赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

風薫る山城・鶴ヶ城跡と櫻堂薬師を訪ねて③

2017年05月23日 00時00分01秒 | JR東海ウォーキング

平成29年5月21日(日)に参加した、

JR東海主催 さわやかウォーキング

風薫る山城・鶴ヶ城跡と櫻堂薬師を訪ねて②」の続きです。。。

 

大きなシダレザクラの木が見えてきました。

どこの古寺かしら?

 

一般のお宅でしたw

ウォーキング参加者が間違えて入ってしまうらしく、入らないようにと注意書きがありましたw

 

色鮮やかな花が咲いていました。

この花は元気ですね^-^

 

コースは暫く住宅街が続きます。

 

あ!

またシャクヤク。

 

コースは左へ曲り、高速の高架を潜っていきます。

 

高架を抜けると、左側に中京学院大学があります。

 

上り坂を頑張って歩いていきます。

( -.-) =зフウー、暑い。。。

 

案内板がみえました。

次の目的地です。。

 

木ノ暮津島神社」です。

御祭神は、建速須佐之男命

 

お隣に並ぶ摂社、末社。

そして石灯籠。

 

正面にある舞台「農村舞台」というそうです。

あまり見慣れない感じの舞台ですね。

あの窓はどういう機能をするのかしら?

 

( ̄-  ̄ ) ンー

農家の家のような感じですね。

 

内側から見てみました。

人が乗るほどの強度も無さそう。

物を乗せるところかな?

でも窓がいるのかな?

謎w

 

3年前に修復されたようですね。

このウォーキングコースが初めて設置された年ですね^-^

 

珍しい舞台を見せていただきました。。

 

コースへ戻ります。。

 

この辺りはちょっと高台になっていて、見晴らしは良いです。

 

お寺さんらしい建物が見えてきました。

 

信光禅寺です。

立ち寄りポイントではありませんが、皆さん参拝しているみたいなので、赤ずきんも入ってみます。

 

山門の上にある鐘。

このタイプの鐘は、岡崎のお寺さんにもありました。

確か見張りの機能をしていたものです。

高台から敵が見えた時に、鐘を突いて知らせたのですが、ここのが同じものかはわかりませんw

 

本堂

とても立派な本堂です。

コースを歩いていて気付いたのですが、ここのお寺さんのお札を良く見かけました。

この地域の信仰が篤いお寺さんのようです。

 

庭園のような美しい庭です。

綺麗なお寺さんですね。

 

境内のお地蔵様。

 

(*'ω'*)......ん?

道祖神?

この道祖神代わりましたね?

2年前にもここを訪れたのですが、ちょっと変わったようなw

 

2年前の道祖神です。

ちょっと違うような。

代えたのかな?

まぁ微笑ましい石碑はいっぱいあって良いと思います^-^

次来たときも変わってたりするかな?

楽しみになってしまったw

 

本堂へ入らせていただきました。

奥に観音堂があるので行ってみます。

 

観音堂です。

観音様が沢山安置されていました。

 

天井に掲げられていた龍図。

 

本堂の祭壇には、鏡と今上天皇と書かれていると思われるものがありました。

 

鬼瓦

 

境内から正面の風景。

とっても見晴らしが良いところです。

 

この地域もやっぱり戦禍を免れることはできなかったところだと思います。

神社や仏閣を見ても、その傷跡を残すものがちょこちょこ見受けられます。

このお寺さんのように綺麗に残っているのは、後世の地域の方々の努力の賜物。

そして私たちが訪れ、故人を思い出す行為そのものがご供養となります。

思いを巡らせるだけでも、ご供養になるのです。

ご供養が進むと、そこに住む地域の方々の精神も安定してきます。

不思議なものです。

 

コースへ戻ります。

高速沿いに続く道を歩いていきます。

 

長くなりましたので、続きはまたです。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする