赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

❸歴史と文学の息吹感じる水郷巡り

2025年02月16日 06時00分00秒 | 近鉄ウォーキング

令和6年12月3日(火)

近畿日本鉄道主催  きんてつハイキング てくてくまっぷ 愛知ー1】

歴史と文学の息吹感じる水郷巡り」の続きです。

 

コースは、佐屋川沿いの道を進んで行きます。

 

この川には沢山の亀さんが居ますね。

 

大きな鉄塔が近付いて来ました。

太陽光発電しています。

 

鳩さんたちが寛いでいる。

 

ナンキンハゼの紅葉

綺麗に色付いています。

 

白い実が生っていました。

ナンキンハゼの実かな?

 

次の鉄塔が近付いて来ました。

 

亀さんたちが泳いでいる。

 

陸にもいる。

亀さんだらけですw

 

あんなところに黒い鳥が並んでいますね。

 

近くへ来てみました。

カワウのようです。

翼を乾かしているようでした。

 

タマスダレが一輪だけ咲いていました。

 

ネットにゴルフボールが引っかかっている。

 

川向うにゴルフ場があるようです。

こっちまで飛んでくるのですね。

 

どなたかの自転車

右側に畑があって、農作業されていました。

 

ピンク色の可愛らしい山茶花が咲いている。

 

鳥さんがジッと見ている@@

どなたですかぁ?

 

真っ赤な桜の葉っぱ

 

(。・ε・。)ムー

桜の木からオレンジ色のキノコが生えている。

 

橋が見えてきました。

目的地が近いようです。

 

花壇がありました。

 

ピンクや黄色の鮮やかな菊の花でした。

 

こちらはムラサキ系かな?

 

前方に鳥居が見えてきました。

やっと最初の目的地に到着したようです。

長かったw

長くなってしまいましたので、続きはまたにします。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする