も・・・・。
先生のやる気はどうなんでしょうね??
いつもそれを思ってしまいます。
私にとっては
静物はもっと難しいので
ま~
お花で良かったかな?
先生はいろいろお教室持ってるみたいですよ。
それに自分の作品も仕上げて個展などしてますので
カルチャーの方に対する意気込みはどうですかね??
生徒さんがいなくなったらどうするのか??
心配になってきました。