平成26年4月13日(日)に参加した、
名鉄主催 2014年春 東海の自然歩け歩け大会
デンパーク・フラワーフェスティバルへ誘うフラワーロード
の続きです。
「四季の花木園」へやってきました。
レンガを積み上げた壁がところどころあって、何か洋館の廃墟のようになっています。
こちらの方へ行ってみます。
中の方はずっと植木がされているようです。
休憩場所かな?
これは何だろう?
プルヌス・システナとありましたが、名前かな?
バラ科のサクラ属ってもう意味わからんw
これはとっても良い香りを放っておりました。
沈丁花のよう。
これは葉っぱだったw
小さくて可愛らしい花が咲いていました。
これも小さな花が沢山付いています。
サクラの花が咲いていたのですが、曇りで暗かったので、フラッシュしてみました。
他にも沢山植木がありますねー
ところどころ花が咲いています。
これも花だよね?
蕾かな?
ちっちゃな花
これは花菖蒲に似ていますね。
ムスカリ
あ!
さっきの青いのもこれかな?
可愛らしい花ですね。
スイセン
これは、シロバナマンサク
咲き始めたばかりの紫陽花。
あっちの建物の方へ行ってみます。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
カラフルなチューリップがいっぱい咲いていました。
これもチューリップみたいです。
ピンクと赤の色具合がとっても良い感じです。
チューリップはこれくらいが良いですね。
変わったチューリップですね。
またさらに綺麗な花を求めて園内を探索していきます。
長くなっちゃったので、今回はこの辺りで・・・。