赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

明治用水緑道から華麗に咲き誇る!史跡かきつばたまつり①

2017年05月17日 00時00分01秒 | 名鉄ウォーキング

平成29年5月14日(日)

 

2017年 名鉄のハイキング 東海の自然歩け歩け大会

明治用水緑道から華麗に咲き誇る!史跡かきつばたまつり」コースに参加しました。

距離:9キロ 所要時間:2時間20分 難易度:★ 天気:晴れ

コースは、

新安城駅(スタート)⇒明治用水緑道⇒明治川神社⇒東海道松並木⇒柿田公園⇒不乗森(のらずのもり神社⇒

⇒明治用水緑道⇒無量寿寺(八橋かきつばた園・八橋史跡保存館)⇒三河八橋(ゴール)

 

今回は、三河八橋のカキツバタを見に行くコースです。

カキツバタが見られる「かきつばた園」まで、ほぼ歩き続けます。

気温もだいぶ高くなってきたので、水分補給をしながら歩きたいと思います。

 

スタートの新安城駅です。

8時10分頃に着きました。。

 

すでにこの行列ですw

 

今回はちょっと早くて、8時15分にコースマップの配布が始まりました。

 

駅から真っ直ぐ南の方角へ歩いていきます。

 

道沿いに綺麗なバラが咲いていました。

 

綺麗だねぇ^-^

 

コースは安城の町中へ入っていきます。。。

 

コースは左へ続きます。。

 

ここから「明治用水緑道」です。

農業用の水を確保するために、江戸時代に工事が発案され、矢作川から水を引いた明治用水。

その後、用水路の水は水管工事で水管に通され、その上に自転車道や歩道を敷いた道がこの明治用水緑道だったと思います。

新安城駅から三河八橋へと続く、およそ16キロの遊歩道です。

 

白線の上を歩く赤ずきん。

歩きばかりなので、ちょっと集中力を養いながら歩いたりしています^-^;

 

この遊歩道の下に、水管が埋まっているんですよね。

工事は大変な労力だったでしょうねぇ。。

 

遊歩道の周りは、木々で覆われているところが多く、歩くには大変気持ちの良いところです。

 

(*'ω'*)......ん?

鳥居が見えてきましたね?

 

教化史跡 明治用水?

すごい重厚な鳥居ですね。。

 

コースは反対側の入口から入るみたいなので、まずそちらの方へ向かいます。

 

長い参道。。

 

やっと拝殿まで来ました。

 

水が豊富に流れていますね。

 

池には鯉が泳いでいました。

あの傘はなにかな?

 

明治川神社」です。

御祭神は、大水上祖(おおみなかみのおや)神、水分(みくまり)神、高龗神(たかおかみ)神。

そして用水路の工事に貢献された方々が祀られています。

明治用水の工事成功と水が豊かに、そして隅々まで行き渡ることを祈願する神社です。

 

お隣に鎮座する伊佐雄社。

明治用水工事の功労者が祀られています。

生前に祀られたとか。

用水の整備は、皆さんの悲願だったのでしょうねぇ。。

 

明治川神社の裏側へ来てみました。

本殿です。

 

明治用水は、全国に先駆けて測量・開削が行われた近代農業用水だったため、明治という元号を冠するエポックメイキングな命名がされた。

大正時代には、農業王国として、中原に位置する安城市が「日本デンマーク」と称して教科書に掲載されるほど、画期的な成功を収めた。

安城ヶ原の開発により、10万石以上の収量となった(WIKI)。

 

日本デンマーク?

あのデンパークの名前は、本当はこれかもしれませんね。

 

次の目的地へ向かいます。

 

きました^-^

東海道松並木」です。

松の木が並んでいますね。。

 

松の木も新しい芽が伸びてきていました。

 

道沿いに咲いていた花。

とっても甘い香りを放っていました。

 

ここでラッキーカードの配布がありました。

748番でした。

 

前が「柿田公園」です。

 

なかなか広い公園です。

ここでご飯食べると美味しいでしょうねぇ。。

通過していきます。。

 

コースはまだまだ続きますが、

長くなりますので続きはまたにします。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする