パッションフルーツ他、園芸メモ

パッションフルーツ、果樹栽培、海水魚採集&飼育の記録。

念願の、、、

2019-10-21 15:11:19 | 海水魚
10/14夜、夜間採取に出掛けました。
2週間前にターゲットの居場所を確認済。

スーパー台風の後だったので同じ場所にはいないだろうと半信半疑で入ってみるとなんと同じ場所に居ました✨🐠





長年追い求めていたセグロちゃん❤️
夫婦で1匹ずつ採取。
この日はこの2匹をお持ち帰り♫

他には変わったのは居ませんでしたが、、、



1時間程で終了。

水槽トラブルで寂しくなっていた
師匠がお持ち帰り。

採ってる間は夢中で寒くないと言っていた夫もセグロを採って喜んだ後は、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
この季節になると5ミリウェットが欲しいです。

この日はあまり風も吹いてなくお湯を浴びれば大丈夫でした。
今年はこれで潜り納め。(元々潜ってはいませんが笑)
のつもりでウェットスーツ等は惜しみつつお片付け。

セグロちゃんは簡単に餌付けをし、昨日からシュアーS食べてくれるようになりました。
うーんやっぱり可愛い❤
犬みたいで笑

1匹は師匠の元へ行く予定です。

夜間採取の翌朝、2週間前に見たスダレチョウが居た場所へ見に行ったけど、その日は確認できず。
目ぼしい魚居ませんでした。

また台風が接近中、どうかこれ以上の被害が出ないことを祈ります。







5年目を迎える海水水槽。

2019-09-27 20:33:07 | 海水魚
伊豆からの新入りの餌付けが無事終わり本水槽に入りました。



サザナミが我が家に来て2年。
2017年9月初採取。
海ではまだこの1匹しか出会ったことがない。
新入りが加わると、、、

一番威張るかと思ってたサザナミが何故かイジケテる笑

でも翌朝には普通に泳いでました。

2015年10月に立ち上げた水槽です。
チョウ達はその頃からでハタタテはサイズアップで世代交代しています。







過密飼育ですが、
新入りのツノダシ、ニジハギは60センチから本水槽に入るとゆったり泳ぐ姿に癒されます。
ニジハギも忙しなく泳ぎまわるのではなく海中で見たような泳ぎ方になりました。
新入り混泳に伴いライブロックのレイアウトを変更しました。
ニジハギは早々隠れ家を陣取ったようです。

2メートル位の水槽を置ければともっとゆったり泳げるのでしょうが我が家は90が限界💦

我が家に迎えたこの子達が少しでも快適に生きていけるよう、これからも出来る限りの飼育を心掛けていきたいです😀


お魚採取旅行

2019-09-24 20:37:41 | 海水魚
9/2〜4伊豆へお魚採取旅行に出掛けました🏝️
深夜に出発し行きは下道で片道7時間。
天候に恵まれ充実した3日間となりました。

いつも通う磯とは違い私達にとっては夢のようでした。
海の中どこを向いてもチョウ達が泳ぎ周り、モンツキ、シマハギが群れになりあちらこちらで見られました。
中でも目に止まったのがニジハギ。
モンツキは採取できてもニジハギは素早くなかなか捕まりません💦
2日目に自分のノルマとし最後の方でやっと捕獲することができました😊

今回の遠征で色々採取しましたが、
持ち帰ったお魚達🐠

この色味とまぁるいお顔がたまらなく可愛い🥰
でもずーっと泳ぎまくってるので見てて癒しはない笑

実際にはもっとキレイだったミヤコキセンは最早茶色くなりました・・


↑今日のツノダシくん
胸鰭をパタパタしながらこちらを見てくる姿がこれまた可愛い〜🥰

ツノダシは家に着いた時にはスレッドが1/3くらいになってました。
いつもは余裕のクーラーボックスがツノダシには小さく可哀想なことをしました。
でもこの3日間で急に伸びてきましたが骨がない部分はピロピロです笑
骨は伸びるのでしょうか?

餌付けには苦労しましたがようやく皆落ちてくる粒餌を食べるようになり一安心😚
4日に水槽に入れ、アサリには見向きせず。
何か食べてくれないかと海ブドウ、モズク、ワカメ、アオサを与えました。
この中でも餌付けに役立ったのは乾燥アオサでした。

9/9にはニジハギが冷凍ブラインを食べたので、アオサとメガバイトグリーン、ブラインを練ったものを与え、徐々にメガバイトのみに移行しました。

9/14メガバイト練り➡9/19メガバイト粒➡9/21シュアーS、メガバイトM
と餌付いてからは爆食で物凄いスピードで泳ぎまくって餌を食べます。
最初の拒食でお腹がペタンコになってたのがウソのようです。


↑お腹がペタンコになっても中々食べなかった頃。


↑今日の2匹。写真が上手く撮れない😅


そしてもっと難儀したのがツノダシくん💦
ハタタテの居る水槽に入れたのですがアサリには見向きもせず。
ツノダシの餌付けに良いと言う添加剤を注文し、ハタタテは一旦バケツ生活をしてもらいツノダシだけにすると、
9/9添加剤を加えたアサリを食べてくれました😭

そこからはニジハギ同様メガバイト混合で徐々にメガバイトの比率を上げ、
そして今日やっとメガバイトMの落ちてくるのを拾って食べてくれるようになりました🎊
持ち帰ってから20日目。

60センチ水槽での餌付け中は毎日の水換えで2時間近くかかってたのが明日からは随分楽になります。
目に何か付いてそうなので2回淡水浴をやりましたが片目は未だ改善せず。
光の反射のような気のせいのような??
しばらく様子見です。


ツノダシを採取し飼育できるとは伊豆に行くまでは夢のようでした。

本水槽に入る日もそう遠くなさそうです😀
 








令和初採集

2019-07-18 16:11:51 | 海水魚
昨日令和初の磯採集に出掛けました。


朝から警報が出ていたので一旦は中止にしましたが、「行って来ようかな〜」と
師匠からラインが来たので予定より1時間以上遅れての出発。

途中事故渋滞があり高速を降りたり乗ったりしながらなんとか干潮時刻にはドボンできました。

半年ぶりの師匠との再開!
師匠は手術やリハビリを乗り越え今年は3年ぶりの入水。
ここまで回復されて再びご一緒出来て本当に嬉しかったです☺️

先に入っていた師匠がフウライいるよ〜!
夫も並いたよ〜!
と早速見つけたようで限られた時間の中挨拶もほどほどに早速開始!

3年ぶりに水槽も再開された師匠は前回お一人で採取したチョウは並だけでした。
今回はフウライやトゲも採れるといいな〜と仰っていました。

私が欲しいのはカエルウオと苔取りの貝とお掃除にヤドカリ。

まず始めに何年ぶりかのカエルウオをゲット😀
昨日はカエルウオいっぱい見たかどそれまではあまり採れるところでは見かけなかったのでラッキーでした!

その後フウライもゲット!
師匠のお土産ができた♫

すると夫がここに黄色のがいたけど逃げられた!
と言ってたところをしばらくしてから戻ってみると黄色が一瞬顔出した👀

網をセットし、石をそっと傾けると一気に3匹網に入ってくれました🐠🐟

•モンツキハギ
•並チョウ
•ニセカンランハギ

ここでもう帰っても良い位の気分😆

この3匹は師匠のお土産に〜😀

チョウハンもいて粘ってみたけど採れず。

その後漁港に立ち寄ると、
並ハタ、並チョウ、フウライ、トゲ、チョウハン、アケボノらしきのもちらっと見えた。

牡蠣が多く今回は眺めるだけ。

師匠がコバルトが欲しいな〜と仰ったので、夫が網を出すもやはり牡蠣が邪魔。

網を持って漁港の端まで一人ウロウロ。
すると何や網を重そうに戻ってくると、、、




コウイカでしょうか!?
前回に引き続き凄い食材が採れました!

帰って酒の肴になりました🍺

とーっても捌くのに苦労しましたが
お刺身はコリコリで美味でした🍺

令和初採集はとっても良い一日となりました🎵














濾過槽の掃除

2019-05-16 19:58:42 | 海水魚
昨日、約1年ぶりにオーバーフローの濾過槽掃除をしました。


ろ材を取り出し海水でジャブジャ洗い濾過槽のデトリタスを吸い出し、
ヒーターを外し、ファンを取り付け。

夫と二人で3時間かかり、無理な体制での作業でクタクタになり終了。






一日たって病気も出ておらずひと安心。



昨年は掃除と水換え後コケが大発生し、底砂を撤去。

水槽用のクーラーはなくエアコンとファンで夏をしのぐ為、夏はほぼ毎日バケツ1杯の水を足すのでコケが出るのは仕方ないのでしょうが、、、


60センチ水槽の子達も変わらず元気です🐠

採取シーズンに向けて待ち遠しい今日この頃です♫