
元旦からしっかり酒浸り…食っちゃ寝の堕落した生活が
続きしっかり


元来お節は全て手作りで頑固に通してきた。
よく考えればあまり食べないくせに作っていたのよ

でも今年は止める事も出来ず…年末から副作用と戦い作った。
フッフフ味覚障害あるのに味付け適当


出来あがり写真撮るの忘れて残り物

紫芋で作った羊羹は新作…酒の友にはならなく結構残っちまった。
煮物も残り組

かずのこ・さしみ・焼き物・酢蛸・は順調に無くなっているが
一番人気は田作り…へっ?て思われるでしょうが
市販の甘くペタペタしたものと違って

カラリと炒って醤油と少しの砂糖・七味味
完璧酒のつまみになっているのよ

結局夜はすき焼きにしたり味覚障害があるため
味がわからない

でさぁ~作らなきゃいいのに鍋いっぱいの静岡おでんは
正月中常時用意して何時でも食える。
その上今は白血球が

ただ物食って飲んで寝て…

早く正常な生活取り戻さなきゃ



猪年に暴走


酒の肴にならないのよん~
味覚がないのやだよね
わたしも、カレー食べても味しなくて
スプーン投げたくなったもん
もう少しの辛抱です!
うちはもう数年お節ないわ、オードブルと極上の刺身。しかし、今年は刺身がいまいち、30日に食べたほうがおいしかった。
来年のお節を満喫してね(*^_^*)
お陰で猪になりそう。
体が重たいわ~
味覚なくてもアルコールの味は
微妙にわかるよね。
もう少しでそれともおさらば~
踏ん張るのじゃ~
でも、去年ぐらいから、日本酒少しだけ
飲めるようになりました。
ワインも甘いのなら少し飲めるようになったけど、
やっぱり、どっちが好きと聞かれたら、甘いものが
好き!
で、この紫芋の羊羹、すごい気になる!
おいしそう!
私が言えた義理ではないけど、副作用はきっと
だんだん薄れていくだろうから、もう少しの
辛抱だと思う!
がんばれ! 耐えろ~~~~~!
今年もよろしくお願いいたします。
紫芋の羊羹おいしそうだな~
味がわからないのは 辛いけど
こんなに作って本当にえらいよ。。
私もだらだら寝正月でしたよっ!
実家に行ったりしたのでおせちも作らず(汗)
口の中がなんか変で・・・考えたら
味覚障害!出てきたじゃありませんかっ!!
甘いものだけおいしく食べられます
(ちょっと苦味アリ)
芋羊羹・・・食べたいっ(笑)
今年もお互いがんばって行きましょう
皆が好きな物は早くに無くなるのに
何時までも残ってる物って無いですか??
うちは、昆布巻きが最後まで残ってました^^;
残ってるのを食べるのは私…
余計に太るじゃんね
静岡おでん まだある??
食べに行くので置いておいて下さい(笑)
実は今日の昼食はポークカレーだったんすよ
サラダのドレッシングが市販のフレンチドレ使っていてただぬったりした感じで凄い味?になっていた。
厨房のお姉さん私の顔見て大盛りくれたけど…
油っぽさって味覚障害にはちょっときついよね。
これに本鮪の中トロ・鯖・イカ・ぶりの刺身が並んでいたのよ。
…味わかんない
もう少しよね
春には食べ歩きよ
ほぉ~い
もう少しだ
踏ん張りまっせ!
治ったらやっちの家の居酒屋に参上しちゃうぞ