令和2年1月25日(土)
名古屋鉄道主催 2020年ウィンター 名鉄のハイキング
「❼鉄とランとトマトのまち・東海市を歩く!
”トマトで健康ウォーク”と東海フラワーショウ」の続きです。
大池公園の遊歩道を歩いていると、お花が咲いているところがありました。
梅林の丘。
正面の紅梅は全然咲いていませんでしたが。。。
白梅がチラホラと咲き始めていました。
咲いてる^-^
甘い香りが良いですね。
もうちょっと上の方へ来てみると、
八重の白梅も咲いていました。
ちょっと色味を変えてみました。
梅林の丘から、下の方へ下りていきます。
大きな池がありましたが、水が抜かれていました。
最近流行の池の水全部抜いて、外来種の生き物を全部捕まえて処分するんかな?
日本もやって欲しいものですね。
犯罪を減らすためにね。
池の周りを遊歩道が続きます。
(@'ω'@)ん?
白いお花が咲いている@@
これは水仙の一種だと思います。
綺麗に咲いていました。
階段があったので、上に上がってきました。
公園内を徘徊する赤ずきんw
こちらにも遊歩道がありましたので、こっちの道を進んでいきます。
グラウンドらしいものが見えてきました。
とっても広い公園ですね。
(@'ω'@)ん?
こちらの樹には、ピンクの花が咲いていました。
これはツバキの一種だと思います。
いっぱい咲いていました。
あ!
展望台がありますね。
ちょっと上ってみます。
展望台からの眺め。
あの建物は何かな?
蟻の行列があるので、あの付近はコースになっているみたいです。
ツバキ。
ツバキは、陰で撮る方が綺麗に撮れるような気がする。
グラウンドの横の道を進んでいきます。
ここにもお花咲いていますね。
山茶花だと思うのですがw
これはムズイw
建物が見えてきましたが、
長くなりましたので、続きはまたにします。