今日は真夏に入る前に軽めの山登りに行ってきました。
行先は、5月末に幸多母がワン仲間と事前調査(?)してきた高麗山・湘南平コース。

5月訪問時のワン仲間
我が家からスタート地点までは車で30分足らずで行けるのでありがたい。
まずは、駐車場にて気合の入る幸多。

幸「さぁ、行くぞ!」
木陰が続くので陽射しは遮られるが、山の下の方は結構ムシムシする。
道幅もそれほど広くなくて、メタボの幸多父はヒヤヒヤする場所もありました。

この写真↑は道幅が広いところ
山好き幸多は終始大興奮!

幸「トカゲだ!!」
辿り着いたゴールは湘南平!
湘南平と言えば鉄塔が有名です。

高麗山・湘南平の散策コースは幾つかあるようで、今回どのコースを歩いたのかは良く分からなかったが
自宅からも近いし、なかなか良い感じでした。

湘南平の展望台にて①
今回のコースはアブやらハチやら虫が多い!
幸多母の教えにしたがって長袖にしたのが正解でした。

展望台にて②
頂上付近までは風が通らないので、長袖だと汗ダクになります。
まぁ、虻鉢に刺されるよりは良いだろう・・・。

展望台は風が心地良い
登って一休みして下って約2時間弱のコース。
思ったよりアップダウンも激しくて、明日の筋肉痛が心配です。
特にキツイ下り坂は体重の重い幸多父には応えます。。。

"ゴール地点にて達成感に浸る"の図
帰宅後は昨日と同じく昼飯食って昼寝!
この時期の昼寝は大事です。

"野球を見ながら昼寝"が贅沢
と言う感じで、近場で良いコースを確認することが出来ました!
真夏は厳しそうだが、またトライしてみたいです!!

幸「また行くべ!!」
行先は、5月末に幸多母がワン仲間と事前調査(?)してきた高麗山・湘南平コース。

5月訪問時のワン仲間
我が家からスタート地点までは車で30分足らずで行けるのでありがたい。
まずは、駐車場にて気合の入る幸多。

幸「さぁ、行くぞ!」
木陰が続くので陽射しは遮られるが、山の下の方は結構ムシムシする。
道幅もそれほど広くなくて、メタボの幸多父はヒヤヒヤする場所もありました。

この写真↑は道幅が広いところ
山好き幸多は終始大興奮!

幸「トカゲだ!!」
辿り着いたゴールは湘南平!
湘南平と言えば鉄塔が有名です。

高麗山・湘南平の散策コースは幾つかあるようで、今回どのコースを歩いたのかは良く分からなかったが
自宅からも近いし、なかなか良い感じでした。

湘南平の展望台にて①
今回のコースはアブやらハチやら虫が多い!
幸多母の教えにしたがって長袖にしたのが正解でした。

展望台にて②
頂上付近までは風が通らないので、長袖だと汗ダクになります。
まぁ、虻鉢に刺されるよりは良いだろう・・・。

展望台は風が心地良い
登って一休みして下って約2時間弱のコース。
思ったよりアップダウンも激しくて、明日の筋肉痛が心配です。
特にキツイ下り坂は体重の重い幸多父には応えます。。。

"ゴール地点にて達成感に浸る"の図
帰宅後は昨日と同じく昼飯食って昼寝!
この時期の昼寝は大事です。

"野球を見ながら昼寝"が贅沢
と言う感じで、近場で良いコースを確認することが出来ました!
真夏は厳しそうだが、またトライしてみたいです!!

幸「また行くべ!!」