2017.10月5日
ナイアガラの滝ナンバー2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/fa68e34e017e59403a4884576d4aca73.jpg)
滝の裏側観光です。建物の地下に降りていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/0d25473efe4962ebb21ee438b4acdf9c.jpg)
すごくないですか。!!
裏側観光したんですよ。
黄色のカッパ着て。
建物の中からですよ。
それでも、カッパはビショビショになって・・・
観光客はあまりいなかったですね。
我らとあと数名だけでしたよ。JTBやりますね。
建物は地下と地上は3F位はあったと思うよ。
かぼちゃも見つけたよ。ハロイン用ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/2e7a447c0384cf65eb8832e2f15d5ee1.jpg)
建物から外に出て滝のすぐ近くでカナダ滝を見たら・・・
物凄い勢いでこんなところから飛び込んだ人がいたらしいんですよ。
昔ね。
何も見えない位しぶきが凄くって・・呼吸できないと思うよ。
滝のお水が流れてくるところは平らで川の幅は広いんです。
ここの水の平原?観れて良かった。
たよたよと流れて滝の落差ですごい勢いで落ちる。・・・感動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/b6fadbe97eba60f5f4bf7b890d35e0fb.jpg)
夕方です。
日本食のクーポンを頼んだのに完売ですって。
えっ?どうしたらいいんだろう???
この辺で一番の繁華街でお店を物色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/ae9f1ac2d9aa7d3f46fbe9d330b44e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/9884995e8bd3035225e6ffc70eabfa78.jpg)
あっ見つけた。
中華屋さんだ。
恐る恐る中に入ると観光客でいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/b296899aa570b460389932af1b2a5b9b.jpg)
でも、なんとかお席があって、
中華そば注文。・・20カナダドルっていう事は2000円だよ。
でも、大きな海老もあったよ。お味がいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/6600072f5e409df1bd68ad2e6902aad1.jpg)
キッコウマンの醤油があった。なつかしいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/90bb37f1c3eb3e42b2734be753721e47.jpg)
夕方の滝を見て。
あ~カナダも良いね。って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/e4c411f56aab309a6e6103af2445f969.jpg)
ホテルのお部屋から
夕方の滝を見たよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/83a727a5d2886efb3eb8bf3018e10366.jpg)
カナダ滝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/e4c411f56aab309a6e6103af2445f969.jpg)
橋はアメリカ滝附近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/912c8785cc788a673ac27a144310f9b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/70/ba5ddef5a033207f9c55be01fbd704c6.jpg)
左がアメリカ滝・・・右はカナダ滝
やっぱりカナダ滝はすごい。
ナイアガラの滝ナンバー2です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/45/fa68e34e017e59403a4884576d4aca73.jpg)
滝の裏側観光です。建物の地下に降りていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5c/0d25473efe4962ebb21ee438b4acdf9c.jpg)
すごくないですか。!!
裏側観光したんですよ。
黄色のカッパ着て。
建物の中からですよ。
それでも、カッパはビショビショになって・・・
観光客はあまりいなかったですね。
我らとあと数名だけでしたよ。JTBやりますね。
建物は地下と地上は3F位はあったと思うよ。
かぼちゃも見つけたよ。ハロイン用ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/27/2e7a447c0384cf65eb8832e2f15d5ee1.jpg)
建物から外に出て滝のすぐ近くでカナダ滝を見たら・・・
物凄い勢いでこんなところから飛び込んだ人がいたらしいんですよ。
昔ね。
何も見えない位しぶきが凄くって・・呼吸できないと思うよ。
滝のお水が流れてくるところは平らで川の幅は広いんです。
ここの水の平原?観れて良かった。
たよたよと流れて滝の落差ですごい勢いで落ちる。・・・感動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/b6fadbe97eba60f5f4bf7b890d35e0fb.jpg)
夕方です。
日本食のクーポンを頼んだのに完売ですって。
えっ?どうしたらいいんだろう???
この辺で一番の繁華街でお店を物色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/ae9f1ac2d9aa7d3f46fbe9d330b44e3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/79/9884995e8bd3035225e6ffc70eabfa78.jpg)
あっ見つけた。
中華屋さんだ。
恐る恐る中に入ると観光客でいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d7/b296899aa570b460389932af1b2a5b9b.jpg)
でも、なんとかお席があって、
中華そば注文。・・20カナダドルっていう事は2000円だよ。
でも、大きな海老もあったよ。お味がいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0d/6600072f5e409df1bd68ad2e6902aad1.jpg)
キッコウマンの醤油があった。なつかしいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/90bb37f1c3eb3e42b2734be753721e47.jpg)
夕方の滝を見て。
あ~カナダも良いね。って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/e4c411f56aab309a6e6103af2445f969.jpg)
ホテルのお部屋から
夕方の滝を見たよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/83a727a5d2886efb3eb8bf3018e10366.jpg)
カナダ滝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/e4c411f56aab309a6e6103af2445f969.jpg)
橋はアメリカ滝附近です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/912c8785cc788a673ac27a144310f9b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/70/ba5ddef5a033207f9c55be01fbd704c6.jpg)
左がアメリカ滝・・・右はカナダ滝
やっぱりカナダ滝はすごい。
阿蘇は火山とともに生きる町ですけど、ここは滝と生きる街なんですね。
裏側に行けるなんて、しかも立派なトンネルで、それもすごいですね!
海外では頼んでたことがナシになるのは、あるあるですよね~。 でも食べることは困りますね。
キッコウマン、海外でも活躍ですね!
草千里も素敵な風景を見ることができますね。
ナイアガラは滝ですね。
裏見てもどうかな?って皆さん言ってましたけどね。
でもね。見てなるほどってわかりましたから!!
なぜか気になるキッコーマンですね。
身内びいきですね。
そばは美味しかったし・・・食べなれてるのにありつけた喜びです。