平成28年3月13日(日)
愛知環状鉄道主催 愛環ぶらっとウォーキング
「❶春日井市 寺社巡りと山登りチャレンジ」の続きです。
コースは、今度は反対の西方向へ進んでいきます。
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
何かがいっぱい咲いてる。
これはサンシュユですね。
黄色のちっちゃな花が沢山ありますね。
お隣にロウバイも咲いていました。
ロウバイはそろそろ終わりな感じでした。
これはカタバミですね。
どこでも見るような気がするw
この赤っぽい花はなんだろ?
こんな可愛らしい花も咲いていました。
ここからちょっと上り坂です。
道沿いの歩道へ続きます。
割と大きな池がありました。
何かやってるw
落ちないでねw
大きな通りが見えてきました。
コースは真っ直ぐです。
春日井の町並み。
住宅街ですねw
大きな通りを越えて、この道をしばらく真っ直ぐです。
これは何だろ?
蘭の一種だと思いますが。
遠くの山の上に、観音様の像が見えていました。
これから行きます。
待っててね^-^
これはミモザだったかな?
満開ですね@@
コースを右に曲がると、左に白い塀が見えました。
次の目的地です。
一隅を照らす!!!
良い言葉ですね~
「勝獄山 圓福寺」に着ました。
お参りしていきます。
天台宗 別格本山 勝獄山 圓福寺
おじゃましまーす。。。
本堂
阿弥陀如来様が安置されています。
日本庭園のような境内。
とっても綺麗なお寺さんでした。
円福寺の全景案内図がありました。
∑('◇'*)エェッ!?
なんだこれw
めっちゃひろいやんw
(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・
表参道から行けるみたいなので行ってみることにします。
観世音大悲閣
ここが表参道のようです。
あの階段を上がって行きます。
長くなりましたので、続きはまたにします。。