平成29年5月3日(水・祝)
2017年 名鉄のハイキング 東海の自然歩け歩け大会・春
「松平家ゆかりの地 伊賀八幡宮から五万石まつり」に参加しました。
距離:7.5キロ 所要時間:2時間 難易度:★ 天気:晴れ
コースは、
東岡崎駅(スタート)⇒善立寺⇒籠田公園⇒能見不動尊貞寿寺⇒伊賀八幡宮⇒三上酢店⇒図書館交流プラザりぶら⇒
⇒三河武士のやかた家康館⇒岡崎城・龍城神社⇒五万石藤まつり⇒菅生神社(ゴール)⇒東岡崎駅
今回のコースは、岡崎です。
松平家ゆかりの場所を巡り、岡崎城を目指します。
岡崎公園にある藤棚は見頃を迎えているかな?
楽しみです^-^
スタートの駅、東岡崎駅です。
電車の乗り換え連絡が上手くいって、予想より30分早く7時45分頃着きました。
8時頃にコースマップの配布場所へ行ってみると、もうこの行列w
皆さん、やる気満々過ぎますよ。。
岡崎駅前
8時15分に始まりました。
まず乙川の方へ行きます。。
明代橋を渡ります。
桜が終わって、今度はつつじが彩っていますね。
岡崎の街へ入っていきます。
(*'ω'*)......ん?
最初の目的地に着いたかな?
「善立寺」です。
善立寺の創建は、「当寺開発之事」(宝永3年9月25日記)によると、応仁年間(1467年~1469年)に松平親忠が建立し、松平清康が岡崎に移った後、
同寺も移転したと記されています。また、徳川家康が毎年夏に菅生川で川狩りをした際には、この寺で食事をしたと伝えられています。
善立寺の玄関だそうですが、閉まっていました。
屋根に目をやると、珍しい装飾瓦が。。
あまり見ない鬼瓦だわ。
こんなところにも。。
ボーっと見ていると、住職さんらしい方が出てこられました。。
そして住職さんはすぐに戸を開けてくれました。
中庭にある臥龍梅の樹を見せてくれました。
花が咲いてなくてちょっと残念だったけど。。
こっちに花が咲いている時の写真があるよ、ということでついて行ってみることに。
こっちは本堂の方ですね。
徳川家康お手植えの臥龍梅
2代目の樹だそうです。
本堂内
鬼子母神さんも祀られていました。
山門横にあった立派な松の木。
幹回りがかなり大きいです。。
阿弥陀様かな。
七面堂
法華経の守護神、七面天女が祀られています。
境内の様子。
なんだか居心地の良いお寺さんでした。
住職さん、ありがとうございました。
コースに戻ります。
( ‥) ン?
美しい三重塔が見えています。
隨念寺だったかな?
コースは「籠田公園」前の通りに差し掛かりました。
まだまだコースは続きますが、長くなりますのでまたです・・・。