妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

ストレスで下痢になっちゃった…愚痴ります。

2012年10月16日 | ご訪問の皆様に

先日 入居者と職員の交流会を日本平ホテルで開催したのよ。

綺麗でしょ~これから冬場になると雪をかぶった富士が見れ最高の場所よ。

ランチは最高の食材で美味しかったんだけど…ってか…味が分からなかったの…

 

フリーで空いている席に職員が座り 交流会のランチって事だったんだけど

私の座った席の女性お二人(あまりお友達もいらっしゃらないかな…)

男性の御仁はビール飲んで上機嫌

 

座ったときから隣の方が

 

「あら いやだぁ~私の正面に大嫌いなあの人がいるわ ほら 私をチラチラ見ているのよ」

「私寝不足なのよ 部屋の隣の奴が 遅くまでテレビつけていて寝れないの」

 

などなど話し出す…ああ~交流会でそんな話聞きたかないぞ

 

そのうち料理が出るのが遅い 出たら出たで こんなの美味しくない

ご飯はまだでないのか 出たら出たでこんなまずい炊き込みご飯 古米以上の古古米よ。

汁物飲んでこんなまずい味の無い物飲めやしないわと全てに文句を言い続ける。

 

 

私はそんなこと無いよ 美味しいよぉ~刺身の鯛なんてプリプリしてて新鮮その物

吸い物は鱧の吸い物で京都のお味でしょ?桜海老の炊き込みご飯美味しいってぇ~

回りのテーブルの人たちは 職員と楽しそうに歓談して あれも美味しいこれも美味しいって

はしゃいでいる声が聞こえている…羨ましい…

 

留めにもうひとりの婆様が 「私はあなた達の作った味に洗脳されちゃったから

味覚がここがまずいと思っちゃっているのよねぇ」と ほざいた。

 

あっあっ…我慢していたのに この婆共!!!

 

はっきり言おう 私はこの席に座ってずっとずっと 面白くなかった。

隣でまずいまずいと文句言われて食べる料理は 美味しいお味でも味が分からなくなっていたのよ。

砂をかむってこんな感じ?悲しいくらい味が分からなかった…シクシク…

 

食べ終わると同時にお腹痛くなって…夕方施設戻るまで下痢…

これってストレス以外の何ものでも無いよ。

 

何がって…もう二度とあの二人の婆の近くには座らないって心に決めた。

(職場でこの愚痴を一気に吐いたら…施設長が俺の横あいていたから来ればよかったのに

って…後で言うな 後で…はぁ~)

 

私は 口の悪い女ですが絶対に こんな人間になりたくないし

こんな人たちとのお付き合いもしたくないって思えた一日でした。

 

二次会はホテルで待ったりする人と動物園でアクティブに遊ぶグループと分かれたのよ。

 

当然動物園行きのリーダーは私。

何が悲しいか お二人動物園行きバスに乗られていて…

他の入居者の悪口話に花咲いているのが聞こえちゃう…お前ら いつかは人間弱くなるんだよ

弱くなった人たちの批判しているのも今のうち あんたら弱くなったら横向いててやるぞ

って…いけないだろうが思えちゃった。動物園でもトイレと仲良し…シクシク

シロクマロッシー君とバニラちゃんの臭いかげる岩場

とらちゃんの食事風景 ピンクのはニワトリの頭

でも 彼ら見ていると心が癒されてくるのが分かったわ

クスッ…かわいいぞぉぉ~

ジャガーのきこちゃん

あらし君仲がよすぎて子供が出来ないと飼育さんの悩みみたいです。

新しいツチブタの女の子 メチャクチャ可愛くて癒された

後姿は我が家のこてつ

…でっ…帰って気がついたんだけど…お年寄り写真撮るの忘れてました。

全て動物のみの写真でしたわ本気で嫌いなんだなと思えちゃった。

リーダー失格だな…動物園の遠足写真は動物のみなんてね。

 


病院の待合室の会話

2012年10月03日 | ご訪問の皆様に

猫貧乏のほっこ君です。

ここのところ毎週猫の病院に 4匹交互に通っています。

ちょっとホームセンターに売っていたので写しちゃいました↑

変な柄三毛猫の福↑が伝染性腹膜炎の疑いで コロナウイルスの抗体検査や

またまたミルクティー色の小判が リンパ節腫らして受診したりとお財布も時間も無駄に消費しています。

こんな中 猫の病院は猫だけの病院の為 患畜の付き添いの人間は猫キチが占拠して

待合室の会話も独特のもの。

 

たとえば 歯槽膿漏で抜歯をしなければいけなくなったネコちゃんの話から

歯を磨くか(猫)磨かせるかの話しになり 歯磨き用のペーストが市販であるって

聞いただけで笑えました。↑実際発見

苦手な猫さん用のゼリーまであったんですよ。

 

チョット離れた場所で聞いていた方がボソッと あのね お魚風味が一番喜ぶわよって

…ん~もし 朝忙しい時に間違えてお魚風味の歯磨き粉使ったら…嫌だろうなぁ~

なんて会話に花が咲いてます。

 

先週は猫又養成施設は無いのかしらって ぶっ飛んだ話を平気で話し込んじゃいました。

 

待合室の隣のネコちゃんは腎疾患で 9歳で毎日点滴…

シッポが二つに分かれる猫又になるまで 後11年…頑張って長生きしてもらいたいよねぇ~

って会話から…あら…家の子は今21歳過ぎているのよって…反対側の隣さんから声かかり

同時に しっぽみせてぇ~って話に盛り上がっちゃったりもしてます。

そのこは 元野良猫で保護してから21年過ぎたって事ですから 実はもっと年上

絶対分かれたシッポを隠しているんだって 大の大人とは考えられない話に花が咲いちゃいます。

 

いろいろな病気抱えて不安も一杯なんだけど 待合室は猫キチの寄り合い所でもあるんです。

 

そういえば…イバリって名前のニャンコは 今元気にしているかしら…

いつも威張っていたので 名前をイバリって付けたって…声はメチャクチャ可愛い声で

猫エイズで白癬菌と戦っているって 若いお兄ちゃんが話してくれた。

 

本当に大事にされているんだなぁ~って 思えた猫だったけど…ここの病院通う人たち

本当に本当に猫を大事にしている人たちばかりってのが嬉しくって

病気で不安でも元気貰えちゃうひと時が待合時間…

 

今度は8日に こてつと小判の午前中受診だわ。


川での救助事故 発生中みたい…

2012年08月11日 | ご訪問の皆様に

今朝出勤時に…車を走らせ信号で止まったとき

ん…

黄金虫さんが根性でしがみついて…

ついつい 頑張れとエールを送りながら写真を撮ってしまった。

もう一度停車した信号で 無事飛び立って行きましたが

10分以上私の乱暴運転に付き合って大変だったでしょうねぇ~

 

世間はお盆休み?夏休み?みたいで職場までの道がメチャクチャ笑える位

スカスカ

 

ただし 今日は月に一度の山間地での会議で 山奥向かうに行きは良かったのですが

お昼過ぎの職場への帰り道 びっくりびっくり

あの狭い山道を真ん中スピード出して走って来る車が後を絶たず…

きっと お盆で田舎に帰ってくるのかバーベキューやキャンプに来ているのか

ここでは めったにない車の数で驚き…怖かったわぁ~

 

 

先ほどから レスキュー6.7台 救急車とサイレン鳴らして山間地に上がっていきました。

ヘリコプターまで山奥に向かっているし…聞くと川の中州に取り残され救助作業らしいです。

 

山の川は その時雨が小降りでも山奥では沢山降っている可能性があるから

注意が必要ですね…毎年我が職場から上流での水難救助事故が 何件かあります。

自然をなめると怖いですよね。

 

今 救助されている方々がなんともないことを祈ります。


夏だ!暑いぞソーメンだぁ~!!

2012年07月26日 | ご訪問の皆様に

って…事で流し素麺はじめました♪

角度が急だから流れが急すぎるなどと クレーム聞きながら改善しつつ流しちゃいました

(チョコレートや飴など流すのは控えましたが…沢庵やらっきょう位はと悪魔心はフツフツ沸いてます)

 

ってかぁ~流すのを横目に見ながらある光景にビックリ

分かりますか??今年はなかなか蝉が鳴かないと思いきや…

暑くなったら 一気に先を争って出てきた光景が目に浮かぶようでしょ♪

ニィニィゼミの静かな蝉の声も ここまでかしら…さぁ~これからアブラゼミと

山が鳴っているとまで言われた鳴き声のクマゼミの登場ですよ。


支援のお茶

2012年07月22日 | ご訪問の皆様に

買いました。

震災直後あんな大きな悲劇と知らない頃に 職場の奥の地域で大川小学校という名の学校があります。

ここは山間地の本当年に入学する児童がひとりって事もありうる学校です。

 

ただ同じ名前だから 応援しようって事で募金や援助活動していました。

でもお茶農家の多い地域

自分達の出来る思いをって 寄付された荒茶をブレンドし販売

売上金を支援金に活用と声かけられ ほんの少しですが協力しました。

 

まだまだ復興は始まったばかり 先が見えないところもありますが

 私も無理しない程度の協力はさせてもらいますね


梅干完成。

2012年07月21日 | ご訪問の皆様に

今年もやっとで出来上がりました。約15キロの梅漬け…

 

上司に頂いた梅は少し置いてからと考えましたが 置き過ぎて微妙に痛みが出ちゃい

考えるのは止めようと 強行で梅漬けしちゃいましたが まぁ~形になった見たい。

 

 

そして落ち込んでいた私の目にスーパーで半額だった完熟梅

甘い柔らかい香りに包まれて…よっしゃ~初めの失敗っぽい梅のことは忘れ

もう一度チャンスと漬けてみましたので…考え無しの10キロ以上

 

梅酢があまりにも綺麗に出たので嬉しくって ついつい白梅酢取りすぎちゃって

しそを入れた後大騒ぎ…ふっと覗くと そこには幕が…

 

うぉぉ~カビちゃうぅ~と全部取り出し 梅酢は煮沸 うめはアルコール殺菌と

沢山沢山手塩にかけた奴ら…

どうにか こうにか

完成しました。

毎年何が大変って 10㌫って薄い塩味でつけるので まず梅酢が上がるまでカビる事の心配

 

早く梅酢よ上がれと 拝む感じで覗いていました。

この梅干が完成すると いよいよ夏ですよぉぉ~


寝不足続く…

2012年07月13日 | ご訪問の皆様に

まぁ~お猫さまの行動やお母様の認知言動行動に 振り回されてお疲れさん状態です。

今朝も5時半に起きて仕事しているのに 何故か出勤時バタバタで 

大忙しの中 野良ニャンが ニャーニャー(まるで子猫が親にSOS出している声)

シャーシャー(私に対して威嚇)…このクソ忙しいのにと ついに母にも猫にも切れた。

 

いい?何がそんなに不満なのよ。

ちゃんと忙しく頑張っているの分かるでしょ

猫だから分からないなんて言わせないよ。

なに?その泣き声と脅し いい加減にしてよね!

私は 一杯一杯なんだから ふざけんなぁぁぁぁぁ~…

 

 

野良ニャン ふくがボーゼンとした顔して ドン引き

私が出勤し 家出て行くまで 大人しくトイレの中に座ってました。

 

職場で言えば分かるのねと話したら 怖くて萎縮していたんじゃないかと言われちまった。

先日 某団体(宗教ではございません)の機関紙の編集業務があって 出かけていった時

見かけて うなずきながら 読んでしまいました。

 

そうそう 便利すぎるんだよね世の中 あって当然出来て当然のんびりまったりと

鳴くまで 待ってみるかぁ~…何を???


今日の仕事…

2012年06月15日 | ご訪問の皆様に

私が食べたランチです。

わっははは…食べていて あっ!!

写真撮るの忘れたと撮っては見たが…これじゃねぇ~…って事で…許せ…

釜揚げシラスのかきあげ丼とお蕎麦です。

実は 新東名 静岡のネオパーサー企画として お年より連れて行ってきました。

左が新東名…並行して走りながらランチの場所 下り線のサービスエリアへ

 

桜海老の生丼など静岡ならではの ご馳走をたっぷり味わってきました。

面白ネタも仕入れてきましたが ねぇ~金ちゃんラーメンって知ってます。

静岡から東の方々はご存じないと思いますが 徳島のカップラーメンで

意外と静岡人の好物ですよ。

下りは赤で統一

上りは緑の静岡サービスエリアでした。

 

明日は花のお江戸に 萬斎氏の演劇鑑賞で上京しちゃいます。

 

夜は静岡駅から直に 患者会の母の日キャンペーンでの打ち上げ会

二次会から 参戦予定にしていますが…大人しく家に帰られるかしら


ツタンカーメンと花束

2012年05月24日 | ご訪問の皆様に

ラジウム温泉に行く途中に 道沿いに沢山矢車草が咲いていました。

 

この花を見るたびに ちょっと胸が締め付けられる思いになります。

 

あのツタンカーメンの棺の中に この花束がおいてあったの知ってますか。

若くして逝ってしまった王を思い 妻のアンケセナーメンが置いたのではという説があります。

 

遠い遠い昔の話ですが 私が大好きな話です。←ガサツな私には珍しく

 

今年は 8月4日からツタンカーメン展が東京であります。

当然憧れの王のマスクに会いに行く予定ですよ。