新・鼻黒日記

愛犬・幸多の徒然日記

2月12日(水)  五輪

2014年02月12日 20時59分02秒 | 日記
ロシア出張から帰国するのと合わせるかのように始まったソチ五輪。
やはり見てしまいます。

             写真は先日の雪写真

期待通りの結果が出たり出なかったり。。。
見ている側はお気楽だが、やってる方は大変だろうなぁと思います。


本来は呑みながら応援したいところだが、なにしろ時差が厳しい!
さすがに平日は明け方に放映される良いところが見られず、非常に残念なところ。


ただ、ラジオを付けっ放しで寝ると、ちょうど眠りが浅くなった頃に良いタイミングとなり、
ラジオで中継を聞くことが出来る時もある。
TVと違って映像が見えないのも面白く感じる昨今です。


個人的にはスピードスケートとかアイスホッケー、スキーの大回転が見ていて面白い。
特に大回転はバイクにも通じるところがあるような気がする。


今はカーリングの日本vsロシアを見ながらブログアップしています。
普段はスポーツニュースでしか見ないので、見ながらルールを覚えている感じだが、
ビリヤードに通じるところがあるのか?などと思いながら見ています。


今のところ日本が良い流れになっている様子♪
このまま勝ってほしいもんです。


何はともあれ、頑張れニッポン!!

               幸「応援するぞーっ!!」


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日(日)  積雪

2014年02月09日 19時25分55秒 | 日記
昨日は久々に雪が積もった。平塚に来てから初めてかもしれない。。。
皆様は大事なかったでしょうか?

              土曜朝の風景

午後から風も強まると言う予報だったので、
午前中に総合公園へ行ってとりあえず出すもの出して来ました。


まだ雪の量はたいしたことなかったが、さすがに人も居なくて広場を独占状態。
幸多のテンションも高かった!


当然のごとくスリスリもこなし・・・


幸多母と共に激走しておりました。



夕方も一応散歩に出てみたら、川沿いは猛吹雪!
遭難するかと思ったので早々に帰宅し、夜シッコも庭で済ませてもらいました。


ニュースで"平塚市内で停電"と聞いて、大変だなぁと思っていたら我が家も停電しました。
幸い長時間の停電にはならなかったが、点いたり消えたりと落ち着かない夜でした。

             シッコついでに庭チェック中

夜には雪からみぞれに変わったおかげもあり、今朝の積雪量はたいしたことありませんでした。

            雪のせいか、なかなか入ってこない・・・


みぞれのせいで雪もグチャグチャになってしまったので、
今日は「自宅付近で雪遊び」の予定を変更して、ちょいと出かけてみました。

               早速スリスリ

ここはみぞれにはならなかったようで、雪もそれなりにありました。
やはり雪&強風のせいか、枝が折れている木が沢山見られました。


さすがに雪質はサラサラではなかったが、幸多はそれなりに楽しかったようです。

             匂いチェック      

幸多には珍しく、何故か落ちていた木の枝に夢中。
良い匂いでもしたのだろうか??


重い雪のせいで、飼い主も結構グッタリ。
帰宅後の幸多&幸多母は爆睡しておりました。


           幸「オレは疲れたぜ・・・」
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(木)  帰国

2014年02月06日 19時47分33秒 | 日記
日曜からロシア出張に出発し、本日帰国しました。
まさか、人生で2度もロシアに行くとは全く予想していなかった。。。

今回は初めてサンクトペテルベルグを訪れたが、なかなか良いところでした。

           宿の前にあった聖イサアク大聖堂

帰りの飛行機まで少し時間があったので、メインどころを車で回ってもらいました。
歴史的な建物がご立派かつ独特な雰囲気で、かなり感動!!

         "血の上の救世主教会"(写真は拝借したもの)

写真を沢山撮りたかったのだが、雪解けドロ水の跳ねが凄くて窓がドロドロ。。。
上の教会もこんな感じ↓でしか撮れませんでした(涙)。


"北のヴェネツィア"と言われるくらい運河(?)が多く、
現地スタッフの話では、夏に小船に乗って周遊するのがお薦めだそうです。
しかし、冬の運河は凍っていました。。。

             モスクワ郊外で見かけた犬


今回はモスクワ・サンクト・リペツクと移動が多く、往復も含めてずーっと飛行機に乗っていた気がする。
特にモスクワ-ボロネジ間は小さい飛行機なので緊張する。
座席が7列目となると、かなり後方です。



事前に情報は貰っていた通り、オリンピックの影響で空港のセキュリティチェックは厳しかった。
携帯×2を出して、上着脱いで、靴を脱いで、ベルト外して・・・。
こんなことなら、全裸にウェストバッグ一丁で行けば良かったと思うくらいです。

      ボロネジ空港駐車場管理人の飼い犬(多分)

液体の機内持込みが厳しく禁じられているのも要注意です。
コンタクトレンズやら化粧水やら、預けるバッグに入れておいた方が無難です。
化粧水でもめているご婦人のせいで、セキュリティチェックでだいぶ待たされました。

           リペツク→ボロネジ空港の道中


話は飛びますが、帰りの昼飯に寄ったお店はなかなかでした。
単なる肉の串焼きだが、肉がジューシーなので美味しかったです。

            一時期は大行列だったらしい



さて、やはりロシアと言えばソチ・オリンピック!
せっかくなので、空港でクソ高いグッズを奮発しました。

              幸「何だ???」


行きの便では日本選手団の方々と一緒で、ちょっと感動。
ビジネスクラスに乗せてあげて欲しいな~(幸多父も)と思いました。

             幸「これは!!」

お土産はマスコットのシロクマ。
表情が微妙です。。。


何はともあれ、頑張れニッポン!!

             幸「いただき♪」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(土)  如月

2014年02月01日 18時06分05秒 | 日記
何と早いことに今日から2月!
午前中に総合公園へ行くと、2月の気配が所々に見られました。

            ネコヤナギ(フサフサ感がお気に入り♪)

2月と言えば何と言っても梅!
ちょっと早いかと思ったが、何本かは咲いていました。


梅・桜となると恒例のダッコ写真だが、
まだ高い所しか咲いていなかったので、かなり辛かった。。。

            幸多も必死か?

花の気配は目にも美しいが、2月の声を聞くと花粉症も気になるところです。
幸多母に言わせると、「今日はウッスラ花粉を感じた」とのこと。

             幸「マジ?」

去年より花粉の量は少ないと言う予報は、果たして当たるのか?
今まではセーフだった幸多父は今期も発症せずに過ごせるのか??

            幸「"神のみぞ知る"だね」

幸多は梅も花粉も当然無関心で、例によって池に夢中でした。

               幸「亀・・・」


夕方散歩は渋田川沿いへ。
風はそれなりに冷たいが大山・丹沢がかすんでいるのは2月の証か?


渋田川は桜並木が立派だが、さすがにまだ咲いていませんでした。

              ヤケに眠そうな幸多

去年は4月第1週に開催される"桜まつり"の前に散ってしまったが、今年はどうなるか?
明日・明後日は暖かいらしいので少々心配です。

             最近遭遇率が高いカワセミ


月が替わったとなると"今月の酒の名言"が気になっている方が多いと思います(?)。
久々に"ナイス!"と思える秀作です!!


         
と言うことで、明日以降にかなり心配ネタが山積だが、今日は酔っておきます!

        幸「飲み過ぎには注意するべし。」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする