平成28年3月20日(日)
2016年名鉄 春 歩け歩け大会
「❶江戸時代のおもかげを追って うとう峠と中山道鵜沼宿」の続きです。
奥には沢山のお地蔵さんがあり、風車が勢い良く回っていました。
一番奥に霊廟と書かれた案内板がありました。
誰もいなくてちょっと不気味ですが、行ってみます。
観音様の奥に、貞奴さんのお墓がありました。
両脇に羊。
とっても静かな場所です。
こちらが川上貞奴さんのお墓です。
御霊廟ですね。
本堂のある方へ引き返します。
赤ずきんがお地蔵さんの前を歩くと、ビューと風が吹いて風車が勢い良く回りだしました。
いろいろな思いがあるのですね。
慈悲心で接します。
本堂前まで戻ってきました。
境内を見てまわります。
貞奴縁起館。
まだ開館していませんでした。
残念。
お隣には、お稲荷さんと、かつて参道入り口にあった寺標。
参道も長いですね。
今もお不動さんは地元の篤い信仰で護られています。。。
成田山 貞照寺。
お寺さんらしくない感じがしました。
神社に近いかも。
貞照寺を後にして、JR東海 高山本線を越えていきます。
207号線へ。
菜の花が少しだけ咲いていました。
川上貞奴別邸。
今は結婚式場になっていたと思います。
207号線を左の方へ歩いて行きます。
道の右側は木曽川が流れています。
昨日の雨でかなり増水しているようでした。
左側には岩がむき出しになっている山があります。
今は道が出来ているので難なく歩くことが出来ますが、この道が無い頃は断崖絶壁の小道だったんじゃないでしょうか?
難所ですよ、この辺りは。
道は木曽川沿いになってきました。
木曽川には大きな岩が沢山あります。
普段の水量はわかりませんが、だいぶ多いですよね?
トンネルの横を歩きます。
なんか恐いなぁ><
右側は断崖絶壁です。
落ちたらドボンで、流されてしまいます。
この辺りが一番の難所ですね。
昔の人は苦労したと思います。
川に落ちた人もいたでしょうねー
この川は深そう。
恐いわ@@
トンネルの横の恐ろしい細道をやっとぬけることが出来ました ^-^;
もうすぐ中山道のウトロ峠入り口です。
長くなりそうなので、続きはまたにします。