赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

❷お写んぽ 2/10

2025年02月12日 06時00分00秒 | お写んぽ

おはようございます。

❶お写んぽ 2/10の続きです。

  

天白川へやってきました。

強く風が吹いています。

誰もいないw

 

川を覗いてみました。

枯草に隠れながら移動するバンさんw

 

今回も川沿いの遊歩道を進んで行きます。

 

カルガモさんが草陰から出てきました。

 

陽が射して幾分寒さが和らいでいます。

ポカポカ^-^

 

川の段差の上にセキレイさんが飛んできました。

ジッとしている。

 

(○'ω'○)ん?

こんなところに折りたたみ椅子が置き去りになっていました。

ずっと先の方を見てみると、カメラを持ったおじさんが居ました。

カワセミおじさんでした。

 

しばらく歩いて後ろを振り返って。。。

カワセミおじさん。

ずっと同じ場所で撮影されていました。

なかなか辛抱のいるカワセミ撮影です。

もう少し暖かくなったら、赤ずきんも挑戦してみようと思います。

 

天白川から逸れて、稲田エリアへ入って行きます。

今の時期はほとんど枯草ですが。。。

 

ところどころ花が咲いていたりします。

 

ペットボトルが積み上がっている@@

動物除けだと思います。

 

畔の斜面にはホトケノザの花が咲いていました。

 

ニホンスイセンはよく見かけるようになりました。

 

これは?

収穫されなかった唐辛子w

シワシワだw

 

稲田の間の斜面です。

ここはとっても陽当たりが良いので、春が一番近いはずですが。。。

春の気配はまだありませんでした。

 

皆さんのブログでは、もうすでに梅花の便りが届いているところもあり羨ましいです。

赤ずきん地方はまだまだ梅の蕾はカッチカチw

早く春になって欲しい。

続きはまたにします。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ❶お写んぽ 2/10 | トップ | ❸お写んぽ 2/10 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こじさん)
2025-02-12 11:08:30
カワセミおじさんの気持ちわかります。(^-^)

私は気が長くないのでジッと待つことは苦手ですが、カワセミのオモチャのように派手な色と形が、何とも言えず可愛いんですよ。あれで、もしクチバシが短かったら魅力半減です。
それに水中の餌を狙って飛び込むときの、俊敏さと美しさ、オリンピックの高板飛び込みのようです。
返信する
こじさんへ (赤ずきん)
2025-02-12 19:06:36
コメントありがとうございます。
カワセミ。
川の宝石ですのもね。
とっても綺麗で魅力的。
鳴き声も高音で可愛らしいです。
もう少し寒さが和らいだら撮影挑戦してみようと思います^ー^
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。