カーロ君、VIP待遇でお世話になって
帰りたく無いよね~
詳しくはまた後ほど
カーロが帰って来た時の画像です
追記です
もうすっかり記憶が怪しくなってしまった
10月23日に書いております
当時のメールとかコメントをひっくり返して
思い出した!
この日は何日も預かって頂いたのにおみやげに美味しいパンを沢山頂きました
どれも珍しい物ばかり、沢山頂いたのに食パン以外は食べてしまって画像がありません
ここに載せられなくて残念
Sachikoさんご馳走さまでした
この日は1日仕事で外作業、お腹がペコペコだったわたくし
頂きながら帰りまして、その匂いに釣られ
車に弱いくせにカーロも食べたいと一緒に頂きました
家まで蟹さんにはなりませんでしたよ
もっとも、窓は全開
季節はすっかり変わり、寒くて震えながらのドライブでした
「車は気持ちが悪い」とのイメージがもう出来上がっているのでしょう
何か食べて居るとイメージを忘れて酔わないようです
かなりいい加減な感覚の持ち主のような気がします
身体がデリケートなのではなく
心がデリケートなカーロ君のようです
家に戻ってから変わった事は
遊んで!のおねだりが激しくなったかな?
遊んであげないとシッポを追いかけたり
甘咬みしに飛びついていました
Sachikoさんのお家では沢山かまって下さったのでしょう
家では私が無視するので思い通りに成らなくて
ひねくれていました
帰った直後はこんな家は嫌だ!
帰らなければ良かった!
と不満を抱いていたのでしょう
10日位過ぎたころから
やっとあきらめたようで
2週間たった今は普段どおりに生活しています。
多分、私がシンの事でバタバタしていたので
カーロにその気持ちが伝染して
イライラしていたのでしょう
犬は敏感に家族の感情を読み取るようです
だから
犬の問題行動は
ふと飼主が立ち止まって
冷静に自分を見つめ直す事が大切かもしれません