全日本、スタートからゴールまでテレビ観戦で本当に楽しませてもらいました



1番良かったのは順天堂大学の2区、三浦龍司選手です

夏のオリンピック3000メートル障害で7位入賞を果たした
陸上見る人なら誰でもすごさを知ってる天才ランナーです





あっという間に集団に追いつくと涼しい顔で走り…
残り2キロを切ってからペースを上げてぐんぐんと後続を突き放し…
いやもう、スパートの時のフォームが異次元…

まるで1500でも走ってるかのようなスピードで軽々と10人抜きをやって魅せたのでした…
別格とはこのことを言うんでしょうね

そして次に好きなのはは駒澤大学の田澤廉選手です



強いなぁの一言です…
走りはもとより、メンタルが完全に大八木監督を超えてるとこが凄い
だからいつも力を100%出し切れるんですね〜
そして田澤選手からトップでタスキをもらったアンカーの花尾選手が可愛すぎた

青学得意の、ピッタリと並走して相手を疲弊させる作戦を
淡々と、しらーっと交わしてみせた花尾選手…
インタで声が可愛くて女の子みたいで…
なのに走りは完璧で惚れました

駒澤も青山も序盤出遅れてどうなることかと思ったのに
結局今回の駅伝もワンツーで…
特に青山は駅伝に特化して強い…



【みんなで走る】イメージでそして原監督の戦略の妙なんですが
途中崩れてもいつも立て直して来るんですよね〜
あとはどの学校も1年2年が本当に速い…
陸上界で何が起こってるんでしょうか…
ランナーの争奪戦は高校時代から始まり
もはやタスキの重みとかよりもいかにタイムを上げて完璧な勝利をするかの競技になりました

まあ陸上オタクとしては好ましい事です



あと今大会はあまり映る機会がなかった東洋の石田洸介選手はイケメン

中継のゲストだった大迫傑さんは現役の時より少しだけ肉がついたせいか更にイケメンでした



そこら辺が今年の見所でした〜

⛸⛸⛸
ニュースと動画で見ただけですが、
フィギュアイタリアGPで逆転優勝した鍵山優真選手、素晴らしかったです

高難度ジャンプがお手本みたいに綺麗で
ステップや表現が、本当に努力したんだろうなと思われる完成度で
これは確実にオリンピックでメダル取れます🏅楽しみです

🍁🍁🍁
お散歩の季節❣️
いっぱい歩いて私の上着の上でくつろぐらむち可愛い



