赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

❹加納城下町と節分の巨大赤鬼が立ち並ぶ中山道をぶらり散策

2020年02月07日 19時30分00秒 | JR東海ウォーキング

令和2年2月1日(土)

JR東海主催 さわやかウォーキング

加納城下町と節分の巨大赤鬼が立ち並ぶ中山道をぶらり散策」の続きです。

 

玉性院から歩いて2分ほどで着きました。

加納天満宮」です。

お詣りしていきます。

 

参道に紅梅が咲いていました。

甘い香りが辺りに漂っています。

 

拝殿の前に、立派な神楽殿がありましたが、

拝殿前まで進んでいきます。

 

拝殿。

近くまで行ってお詣りします。

 

綺麗な拝殿です。

拝殿は、正面から写真が撮り辛い感じになっていましたw

真正面からの写真撮影はNGなのです。

これが本来の形です。

 

座牛。

 

向かって左に紅梅。

右に白梅。

意味があるのだろうか・・・

紅梅も白梅も、大宰府天満宮から寄贈されたものだそうです。

あんまり咲いていませんでしたがw

 

絵馬。

 

神楽殿を見に行ってみます。

 

神楽殿の中です。

絵が綺麗に掲げられていました。

なんだろう?

 

誰かな?

公家や女官の絵のようですが。。。

平安時代の貴族っぽいw

 

そろそろコースへ戻ります。

 

あとはゴールを目指して歩いていきます。

続きはまたにします。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする