令和4年5月3日(火・祝)
JR東海主催 さわやかウォーキング
「⑮三井高利生誕400年 三井家発祥の地 豪商のまち松阪めぐり」の続きです。
川沿いを歩いています。
鳩さんが道案内です^-^
橋の袂までやってきました。
橋はわたらずに反対側の。。
この少し幅の狭い小道へ入って行きます。
多分ここしかないw
(○'ω'○)ん?
牛銀本店の看板が見えてきました。
松阪牛だぁ!
(。・ε・。)ムー
めっちゃ並んでるw
残念ながら諦めることにしますw
ここは何だろ?
フクロウがいる。
龍だ@@
どこかで見たことのある子供。
どこだったかな?
岐阜の円徳寺だったかな?
忘れてしまいましたw
ずっと続く道
街道でしょうか?
魚町というところ。。。
おや!?
こんなところに史蹟がありました。
なんだろねぇ?
国指定 特別史蹟
本居宣長旧宅跡
松阪城跡にあった「鈴屋」が元あった場所。
本居宣長が12歳から72歳で生涯を閉じるまでの60年間を過ごした場所です。
ここで医業をしながら日本の古典研究をされていたという。
入れそうなので、行ってみることにします。
松の樹がありました。
本居宣長が大切にしていたそうです。
こっちが本物w
礎石が残っていました。
ここにあの鈴屋が建っていたのですね。
ちょっと狭い気がしますがw
奥には別の建物がありました。
宣長の長男 春庭の旧宅です。
まだ奥へ行けそうなので行ってみます。
建物の内側へ来てみました。
手前の白いところが土蔵のようです。
あれは何だろ?
灯篭でしょうか?
色々見ていると、地面で鎖を引きずる音がしました。
確認したのですが、鎖はどこにもありませんでした。
なんだろね?
松の樹のところへ戻ってきました。
四角と丸の水鉢
四角のは井戸のようです。
鈴屋にありましたね。
こっちが本物。
さらにコースを進めていきます。
長くなってしまいましたので、続きはまたにします。
本日のお写んぽはお休みです。