妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

ちょっと…不細工

2009年06月25日 | マイ!ファミリー


はい 草を喰う猫
ちょっと不細工すぎでしょう




すわっ…ヘビ…


アゲハ蝶の幼虫さんでした

ねぇ~足見て…しっかり 幹につかまっているの分るぅ~



こいつぅ~って 感じで 可愛く感じちゃうぞ




デジカメは動物と虫の撮影のみ…まっこんなもんかぁ~

買っちゃったよぉぉ(●^▽^●)

2009年06月23日 | 仕事
ボーナスもらえるって 前提で…デジカメ買っちゃった


わっははは…口座はマイナスになっている癖に買っちゃった。
ヤマダ電機29,800円で ポイント7,319付き


へへへへへ…嬉しくって~
日曜日 かいくんママさんに貰った葉っぱで作った虫君を激写



可愛いでしょ♪飛騨高山で買ってきてくれたの

そいつを職場に持っていったら 26歳の相談員の兄ちゃんが…お昼休み作ってたよ。
ネットで作り方探して まねしたんだって





ススキの葉っぱと施設内の観葉植物で 作っちゃったよ。
器用貧乏ってあるのよねぇ~


本当はね デジカメ買ったら 初めに こいつら写したかったんだ


デスクの外の窓際で夢中になって 巣を作っている蜂さんたち
5倍ズームで子供の姿も見えちゃった




たかが蛾でも 綺麗でしょ


さっき迷い込んだオニヤンマ




良く考えると 初めての撮影全部虫君達だったよ
これから バンバン生き物撮り続けるぞぉぉ~





…でも 今まで携帯電話一つ持っていたら 全て用にたせたけど…
デジカメと携帯二つ持たなきゃいけないのはちょっと不便ね…


でもさぁ~凄いと思わない。

2009年06月18日 | 日記
昨夜の報告しちゃいます。



こんなのに行ってきました。

分らないかな


明るくしてみました。

…まだ…分らないよね
心霊写真じゃございません



これでどうだぁ

携帯のカメラじゃとても追いつかない ものを観に行って来たんです



これでは なんじゃだよね



蛍を観に 職場の仲間10名程で ちょっと行って来ました。

…職場が山間地なので ちょっと上に行くととんでもない大自然が盛りだくさん



丁度 ゲンジ蛍が 終わり頃で そろそろヘイケも顔見せたのが今




河原に輝く 少し大きめで高く飛ぶゲンジ…




後ろを見ると田んぼには 小さく輝くヘイケ…かえるの声だけが響く山間地に
幻想的な時間を満喫してきました



今年大学出たての新卒の兄ちゃん 蛍生まれて初めて観たって 大感動してました
思わずお母さんになって 捕まえて観察させたら

「すげぇ~本当にお尻光ってる」…そこまで喜んでくれると連れてきがいが あったもの



ゲンジは終わりだが7月中旬までは ヘイケ蛍が輝いているから 次も若いお兄ちゃん連れまわすぞ



↑でもさぁ~携帯のカメラでこれだけ撮れたって 自我自賛しているんだけど…どう??



次のヘイケまでに…絶対 デジカメ買うぞぉぉ{


今日 私は この地にいまぁ~す♪

2009年06月16日 | 仕事

県民の血税をこれからも 注がなければいけない静岡空港が 開港しました。
赤字の箱物作るのが大好きな ○川知事は 地元民とのいざこざで辞めたあとも…赤字は解消できませぬ


でも空港があると東京まで 出る必要が減っちゃった



なんだか 分りますかな実が付いているんですぅ~





そう~ちょっと曇った沖縄の地…




























の…はず無いじゃん



横の畑ニャ~柿の実のベビー

↑バナナの木でございました。





一年ぶりの健康診断 久しぶりに携帯片手に歩いて 徒歩数分の関連病院に…






鮎つりのメッカで 猿・カモシカ・いのしし他自然の動物が出没する
何故こんな田舎にバナナ…考えても分らない




こんなのつけて 歩いてデーター取っちゃったりして
数日間は控えちゃったりしてさぁ~ビビリンボーにも程があるよね。



短時間に 血液他のデーター改善するか…しねぇよ


なんていったって…レントゲンで影あったらどうしようとか…血液で指摘されたらとか
本当に 自分が嫌になる位 気が弱い情けないよなぁ~




ばななさんのブログで CD出ているの知って買っちゃいました。



やはり さだまさし です何故だか…さだまさしです…


彼だから 彼以外は こんな曲無いでしょう


久しぶりに ありえねぇだろうと 笑いました内容はどうでも

免疫アップしたかもな…ついつい昔のさだまさし聞きたくなりました。
(術に嵌まったかも)





こいつも 犬になりたいのかな?





何はともあれ 職場検診も終了
さぁ~飲もうじゃ


梅雨の合間に

2009年06月13日 | 日記
今日のランチ



毎月一度の山間地の会議でしたぁ~
センター長が作ってくれる でかいお握り
この味が癖になり 出席は皆勤賞もらえるくらいになってます


食い物に誘われる自分が情けないと言いながらも…元気がもらえる日なんですよ



山間部施設の前の河原に 淡竹がありました
こんなにでかいと喰えないけど来年は 絶対収穫してやろうと 

来年も元気でいなきゃ目標できました←卑しい奴






ねぇねぇ~施設に戻って 花菖蒲が駐車場にあること気がついて 建物入れて撮って見ましたよ


携帯電話の写真って思わないでしょ
今年は ボーナス(たくさん)もらえたら絶対 デジカメかってやるぞ


癒しに萌 もえ画像は如何かな(●^▽^●)

2009年06月12日 | マイ!ファミリー

何か分るかなぁ~

母さんのオッパイに夢中


お昼休みに 見に行ってきちゃいました


誰か お母さんの次に愛してくれる人求めてます。



こんなちっちゃいけど 元気です。



下手な写真ですが 癒してくだされ















ノラ猫母さんは キャンディーって名前を貰って このお家に決まりました

次は 子供達がうんと幸せにしてくれる人を探しています。
幸せにしてくれるなら 思いっきり沢山の癒しと愛を無償にあげちゃいますよぉぉぉ








…それにしても…お母さんはノラさんなのに 凄く慣れっこいの

我が家の飼い猫って…なに??ノラより警戒しちゃうのが 信じられんわ

友人達に感謝します。

2009年06月11日 | 仕事
癌になってブログ始める前は 職場のホームページで 福祉関係の仲間達とBBSを中心に知り合って 
大々的な研修会込みのオフ会を何度か開き いい刺激を貰っていた。



全国の福祉を生業とする経営者や従業員と知り合い語り ずっとこの時間が続くと思っていた。



…がっ ある年…突然の乳癌の告知と恐ろしい位の治療…

数人に伝えただけで 他には伝えられず 自然とその仲間達と離れていった。



中心になっていた上司と他県の社会福祉士がお互いの意見に 
溝が出来…余計以前のオフ会も行わず3年経っていた…



私もまったく連絡絶ったわけではなく 細々仲は続いていたが 以前の様なパワーは
この仲間の中では なくなっていたのだ


先日 突然携帯電話が鳴って 良く聞き覚えた声が
「おぉ~い ほっこぉ~元気かぁ~ 今呑んでんだよぉぉ~お前今年北海道来いよ」


「○○きょさん 先立つものも無いからねぇ~行けないよぉ~」

「おまえ 講師依頼するから 来ないか~そうすれば費用はうち持ちになるからどうだぁ~」

「何の話するのよ


…落ち込んでいたときの電話心が前向きになる。


「おい、○△もいるぞぉ~電話変る」


帰国子女の彼女から「元気だったの??どうぉ~」


三年前に戻っちゃうよ彼女の暖かさがうれしくって


こんな縁があると 立て続けに重なってくる。

そのうち九州の知り合いが ブログ始めたと 私のもう一つに書き込みしてくれた。
本当に 三年以上ご無沙汰だったのに


さび付いた歯車が またゆっくりと動き始めてきた。


しかも溝が出来ていた社会福祉士の兄ちゃんも 自分の経営する施設の栄養士を
研修してもらいたいと 連絡来るし




ねぇ~以前には戻らないけど 以前の仲間はそのままだったよ。



まるで 私が復活できる頃を見計らったみたいに ……楽しみが降り注いできているよ。


みんな ありがとう負けないよ
人の 仲間の 温かさって 嬉しいね



職場で昨日 朝一番に 知り合いの北海道施設長から 甘海老とほっけが届きましたぁ~



ほっけの開きは見たことありますが ほっけの生は初体験
聞いてみると フライとに煮付けがお勧めだとか




ぶぎゃ~どうだぁ~
初めて見る食材に 職員も大騒ぎでした。


上司は しばらくお休みなので当然 勝手に皆で分けて 晩のおかずにしまぁ~す。ごちそうさまぁ~



ふっふふ…そのうえ



他の施設長からはグリーンアスパラ
…全て上司宛でしたが 部下の私がしっかり分配させてもらいました

三時のおやつは

包括のセンター長が 今朝マイ畑から採ってきてくれた じゃが芋 きたあかりを塩ゆでして
楽しんじゃいましたよぉぉなんて幸せな日なんでしょう


笑えちゃうほど 公私とも忙しいけど 病気の前の時間が戻ってきつつあります

我が家の事情

2009年06月10日 | 日記
ローカルな話題ですが


葉書送って いただきました
他県の方は 何か分らないと思うので…コマーシャル会社ブログ←クリックしてチョ♪
この二つで…理解できないかぁ~



静岡県内のパチンコやさんのCMなんだけど 前からなかなか面白いCMで
何度か大賞に輝いているんだなぁ












月曜の胡瓜は ぬか漬けとしてとても美味しく無事私の胃の中に納まりました
ご馳走様







実は昨日友人が 花芭蕉が畑で出来たからと沢山くれた
たまには 綺麗に我が家に飾ろうと…したんだけどねぇ~








昨夜はベランダに置かれたままになりました…なぜって…ねぇ~








狙って…喰っちゃうのだよ






毒があるんだよぉぉ~この植物一度アヤメを飾った時も
葉っぱ喰われちゃった
仏壇の花にも手を出していたっけ…本当に馬鹿猫なんだから





なにかあったら 動物の医療費保険利かないしぃ~
残念ながら お花さんにベランダ出てもらいました。





…ねこの草だけ食っていれば いいのに変な奴




楽しみとられて ブーたれた猫

癒しの空間になってきたかな(●^▽^●)

2009年06月09日 | 乳癌ホルモン治療中
月曜日の収穫



すごいだろうベランダで作ったんだぞぉ



収穫したのは矢印の胡瓜です。






ちび胡瓜も次々育っています何処にあるか分るかな

いろいろ体調悪いと嫌なことばかり考えちゃうけど 動物・植物など携わっていると
ホッとする時間がもらえて 感謝だよ。




我が家のこのベランダが好きみたいですよ。



癌だったけど頑固じゃないぞ。

2009年06月08日 | 乳癌ホルモン治療中
息子が 金曜日 生まれて初めて事故しました

一年間 通勤時間1時間半の道のりを可もなく不可もなく 安全運転で過ごしてきたのに
国道一号線に出る 右折の場所で 右折指示の矢印が出て 右折したら直進車と仲良くしたそうです


金曜日帰宅途中電話があって
「おっかぁ~保険会社の電話教えて~今 事故っちゃった


「えっ大丈夫なの」



「おう、身体は大丈夫だけど 車は駄目だぁ~」


ここでいい加減な親子図が暴露…私は息子の会社が代理店になっているので
何かあったら息子に電話すればいいと 連絡先持っていなかったのだ


当然息子は私に聞けばとなんちゅう~親子や


でっ…私が「会社に電話しな すぐ対応してくれるよ」



「俺 会社の電話番号知らねぇ~



ここまで…馬鹿とは…
まっ、無事保険会社と連絡は付きましたが…




息子 細菌検査室でバイキン検査しているんだけど…こいつの担当検体…大丈夫か














確かに 運転席のドアは開きません




直進者優先だから8対2で 悪いって言うけど…
じゃあ~信号の右折の指示って意味ないじゃん??


まずは本人ハイの状態で 胃が痛くて気持ちをりぃ~って言い続けてます。



事故多発経験者の私は

気持ち悪いのは 首が原因だと思うから病院行けと言っているのに 行ってくれません。
今晩も説得させようと思いますが…難しいね 小心者への説得は



…職場で愚痴言っていたら 「方向は全然違うけど 頑固な性格は似ているね」って言われたよ。


何処がと 問いかけたら 息子はマイナス方向に考えて頑固に変えようとしない
…私は…その逆で頑固で 絶対折れないって



私…癌だったけど頑固じゃないと 訂正したら…
自虐ネタそこまで言えるかと 感心されちゃったよ