それにしても変な天気だったわね
平成19年5月4日…無計画な一家が味わった恐怖の一日
…それは連休弟が骨転移事件で落ち込んでいるらしい?
姉を元気付けようと計画した…一日位どこかへ行こう案で始まった。
始めは日帰り金沢の旅を計画したけど、時間的に無謀って事で却下
長野でそば食いに行こうに変更
朝6時半高齢の婆さんも連れ出発総勢7名
まっ、行きは富士山が綺麗だとか桜が咲いてるあっ桃の花だ
浮かれ調子の旅行だったのヨン気付けば松本市内
渋滞もなくお昼前にはこのお城に到着
お城に入るのに一時間近く並んで
400年以上経っている国宝のお城をバカ混みの中、天守閣まで登り
帰ってきたのが1時間後…城入るのに2時間以上費やしちゃったよ
ゴールデンウィークは只者ではない
お城のお上の席
フッフフ…よきにはからえヨン…ちょっと落ち着きの無いおばさん城主
お昼は目的の蕎麦
松本城敷地内で働いているおじさんに聞くと
「いいか~あの見えるところは新参者の蕎麦屋だから推薦できない
一番古いが美味しい蕎麦屋」って紹介されて7名はそこの店に
こばやしってお蕎麦屋さん。
メチャ混んでいるのに店員さんの感じはよかったよ
値段見たらセイロが1100円…お高いって思ったが大盛り1650円を注文
あなた、高いはずよ
三段よ、結構な量でお蕎麦が三段出てきて一人前って…
お味は美味しかった…又来てもいいって思えたよ。
地元のおっちゃんに聞いたのは正解だったよ。
その後はカエルちゃんのいる場所ブラ付き次の街へ
カエルの街←クリックしてね…カエルの意味も書いてあると思う?
でね、帰り名古屋方面に向かって馬籠でも見て帰るかって決めて走ったの
道の駅やサービスエリアでお土産見たり山菜見たり
今年喰いっぱぐれた「酒屋の娘」ゲットしたときは嬉しかったな
コシアブラの新芽で酒屋の看板娘がいるみたいに酒がすすむって意味
天麩羅最高よ
恐怖は突然始まった
待つこと嫌いなB型男の弟が中央道の渋滞という表示見たとたん
耐えられず知らないインターチェンジを下りちまったのよ
「ちょっと、あんたココどこか知ってるの」
「日本から出ちゃしない、俺の勘を信じろ」
「おねぇさんこの人の勘は無きに等しいのよ」
「うるさいぞ周りを見て楽しんでいろ、あっという間に馬籠だ」
山道をあてもなく走る…にはナビゲーター付いてない
「あんた、地図は何処よ」
「……山梨・愛知・長野は持ってきた…」
「ちょっと…ここ岐阜よ」
「ねぇ川の流れに逆らって走っていない?下行かなくっちゃ」
「だから言ったんですよ…途中で道聞いてよ」
「恥ずかしくて聞けるか、俺が運転しているんだ」
…道は細くなっていく……そのうち行き止まり…Uターンして
遠くの看板…棚田百選…って…
今考えると木曽川に沿って山越えしていたの…店は無い
GS一軒見つけガソリン入れながら聞くかと思うと…知らん顔
お前って奴は…思わず下りて地図ください
後で「そんな恥ずかしいこと聞けるか」って…
カエルがゲロゲロ鳴いている…車は山道揺れている…
子供達はミステリーな旅行と揺れに喜び上機嫌…無事41号線行く道が分りかけた。
「おい!気持ち悪かったら言えよ」の叫び声
今まで大人しかった母の一発…突然の嘔吐
車に弱かったんだよな
周りは暗くなる…どっか泊まるほどのお金は持ち合わしちゃあいない
皆集めても10万無いし宿だって無いだろう
表でがゲロゲロ
でばあちゃんゲロゲロ…時間を見れば8時過ぎ…
「だから言ったのよ、お母さんの事考えないから」
夫婦喧嘩が始まった。
息子が「俺キャシュカードもって来た」
でかした息子
家族全員学生のお金を当てにする。
国道にうまく乗りコンビニへ…
郵便局は連休使えないって…役立たず
結果30分おきに休憩取りながら帰宅…だってね、吐いた後うん○って
トイレ探すんだよ
お婆は二度とこいつ等とは行きたくないと誓ったみたい…私達??
今度は計画立てて宿考えて行こうと心に誓ったよ。
真夜中自宅に着いたときはフラフラしてましたわ。
次の朝
義妹から「お姉さん信じられない○○さん(弟)お城制覇と言って
6:30から掛川城行くから準備しろって」
…勝手に行ってくれ付き合っちゃいられねぇ
最新の画像[もっと見る]
- 久々~ 2ヶ月前
- 久々~ 2ヶ月前
- 一日中グッタリ 2年前
- 一日中グッタリ 2年前
- 一日中グッタリ 2年前
- 一日中グッタリ 2年前
- 一日中グッタリ 2年前
- コロナワクチン4回接種のその後 2年前
- コロナワクチン4回接種のその後 2年前
- コロナワクチン4回接種のその後 2年前
本当に毎回何が起きるか分からない
旅行になるんだよ
計画しても計画通りに進まない我が家って
その様子を想像したら、
おかしくて、おかしくて・・・
思いっきり笑っちゃった
旅行の計画はA型の私にお任せを(?)
本当以外の何者でもないんですよ
我が家の実態でゴンス。
写真は私が係りだったので写っているのが少なかったのよ。
でもね暗くて何だか分からない写真だから
載せてみたんだよ
どう、町には慣れてきたかな
無理せず引越し荷物ものんびり片付けてね。
お兄さんってすごい一晩過ごしたんだ
見習わなければ
是非弟に師匠と呼ばせて見ますわ
でも日本から出ない安心感はあるよね。
ちょっと次も楽しみなんだよ
我が家は本当は大人しく目立たない家族だと、
思っているんだけど…
結構各自が自己主張しているんだよね。
えっ…カエル可愛いじゃないのよ
微妙にブサイク・キモ可愛いっての好きなのよ
あのね、お婆も気持ち悪くなりそうって
言えば自重したんだけどね
まっかわいそうだけど笑えちゃった…
なかなか残酷な子供達ですわ
ちょっと本当にB多くない?
そうそう違うって分かっていても
こっちで良いんだって通すんだよね
喧嘩するにも意地はっているの見ると…
お前の責任なんだから何とかしろってボヤくと
大人しくするよ。
もちろん言って置くよ。
夏は姫路かな
日帰り強行ドライブって事で
おぉ~B型ですか
やはりブログ仲間はBが多いよ。
弟は男らしくはありませんぞ男らしかったら皆のために道聞くだろう~
かっこ悪いからって理由だけで迷い込んだのよ。
私、気づいたんだけどB型多くない?
この乳癌チームって
写真暗くて誰か分からないでしょ
ずぅ~と笑っていましたよ。
開き直り笑いってやつをね
もう、最後くらいは開き直って
笑いしかでなくなっちゃったよ
静岡でて山梨・長野・岐阜・愛知で静岡帰ってきたんだよ。
しかも、日帰り高齢者・小学生連れて
考えなし家族です
始めまして、こんな者ですが
こちらこそよろしく。
リンクどうぞ、私もお願いします。
我が家基本的にあまり目立たない
大人しい家族と思ってはいますが…
微妙かも
私もあまり自信がないな
地元で職場の帰り道ちよっと道変えたら
一方通行地獄に陥って悲しく
なっちゃったの思い出したよ
まっ、下調べが一番だよね
今回はナビが必要と思ったことないよ。
高速乗っちゃうとあまり必要ないからと
思っていたけど…ねぇ
酔った人置いておくわけできないし…
なるべく山道控えていたのに…母には悪かったですよ
今日はご苦労様(5/13)楽しかったヨン
その下呂会話やっていたよ。
しかも、美濃加茂に従兄弟がいるからそこで
金借りるか泊めてもらうかなんて会話に
までなっていた。
なんちゅう情けないんだろうね
そうなのあの夫婦だけなら喧嘩が
悪化していたと思うよ
まっ姉が弟叱って治まったけどね
奴は「何時も俺ばかり攻められる」って
…当たり前だよね
行ったみたいよ
今日弟宅に乳癌検診キッド持っていったら
義妹が先週から疲れ取れないってボヤいていた。
まっ、我が家に付き合うのは体力鍛えないと
母はもう二度と付き合いたくないと
さっきもボヤいておりました。
まっ…しばらくの間で又忘れて付いて来るでしょう
おぉ~A型だと計画バッチリですな
絶対関係あるよ
だってねこの連中とディズニーランド行くと
一斉に散らばっちゃって…
まとめるのに四苦八苦してるのよ。
面白すぎ!でも現場に居合わせたら、イラーっと来るんでしょうね(笑)
ほーんと、家族って遠慮がないけど、これ以上言ったらキレるだろうっていうポイントもわかるだけにこういうことも往々にしておきがちですよねぇ…。
まあなんにせよ無事に(?)帰ってこれてよかったじゃないですか!
お~、お写真、ありがたく拝見しました。
ポージングもサマになっておりますね!
兄はO型。お嫁さんはA型。最初の内は無計画な兄の旅行でいつも夫婦喧嘩してたけど、最近はお嫁さん慣れたみたい。楽しんでる気がする。。。
私もO型だけど兄とは違いますよ。だって中国山脈の山の中で一夜を過ごすようなことは一度もありませんもの笑
でも弟さん優しいな。兄も優しいよ。似てる~~。
いつでも、ほっこ君ちの旅行に参加できるよ。
地図とキャッシュカ-ドと食料は絶対必需品できればガソリンも準備しておきたいけど。。。
スリリングな旅は癖になるよぉ~~~笑
っていうか、その年で、一家でお出掛けって、仲良いよ!
酒屋の娘って、初めて聞いたよ。山菜に詳しいなぁ。
それにかえるがすきって…ケロッピはかわいいけど、こんなリアルかえる、かわいい~?ほっこちゃんって、感覚が、アーチストだわ!
・・・しかし、ハラハラ&ドキドキ記事にのめりこみました!
ほっこねぇは大変だったと思いますが。。。
めちゃめちゃ楽しかったよ~~
(ごめんね)
おばあちゃんは大丈夫だったかなぁ・・・
おそば、大盛りだねっ♪
またまた免疫がUPしたもようです(笑)
でもちょっと違う
うちの夫AB型
かなりの方向音痴
しかも間違いを貫き通す
いつも車の中では初めは笑い
次第に怒りに変わってくる私
無事に家に帰れてよかったね
弟さんに「次ぎは鳴海の実家(笑)の姫路城へどうぞ」
とお伝え下さいな
すっごくアクティブな小旅行だったね、中々出来ない経験だよね、さすがはほっこ君の弟さん。
私もB型だけど、結構慎重はだよ、計画はきっちり立てないと不安なの、それにうちのパパは地図大好き人間でどこに行くにも地図持参、お陰で道に迷いません、でもひたすら自分の勘だけを信じて突っ走る弟さん!男らしいです。
うーん、弟さんの行動、理解できるような気がする。
しかし、大変でしたね。でもね、大変な事(結果オーライの場合)は、結構後々までみんなで楽しく語り継がれたりして、そのたび笑えて、免疫アップってありませんか?
写真で、ほっこ君を見ることができて、うれしかった~!
写真撮っておくってとてもいいことだと最近思います。私、思わず、「ほっこさ~ん」と画面に手をふってしまいましたよ。笑
ゆうゆうさんの「変な小説読むよりも、面白かった」に1票
無事帰れてよかったね!
どこまで、行くんや~と思ってました。
岐阜までは行けたの
スリル満点の良好だったね。お疲れチャン
今後よろしくお願いします。
以前迎撃オフ会でもお名前拝見してて気になって遊びにきました。
初めて、遊びにきて読んだ記事が
面白かった~(失礼ですみません)
写真が最高!!キレイに撮りますね~。
でも後半大変でしたね。
道に迷っちゃうと景色どころじゃなくなるし、
皆さん大変だったですよね。
弟さん、ある意味最高ですね。
リンク貼らせていただいていいですか?
よろしくお願いします☆
大爆笑してしまいましたが~
実際はそりゃぁもう、大変だったん
でしょうね!
私は地図の読めないオンナです。
全然ナビにならないのでオットが
いつもイライラしてました。
ナビ付の車に変えました、が、
それから5年。
ディスクを新しい物と交換
していないので、時々
「ここはどこ?」
という所に連れて行かれます。
やたら遠回りさせられたりするし…
それにしても、お疲れさまどした!
道って、一度迷うと、どんどん奥に入って行くんだよね。
うちの主人が、道を聞くのが、嫌いなの。
勘で、走るタイプ。
以前、大阪に帰省する時、最初の高速乗るのに迷い、、、
車に弱い長男が、いきなり酔っちゃったの。
これから、8時間の長旅が待っているのに~
・・・で、次の車を買う時は、ナビ付きって決めたの。
今は、重宝してるよ~
弟さんB型ですか(*^^)v…
大きな声じゃ言えないですが私もです。
それにしてもゲロゲロの輪唱じゃ~大変でした。
行き先もこの際下呂温泉に変更しとけば良かったね。
こしあぶら=酒屋の看板娘って言うんですか。
今度、誰かに威張って教えたろ♪
これぐらいで治まるんだな~
だって 夫となんかいってこうなったら悲惨かも。。 でもスリルとサスペンスにあふれてて
ドキドキ感いっぱいな感じが リアルに伝わってきたよ^^~
ほっこちゃん若いね~おつかれさまでした^^
下のの写真みて、楽しそうなとこ行ったんだなー
って思ってたら、終わりの見えない山道ドライブだったとは!!
アタシ、すぐに車酔いするから、ほっこさんのお母さんの気持ち、
わかるわあ
なんかね、車酔いの時って、ゲロゲロもゴロゴロもくるんですよ
いやあ、大変でしたね
しかし弟さん、ツワモノ・・・。
掛川城にはホントにいらしたの・・・??
う~~む、大暴走っ!!(笑)
おばあちゃんにとっては大迷惑でしたよねぇ、辛い思いもしちゃってさぁ。
でも、総勢七人の一大イベントって感じ。大勢で行くのは楽しいよねぇ♪
血液型って関係あるのかな~
ウチは夫婦揃ってというか息子もだけどA型。
旅行の計画はしっかりと立てるほうかも
無事に帰れてとりあえず良かったです。