平成28年3月20日(日)
2016年名鉄 春 歩け歩け大会
「❷江戸時代のおもかげを追って うとう峠と中山道鵜沼宿」の続きです。
トンネル横の狭い歩道を抜けると、視界が広がりました。
(*'ω'*)......ん?
どうやらあの小さくて急な階段を下りていくようです。
とりあえずあそこへ行きます。
階段前まで来ました。
急な階段を下りていきます。
階段を下りると、川が通るトンネルがあり、
川の横の小道を進んでいくようですw
ちょっと危険ですが、進んでいきます。
結構な水量の水が流れてきていますね。
トンネルを抜けて、坂を上がって行きます。
中山道
「うとう峠」入り口です。
ここから山登りになります。
中山道は、太田宿から現在の国道21号線の坂祝・各務原境までは木曽川に沿ってありました。
しかし、この先鵜沼までが大変急傾斜の危険な場所であったため、
ここから山合いに入り込み、うとう峠を越えて鵜沼宿に繋がっていました。
ここから山登り、頑張りま~す。
小さな橋がありました。
さっきの川かな?
思っていたほどの急な登りではありませんでした。
緩やかな坂です。
地面はゴツゴツした石があって、ちょっと歩きにくいですが。。
フッと頭上に目をやると、花が咲いていました。
これは何だろ?
野生のツツジ?
ミツバツツジかな?
淡い紫色が綺麗でした。
この実は何だろう?
食べれるんかな?
ちょっと変わった花。
ところどころでこの花が咲いていました。
ショウジョウバカマだと思います。
これも花だと思いますが、名前はわかりませんw
フキノトウも出ていました。
上り坂はまだまだ続きます。
コース一番の難所です。
続きはまたです。