新茶会 2007年04月27日 | 仕事 今朝は朝から頭も痛い ヒノキが花粉まくのをまだ止めないんだよ ちょっと重たい日だったんだけど 新茶よ新茶 しかも手摘みの八十八夜前 近所の農園から頂き、早速自称茶入れ 名人の施設長がお茶入れてくれたんだよ。 …我が職場は施設長がお茶入れ係りなんだよ ポットのお湯をさまし適温でじっくりと三煎まで入れてくれましたよ。 お味はこくがあってあって、じっくり甘くて美味しかった 良いお茶だと茶殻も食べられるって聞きました。 みるくていいお茶でしょ 今年のお茶は美味しいぞ #じまん « みるい・みるい宝物 | トップ | 遠足♪1 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (維真尽) 2007-04-27 18:53:55 ほんと~みるい~ いい香りでしょう~やはり入れ方で大きく変わるからよかったのかな~?(笑) 返信する Unknown (ひー) 2007-04-27 22:44:43 なるほど、たしかにおいしそうな色をしてますね。ところで、急須はやはり常滑の朱泥がよろしいのでしょうか。 返信する 維真尽さんへ (ハム姉さん) 2007-04-28 15:32:45 お茶は入れ方で味は全然違いますよ。お湯の温度に特に注意です。うちの施設長は鍋奉行ならず茶奉行で良いお茶は必ず自分が入れて職員にくれます。 返信する ひーさんへ (ハム姉さん) 2007-04-28 15:34:17 急須は知らんが、お湯を冷ます器があるの知ってます?熱湯入れないから、まず湯冷ましの器に入れその後急須に入れるんだよ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
みるい~ いい香りでしょう~
やはり入れ方で
大きく変わるから
よかったのかな~?(笑)
ところで、急須はやはり常滑の朱泥がよろしいのでしょうか。
お茶は入れ方で味は全然違いますよ。
お湯の温度に特に注意です。
うちの施設長は鍋奉行ならず茶奉行で
良いお茶は必ず自分が入れて職員にくれます。
急須は知らんが、お湯を冷ます器があるの知ってます?
熱湯入れないから、まず湯冷ましの器に入れ
その後急須に入れるんだよ