収穫が待ち遠しい今日この頃ですが、庭のジャンボパッションフルーツがなかなか色付きません。
例年に比べ暖かく庭のパッションの葉は青々としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/2a67ca6a63e7ff7f88e68185de7e5201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2f/76947f20f05bc50537a500d46604d511.jpg)
霜に当たる前に実はカットするのですが、あまり早くにカットしても追熟しても食べられません。
絶妙なタイミングで収穫できるように天気予報のチェックが欠かせません☀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/50fef2199424faaf28ba7bd049ff0649.jpg)
傷のついた実があったので
中身を確認する為カットしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/28007ff15fdb1f5caf3cd1cf707e06fe.jpg)
包丁を入れた途端青臭〜い匂い😣
中心がほんのりオレンジ色になり酸っぱい味がします。
日当たりが悪い影響もあり、9/12開花から2ヶ月半経過してまだこの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/e5f74c30fc4d1d5f997c418019d3c972.jpg)
ピーチの実は8/31開花の実が色
付き始めているので収穫し追熟で食べられそう。
一方室内のジャンボパッションフルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/b0b607ecd5da2903cae72fd25c5852e5.jpg)
少しずつ色付き年内には収穫できそうです🤗
例年に比べ暖かく庭のパッションの葉は青々としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/2a67ca6a63e7ff7f88e68185de7e5201.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2f/76947f20f05bc50537a500d46604d511.jpg)
霜に当たる前に実はカットするのですが、あまり早くにカットしても追熟しても食べられません。
絶妙なタイミングで収穫できるように天気予報のチェックが欠かせません☀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/83/50fef2199424faaf28ba7bd049ff0649.jpg)
傷のついた実があったので
中身を確認する為カットしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c0/28007ff15fdb1f5caf3cd1cf707e06fe.jpg)
包丁を入れた途端青臭〜い匂い😣
中心がほんのりオレンジ色になり酸っぱい味がします。
日当たりが悪い影響もあり、9/12開花から2ヶ月半経過してまだこの状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/e5f74c30fc4d1d5f997c418019d3c972.jpg)
ピーチの実は8/31開花の実が色
付き始めているので収穫し追熟で食べられそう。
一方室内のジャンボパッションフルーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/b0b607ecd5da2903cae72fd25c5852e5.jpg)
少しずつ色付き年内には収穫できそうです🤗